割安成長株投資塾

株で1億円作り。達成するには大別して2つの方法があります。1つはデイトレなどの超短期投資によるもの。もう1つは成長株に投資し、数週間〜数カ月、銘柄によっては数年をかける中長期投資によるものです。私が実践し成果を上げて来たのは成長株投資。当ブログでは兼業で1億円達成を目指す、しかもこれまでの苦戦を逆転したい。こんな希望を持つ個人投資家に、多数の儲かる投資家を養成してきた実績を持つ私(北浜流一郎)が、株で稼ぎ続け悠々人生を楽しむのに欠かせないノウハウや最新情報を紹介します。ヤフーカテゴリ登録承認ブログ。リンクは自由に可です。

2008年04月

新高値銘柄が118も

今日は後場一時的にはプラスに転じたものの、

結局それをキープ出来ませんでした。

東証1部では上昇銘柄が784、下落銘柄が828、

変わらずが108。

下落銘柄が多かったのですが、

注目したいのは新高値銘柄。

実に118銘柄もありました。

サカタのタネとか、双日とか、日本電工とか・・・。

とても118銘柄なんて紹介できませんけど、

これだけ多いのはやはり状況好転、

こう見てよいのではないでしょうか。

明日からは5月。

さつき晴れ相場。

こうなってくれるといいんですけどね。

今日も強い野村ホールディングス株

野村株、続伸です。

社員がインサイダー取引で逮捕。

なんて事件が発覚したあと、

株価は上がり続けています。

こういう株は分かりやすくて儲かりやすいですよね。

でもそれが分かっていても、

株式評論家として正面切っては勧めにくい。

あんな犯罪者を出すような銘柄を推奨するなんてどういうことなんだ。

必ずこう非難を浴びますのでね。

でもこの種の銘柄は投資対象としては実に手がけやすいんです。

急落しているところを狙えば高確率で戻りますので。

ここからはもうすでに上がっているので追いかけられませんが、

これからも同類銘柄があったら今度は外さないようにしたいですね。

いわゆる悪材料での突っ込み安は買いってやつです。

北浜流一郎の株リッチ放送局

デイトレード株初心者入門ブログ

今日は次のようになりそうだ

[4月30日 朝刊]

NYダウ小幅安、NASDAQ小幅高。
FOMC開催待ちで様子見続いた。
東京市場、米国市場同様今夜のFOMC開催と声明文発表待ち。
売られ過ぎの新興市場銘柄に買い戻しも。

■NYダウ39・81安、NASDAQ1・70高。
両市場はまちまちの動きになった。
しかしNASは上昇したとはいうもののわずかなもの、実質的には横ばいだった。
FOMCの開催を控えているため、動きにくかったと見てよい。
市場予想は0・25%の利下げ実施だ。
実際そうなるだろう。
問題は声明文。
それで今後の金融政策の行方がある程度分かる。
市場はそれを意識、結局結果待ちとなった。
なお4月の消費者信頼感指数は悪化していた。
個別には薬品大手メルク株の下げが目立った。
コレステロール対応薬が医薬品局から認可を得られなかったためだ。

■東京株式市場。
休日明けであり、買い意欲は盛り上がりにくい。
休日前はまずまずの動きであり、休日中も特にマイナス材料はなかった。
この点を考えると下げる理由もないのだが、前述したように今夜米国で開催されるFOMC、
これがやはり意識される。
結果はすでにある程度分かっている。
0・25%の金利引き下げだ。
それでも市場が軟調な動きになりそうなのは、MOMC開催後に発表される声明文。
それが今後の金融政策についてどんなことになっているのか。
それを知りたいがためだ。

この点についても市場は、今回は下げても次は一時的に引き下げを休止するだろう。
こう見ている。
実際そうなるかどうか、
いまはそれを見極めたいという姿勢だ。
そのため主力株、つまり鉄鋼、銀行株などの買いは手控えられるだろう。
ただしそれが下落に転じるきっかけになったりはしない。
あくまでも様子見をしている状況であり、売らねばならないそれではないからだ。
為替も104円前後で比較的落ち着いた動きになっている。
このため後場、アジア各国市場が下げないなら東京市場次第に戻り、小幅高もあり得ます。

新日鉄株、強いですねえ

今日は新日鉄株の動き見てませんでした。

つい先程チェックしたところ18円高。

私はこの株もよく勧めているため、

上がってくれてサンキュウです。

先週末の講演会でも取り上げたばかりです。

高値過ぎるんじゃないの。

こんな声もありましたので上がってくれてホッです。

今日の気になるニュース

米農務省によると、2008年の全国平均価格は前年比15%高の1エーカーあたり3100ドル前後となり、過去最高を更新する見通しとのこと。

新興国を中心に世界的な食料需要が増えているうえ、バイオ燃料向けの需要も旺盛なことが背景。

住宅価格の下落やドル安による資産の目減りを補おうと、年金基金などが農地投資に乗り出す動きも出てきているそうです。

以上、今日の気になるニュースでした。 

投資に役立つかもしれません。

しばらく忘れないようにしましょう(笑)

えっ、なに? ダイエーS高です

ダイエー株が上昇している。

こうお伝えしましたが、

いままた調べたらストップ高しています。

先程原因を調べようと思って忘れてしまったのですが、

上がっているのだから理由は分からないままでよしとしましょう。

それにしてもどうしてなんでしょうかね。

時にはこんなことがあってもよいですけどね。

ネット証券新サービス比較ブログ

株式投資情報、上場企業プレスリリース集

ちょっと様子がおかしい

東京市場、急反落中です。

次のニュースが原因かも。

自民党は28日午前、臨時の役員会を開き、ガソリン税にかかる暫定税率の復活を盛った租税特別措置法改正案を30日に衆院で再可決する方針を確認した。27日の衆院山口2区補欠選挙の敗北で民主党が対決姿勢を強めるなか、党内の結束を再確認する狙いだ。
28日午後には福田康夫首相と公明党の太田昭宏代表が党首会談を開き、与党としても同方針で合意する。

市場から見るとこれは福田政権をさらに窮地に陥れることになりそうですからね。

何が起きているのか、三洋電機、ダイエー株

全体が上がっているのはもちろん嬉しいことです。

でもそれ以上に驚きなのが、

三洋電機、

ダイエー、

両社株の急騰。

これらは私がよく注目株としてしょっ中取り上げる銘柄。 

それが両社株とも吹っ飛んでいる。

何が起きたのかはまだ調べていないのですが、

吹っ飛んでいるという事実があればそれで十分です。

いやー、凄いことになっています。

他の注目銘柄もこうであってくれればいいんですけどね。

北浜流一郎の株リッチ放送局

デイトレード株初心者入門ブログ

東京株式市場、今日は次のようになりそうだ

[4月28日 朝刊]

先週末のNYダウ続伸、NASDAQ小幅安。
4月の消費者態度指数の悪化に反して金融株中心に上昇。
東京市場、連休入りで積極買い少ないが堅調。
為替も104円台で輸出関連株の上昇要因に。

■先週末のNYダウ42・91高、NASDAQ5・99安。
両市場はまちまちの動きになった。
しかしNASは実質的には小動き。
全体の動きとしては堅調だったといえる。
まずはマイナス材料から始まった。
4月の米消費者態度指数(確報値)が62.6と速報値(63.2)から下方修正されたのだ。
景気減速論が頭をもたげ、市場は軟調になった。
その一方で株価支援材料も。
前日夕1―3月期決算を発表したアメックスの一株利益が予想以上だったことが好感され、
金融株が全般に上昇した。
これが次第に全体に波及、NYダウは連騰して終わった。

■東京株式市場。
先週はゴールデンウイークを控えているにしては順調な展開になった。
今日は連休の谷間となる日。
明日が早速休日になるからだ。
この場合、積極買いは期待できない。
しかし下ることはないだろう。
前述したように市場全体が回復に転じているし、米国市場が堅調だ。

山口二区で衆院補欠選挙で与党候補が破れたというマイナス材料はある。
しかし市場全体に響くことは考えられない。
市場環境が悪化している時にこんなことが起きれば大きな売り材料になる。
外国人投資家が売るだろうとの見方も強まるためだ。
今日はどうか。
ほとんど影響なく、選挙があったことさえ忘れられてしまうだろう。
ただやはり明日が休場であること、
週明けも連休は続く。
この点は少し影響があり、大きくは上がりにくい。
この時期、私は例年なら持ち株をなるべく売っておくことを勧めるのですが、
今年はそれをしません。
それだけ東京市場は好ましい状況にあるということになります。

明日も上昇銘柄が多そうです

こんばんは。

休日、どう過ごされました?

関東地方はちょっと肌寒かったですよ。

でもこのところ株式市場、次第に温度が上がっています。

明日もそれが続きそうですよ。

いまは日足のチャート集をチェックしたところですが、

多くが高くなっていて取り組みにくいところもあります。

しかし水準はまだ低いので大崩れはない。

こんな状況ゆえに得意銘柄の買いタイミングを探したいものです。

ただ明日は相場があるものの、明後日は休場。

この点ちょっと気になりますけどね。

成長株投資で資産形成するためのメルマガです。▼最新号を無料で読めます。こちらからどうぞ。⇒
■無料メルマガ、北浜流一郎の「一株開運」資金倍増株リッチ新聞最新号を読む
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリ
QRコード
QRコード
Profile


■成長株で自分年金作り ! の株プロセレクター
北浜流一郎 プロフィールはこちらです
携帯でも読める有料メルマガです。


■北浜の無料メールマガジン
■ブログの約束
「資金倍増」を毎日サポートします
■リンクフリーです
■当ブログはリンクフリーです。
当方に連絡も不要です。
お互い仕事がある身です。
よけいな手間、気遣いは無用です。
自由にご利用下さい。
■当ブログはヤフーカテゴリ登録認可サイトです
Yahoo! JAPAN
Archives
  • ライブドアブログ