株に稼いでもらえ!

株で1億円作り。達成するには大別して2つの方法があります。1つはデイトレなどの超短期投資によるもの。もう1つは成長株に投資し、数週間〜数カ月、銘柄によっては数年をかける中長期投資によるものです。私が実践し成果を上げて来たのは成長株投資。当ブログでは兼業で1億円達成を目指す、しかもこれまでの苦戦を逆転したい。こんな希望を持つ個人投資家に、多数の儲かる投資家を養成してきた実績を持つ私(北浜流一郎)が、株で稼ぎ続け悠々人生を楽しむのに欠かせないノウハウや最新情報を紹介します。ヤフーカテゴリ登録承認ブログ。リンクは自由に可です。

2008年05月

うーむ・・・今日の見通し慎重過ぎたか

引き続き強いですねえ。

日経平均は現在178円高。

ソニーなどハイテク、三菱UFJなど金融株が上がっています。

これは予想通りながら上昇幅、率ともに予想を越えています。

慎重過ぎたようです。

ソニーががんがん買われるなんて最近なかったこと。

それが210円高。

ソニー株が上がって欲しいと願っている私もちょっと調子が狂いますね。

強い

今日も続伸です。

昨日400円以上も上ったので今日は上げても小幅。

こう見ているのですが、前場を見る限り勢いに衰えはありません。

銀行株、ハイテク株が強いですからね。

これらは日経平均への寄与度が高いですし。

これで今月の月足が陽線で終わるのは間違いなし。

先月に続き2カ月連続であり、このペースで3カ月連続となって欲しいものです。

北浜流一郎の株リッチ放送局

デイトレード株初心者入門ブログ

東京株式市場、今日は次のようになりそうだ

[5月30日 朝刊]

NYダウ、NASDAQともに続伸。
1〜3月期GDP改定値の情報修正と原油先物安を好感。
東京市場、米国市場高、円安で続伸確率高い。
昨日の大幅高で利食い売り多く上げ幅小さい。

■NYダウ52・19高、NASDAQ21・62高。
両市場は揃ってまたまた続伸した。
まずは経済指標。
1―3月のGDP改定値が前期比年率で0.9%増、速報値0.6%から上方修正された。
米景気の底堅さを示す内容であり、安心買い要因となった。
原油先物相場が1バレル126ドル台に反落したこともプラスに働いた。
個別には今後の業績について強気の見通しを発表したマスターカード株が急伸し、その他金融株も連動高した。

■東京株式市場。
上下動の激しい展開が続いている。
急騰したかと思うと急落、そしてまた急騰と。
上昇する分はもちろん歓迎ながら急落の恐れもあり対応が難しい。
今日も基本的には上昇が見込める。
しかし昨日の上昇幅が400円を超えたことを思うと、戻り売りを警戒せざるを得ない。
特にマイナス最良材料があるわけではない。
むしろ為替は円安であり、好材料の方が目立つ。

それに前述したように米国市場で金融株が上昇した。
それを受けて三菱UFJ、みずほなどの金融株に買いが集まるだろう。
そして円安を考えると昨日同様ソニー、東芝、NEC、富士通などハイテク主力株の続伸が見込める。
ただ原油先物価格の下落から三菱商事、新日鉄などエネルギー、素材関連株は軟調だろう。
問題は後場。
戻りの強さに利食い売りがどの程度入るか。
全体を崩すようなことは考えられないが、前場の上昇幅を縮めることが考えられます。

米国株式市場、今夜はこんな具合いです


 

基本的には円安歓迎相場でした

日経平均の415円高。

ちょっとびっくりだったですね。

昨日も驚きましたが、今日は真逆のそれ。

これだけ上がると今度は明日が心配ですね。

この変動の激しさ。

着いていくのは難しいですが、

基本的には為替の影響力が大きい。

これには変化ないので105円をはさんで上か下かを基準に対応していくようにしましょう。

アデランス、重大事態

筆頭株主の米投資ファンド、スティール・パートナーズから全経営陣の退任を求められていたアデランスホールディングス。

定時株主総会で岡本孝善社長ら現取締役の再任に関する議案が否決されました。

これは異例のこと。

同社株を議決権ベースで約28%保有するスティールをはじめ、業績不振に不満を持つ株主が反対に回ったためです。

経営陣にとって厳しいことになっています。

 リーブ21に追い上げられていますからね。

なお私はどちらのお客でもありません(笑)

株、債券、商品、親密な関係

28日のニューヨーク債券相場は続落。長期金利の指標となる米10年物国債利回りが一時、前日比0.1%高い(価格は安い)4.02%まで上昇した。米長期金利が4%台に乗せるのは1月2日以来、5カ月ぶり。終値も4%ちょうどとなった。4月の耐久財受注が予想を上回り、設備投資が意外に底堅いとの見方につながったのに加え、原油相場が再び急上昇しインフレ懸念が強まった。

 金融政策の影響を受けやすい2年物国債も大幅続落。利回りは一時、前日比0.12%高い2.62%と1月11日以来の高水準をつけた。

 一方、日本でも29日午前の債券市場で、長期金利の代表的な指標である新発10年物国債利回りが一時、前日比0.055%高い1.795%まで上昇した。昨年8月上旬以来約10カ月ぶりの高水準。前日の米国市場で米長期金利が上昇したことを受け、国内債券市場でも取引開始直後から売りが膨らんだ。日経平均株価が堅調に推移していることも金利上昇圧力につながっている。

以上、日経ニュースより。

ってことで、そっくりそのままの紹介ですが、

このニュースのポイント。

いまは株、債券、商品(特に原油)。

世界のお金はこの3つをぐるぐる回っていることになります。

株が下れば債券に回り、債券が駄目なら原油へっ感じです。

同時に株へもってこともあります。

ってことは、債券 対 その他金融商品

こんな構図です。

正直、極端過ぎます

昨日はアルカイダに関するネット情報に大幅下落、

今日はそれが大したものではなかったらしいとして、

大幅反発。

はっきり言って変動が激し過ぎます。

これじゃやりにくいですね。

対応策は、やはり突っ込み安狙いです。

ただいま日経平均は405円高。

結構上がりますねえ・・・・。

もちろんよいことです。

北浜流一郎の株リッチ放送局

デイトレード株初心者入門ブログ

東京株式市場、今日は次のようになりそうだ

[5月29日 朝刊]

NYダウ、NASDAQともに続伸。
4月の耐久財受注額堅調と衣料品大手の業績好調を好感。
東京市場、昨日の急落分を取り戻す動きに。
アルカイダ関連情報への反応過敏過ぎたと分かり冷静さを取り戻す。

■NYダウ45・68高、NASDAQ5・46高。
両市場は揃って小幅ながら続伸した。
軟調な局面もあったが、アルカイダがテレを計画しているとの情報にはほとんど反応しなかった。
東京市場の昨日の下落要因となった情報ながら、米国市場はほとんど無視する形になった。
代わりに重視されたのは4月の耐久財受注額。
市場予想を上回る内容であり、景気の堅調さを示すものになった。
衣料品大手アメリカン・イーグル・アウトフィッターズやポロ・ラルフローレンの決算もプラスに働いた。
悪化が予想されていたが、市場予想を上回っていた。
これまた米国経済の堅調さを示すものであり、落ち着いた動きになった。

■東京株式市場。
昨日は米国市場高でもあり上昇確率が高く、前場は期待通りの動きなった。
ところが後場になって大きく崩れてしまった。
一時下落幅が200円を超えたほど。
まったく意外な展開になった。
正直なかなか理由が分かりづらかったが、
アルカイダがテロを呼びかける放送を予定している、とのニュースが流れた。
ABC放送の電子版が報じたのだ。
それが売り要因となり、ほとんどの銘柄が大きく売り込まれてしまった。

今日はこんな昨日の下落分を取り戻すことになろう。
前述したように米国市場はアルカイダ関連情報にほとんど無反応だった。
それどころかプラスが終わった。
東京市場がいかに神経質な動きをしたかが明らかになったわけで、
今日はその反省買いが入ることになろう。
昨日に下げで分かったことは、東京市場がいかに戦々恐々としているか。
ちょっとした気になる材料で大きく売り込まれてしまう。
先物のトレーダーを中心に落ち着きのない売買をしているわけで、急騰急落を繰り返す。
今日はこの点が改善されることになるが、明日は分からない、という展開だ。
こんな時にはもちろん押し目買いだ。
この観点から見ると、今日は為替も昨日よりは円安になる可能性高く、
ソニー、富士通、NECなどハイテク主力株が見直されるだろう。
継続して強そうなのは東芝を中核銘柄とする原子力発電関連株になりそうです。

米国株式市場、上昇して終わりました

おはようございます。

昨日の東京市場、アルカイダ情報に動揺して急落してしまいましたが、

米国市場は冷静でした。

次のような結果に。


 

それにしても昨日の下げ、

いまに始まったことではありませんが、

神経質過ぎる動きをする東京市場です。

常に戦々恐々としている先物のトレーダーたちがいかんのですよ。

今日は買い直してくれるでしょう。

Profile


■成長株で自分年金作り ! の株プロセレクター
北浜流一郎 プロフィールはこちらです
成長株投資で資産形成するためのメルマガです。▼最新号を無料で読めます。こちらからどうぞ。⇒
■無料メルマガ、北浜流一郎の「一株開運」資金倍増株リッチ新聞最新号を読む
カテゴリ
QRコード
QRコード
携帯でも読める有料メルマガです。


■北浜の無料メールマガジン
■ブログの約束
「資金倍増」を毎日サポートします
■リンクフリーです
■当ブログはリンクフリーです。
当方に連絡も不要です。
お互い仕事がある身です。
よけいな手間、気遣いは無用です。
自由にご利用下さい。
■当ブログはヤフーカテゴリ登録認可サイトです
Yahoo! JAPAN
Archives
  • ライブドアブログ