株に稼いでもらえ!

株で1億円作り。達成するには大別して2つの方法があります。1つはデイトレなどの超短期投資によるもの。もう1つは成長株に投資し、数週間〜数カ月、銘柄によっては数年をかける中長期投資によるものです。私が実践し成果を上げて来たのは成長株投資。当ブログでは兼業で1億円達成を目指す、しかもこれまでの苦戦を逆転したい。こんな希望を持つ個人投資家に、多数の儲かる投資家を養成してきた実績を持つ私(北浜流一郎)が、株で稼ぎ続け悠々人生を楽しむのに欠かせないノウハウや最新情報を紹介します。ヤフーカテゴリ登録承認ブログ。リンクは自由に可です。

2010年10月

急落銘柄注意報

昨日今日とチャートをチェックしてみて気になったことが。

急落銘柄が急増しています。

最近上昇していた銘柄、

このところずっと下げていた銘柄、

特に上げも下げもせず推移していた不人気銘柄、

など各種ありますが、

日本の投資家の強みでもあり弱点でもあるのが、

逆張り。

急落すると買いたくなるものです。

でもいまはまだ多くは値が固まっていないような印象です。

逆張り好きな方、あるいはナンヒンを入れようと思っている方は、

ここは慎重な上にも慎重に、です。

今は下げたから上がるという時代ではない点も頭に入れておきたいところです。

状況が悪い時には、上げた株も下がりますが、

それに代わって下げた株が反発するのではなく、

下げた株はさらに下がる。

こんな状況です。

中国人投資家に日本株を買ってもらおう

日本政府は中国政府に翻弄されているようですね。
首脳会談が設定されたり、キャンセルされたり、そしてまた実現したり・・と。

でも中国国民の購買力はわれわれを上回りつつあります。

日本の家電製品や化粧品、不動産などばかりではなく、株も買ってもらいましょう。

ということで、今日は朝から、ツイッターで中国人投資家に次の呼びかけをしてみました。

北浜流一郎 kabuwakitahama

  • 在日本股票,里有能赚钱名牌。投资于日本股票吧。この中国語、通じるのだろうか。ヤフー翻訳で次の文章を中国語に翻訳してみた。日本株の中には儲かる銘柄が多数あります。日本株に投資しましょう。

    北浜流一郎 kabuwakitahama   

    多数有日本股的其中赚的品种。为日本股投资吧。先程の文章「日本株の中には儲かる銘柄が多数あります。日本株に投資しましょう」を今度はエキサイトで翻訳してみた。どちらが通じるだろうか。ヤフー翻訳では「多数」が入っていなかったが、こちらにはある。こちらが通じやすいのでは。 

    と、まあ、ちょっとお遊びでした(笑)

    ほんとに通じたりして・・・。

    とここまで書いて思い出したのですが、

    私の過去のDVDを全部購入したいという注文が上海から来たことがあります。
    中国でもそれなりに知られているようです。

    ただ販売はお断りしました。
    これまで発売したものを全部ですからかなりの金額になり、心が動いたのですが。

    でもコピーされてしまわれるのがみえみえでしたからね。

  • デフレ下での投資是非論

    デフレ下では現金が一番。

    株式投資などしない方が良い。

    知人のファイナンシャルプランナーたちは、ほとんどがこう言いいます。

    私にはこれがよく分かりません。

    教科書的過ぎる。

    デフレだから株式投資で資金を増やす。

    これを考えた方がよいと思うのです。

    他に有効な在宅収入UP法があれば別ですが。

    お知らせ。有料メルマガ、いまはまだ申し込まないで下さい。週明け11月1日から新規ご講読申し込み再開します。

    有料メルマガ2誌。

    お蔭げさまで多くの方にご講読いただき、

    厳しい市場を乗り切る参考にしてもらっていますが、

    申し訳ないことに今月の新規購読お申し込みはすでに終了しております。

    新規ご講読をご希望の方は、週明け11月1日(月)から募集再開しますので、いましばらくお待ちください。

    勝手言いますが、ご理解よろしくお願いします。

    (絶対申し込めないということではないのですが、明日で10月も終わるため、
    11月からの方がよろしいのではないかとの考え方からです)

    なお今月は以下の有料メルマガ(1)は、今日現在講読をお止めになる方が一人もおられず、読者が増え続けています。

    実に長いメルマガなのですが、読者が知人にお勧めいただいているようで、感謝申し上げます。

    有料メルマガ(2)は今月読者数がこれまでの最高となりましたが、数人の方が今月一杯でお止めになります。しかしその分来月から新たな読者で埋まり、最高を更新することになりそうです。

    ■有料メルマガ(1)

    北浜の有料メルマガ、今週号配信中です。
    ▼サンプル号と今月発行全号を無料で試し読みできます。
    ⇒株リッチ進化大学★サンプル号を見る
    http://www.mag2.com/m/0001093203.html
     
    ■有料メルマガ(2)
    ◎北浜流一郎の逆転投資術!金泉銘柄で道は開らける
    http://foomii.com/00005/

    ▼ケータイからアクセスする方は、こちら。
    http://foomii.com/images/qrcode.png
    ※QRコードを読み込んでアクセスできます。

    今日は歴史の勉強です

    今日は朝から雨。

    正直、ホッとしています。

    朝好天だと、家中のゴミを出さねばならず、

    古本、古新聞、段ボール箱、その他諸々と格闘、

    ついでに庭の雑草を抜いたりしなければならず、かなり疲れてしまいます。

    しかし今日はそれらをしなくてすみ、

    代わりに歴史の勉強をしてみました。

    イギリスの歴史です。

    イギリス盛衰を学べば日本の将来が少しは見えるのでは、との考えからです。

    でも宗教に関する事柄が多く、正直退屈しています。

    日銀、好ましい決定

    日経平均やTOPIXのETFを買うより、不動産上場投信をそうした方が効果的でしょうね。日経平均やTOPIXのETFは先物を崩されると一緒に崩れてしまう恐れがあります。それを避けるには先物を買う手もあります。ただ先物は世界中の売り好きヘッジファンドを相手に買い向かわねばならないことになりかねず、リスクが高くなります。

    無料メルマガ、記事更新しました。明日の投資に参考にして下さい。無料新規購読受け付け中です。

    先程メルマガの記事を更新しました。

    今日の動きを踏まえ、
    明日の展開を読むのに役立つヒントやノウハウを配信しています。

    いますぐ読んで儲けに役立てて下さい。

     無料定期講読申し込みはからどうぞ。
    「一株開運」資金倍増株リッチ新聞


    メルマガは次のような方に向けて無料配信しています。

    ○株を安定収入源にしたい
    ○家事の合間に株で副収入を得られないか
    ○在宅しながら株で資金を増やしたい
    ○定年退職前に株式投資の勉強をしておきたい
    ○老後に必要な資金を株で作れないか・・・
    ○波乱に負けない投資のやり方を知りたい
    ○親から譲られた遺産を減らしたくない

    それには少しの時間を活かして、
    目的に近づく意欲は十分ある
    こんな方にお読みいただきたいと思っています。

    なおこの無料メルマガ、
    発行所の「まぐまぐ」で、「殿堂入り」に認定されています。
    厳しい条件をクリアしての認定です。

    読んでみて役立たないと思われたら
    いつでも削除可能です。
    あなたにリスクはまったくありません。

    なお冷やかしや、
    私を誹謗中傷する資料集めのためのご講読はお断りさせてもらいます。
    内容の無断使用は著作権侵害となりますのでご注意ください。
    調査専門会社により随時チェック、法的手段をとります。

    北浜の無料メールマガジンです。ラブレターじゃありませんのでご安心を(笑)
    「一株開運」資金倍増株リッチ新聞を読んでみる

    Kさんへの株伝言(20)

    Kさん、

    中間決算の発表が続いています。

    チェックしてますか。

    好決算、上方修正銘柄が多いですね。

    でも発表直後の買いは手控える。

    こうした方が良いですよ。

    値が飛んだ場合は特に。

    いまは空売り名人が多くなっています。

    彼らは急騰株を必ず売るのでカモにされます。

    注目プレスリリース 自工会

    2010年9月の自動車生産実績

    【四輪車】
     9月の四輪車生産台数は924,963台で、前年同月の830,111台に比べ94,852台・11.4%の増加となり、11カ月連続で前年同月を上回った。
     乗用車の生産は798,435台で前年同月比10.6%の増加となり、11カ月連続のプラス、トラックは117,567台で同19.1%の増加となり、10カ月連続のプラス、バスは8,961台で同7.3%の減少となり、2カ月連続のマイナスとなった。


     9月の車種別生産台数と前年同月比は次のとおり。

     1.乗用車−798,435台で76,709台・10.6%の増加。
      このうち普通車は463,944台で74,051台・19.0%の増加、小型四輪車は211,002台で12,481台・5.6%の減少、軽四輪車は123,489台で15,139台・14.0%の増加。

     2.トラック−117,567台で18,848台・19.1%の増加。
      このうち普通車は47,797台で7,008台・17.2%の増加、小型四輪車は22,841台で2,548台・12.6%の増加、軽四輪車は46,929台で9,292台・24.7%の増加。

     3.バス−8,961台で705台・7.3%の減少。
      このうち大型は685台で227台・24.9%の減少、小型は8,276台で478台・5.5%の減少。


     9月の国内需要は471,954台で、前年同月比1.2%の減少となった。(うち乗用車400,663台で前年同月比3.2%の減少、トラック70,489台で同12.4%の増加、バス802台で同27.6%の減少。)

     輸出は前年同月比110.8%。(実績)

     また、2010年度上半期(4〜9月)の生産累計は4,783,641台で、前年同期の3,855,687台に比べ927,954台・24.1%の増加となり、上半期としては2年ぶりのプラスとなった。
     このうち乗用車は4,114,552台で771,790台・前年同期比23.1%の増加、トラックは616,346台で143,796台・同30.4%の増加、バスは52,743台で12,368台・同30.6%の増加であった。


     上半期(4〜9月)の国内需要は2,540,971台で、前年同期比16.8%の増加となった。(うち乗用車2,166,699台で前年同期比17.1%の増加、トラック368,687台で同15.0%の増加、バス5,585台で同9.7%の増加。)

     上半期(4〜9月)の輸出は前年同期比134.2%。(実績)


    ●2010年9月分四輪車生産実績速報
    ●2010年4月〜9月分四輪車生産実績速報
     ※添付の関連資料を参照


    【二輪車】
     9月の二輪車生産台数は57,908台で、前年同月の45,646台に比べ12,262台・26.9%の増加となり、7カ月連続で前年同月を上回った。

     9月の車種別生産台数と前年同月比は次のとおり。

     1.原付第一種 − 8,410台で73台・0.9%の減少。

     2.原付第二種 − 9,106台で3,678台・67.8%の増加。

     3.軽二輪車  − 12,870台で747台・5.5%の減少。

     4.小型二輪車 − 27,522台で9,404台・51.9%の増加。

     9月の国内需要(出荷)は38,512台で、前年同月比4.9%の減少となった。(うち原付第一種23,160台で前年同月比11.3%の減少、原付第二種10,316台で同19.5%の増加、軽二輪車2,917台で同34.6%の減少、小型二輪車2,119台で同62.7%の増加。)

     輸出は前年同月比129.2%。(実績)

     また、2010年度上半期(4〜9月)の生産累計は311,830台で、前年同期の272,632台に比べ39,198台・14.4%の増加となり、上半期としては4年ぶりのプラスとなった。
     このうち原付第一種は49,311台で9,761台・前年同期比16.5%の減少、原付第二種は41,523台で12,848台・同44.8%の増加、軽二輪車は57,662台で3,192台・同5.2%の減少、小型二輪車は163,334台で39,303台・同31.7%の増加であった。


     上半期(4〜9月)の国内需要(出荷)は192,618台で、前年同期比4.1%の減少となった。(うち原付第一種121,311台で前年同期比7.8%の減少、原付第二種41,658台で同17.1%の増加、軽二輪車14,605台で同32.9%の減少、小型二輪車15,044台で同26.1%の増加。)

     上半期(4〜9月)の輸出は前年同期比106.9%。(実績)


    ●2010年9月分二輪車生産実績速報
    ●2010年4月〜9月分二輪車生産実績速報
     ※添付の関連資料を参照


    お知らせ。木曜セミナーのカセットテープ、発売中です。CDやDVDではなく、今どき珍しいカセットテープなのでお間違いのないようお願いします。

    cbaa20f3.jpgG20が終わっても為替が不安的そのものの動き。
    それに合わせて東京市場も不安定。
     
    正直やりにくい相場ですね。
     
    ここをどう切り抜けたらよいのか。
    答えを発見されましたか?
     
    ある方が言っておられたのですが、
    株式市場には裏切られてばかりだ。
    もう疲れた・・・と。
     
    しかしちょっと待って下さい。
    株式投資に限りませんが、何事にもコツがあり、
    当然株にもそれがあります。
     
    それをしっかり押さえていれば、現在のような相場も乗り切れるのです。
    しかもそれは簡単なコツなのです。
    株ではあまりに難しいことが重視され過ぎです。
    簡単なコツ。
    木曜セミナーを受講しておられる方々はこれを使って生き抜いて来られましたた。
    あなたもカセットテープでそのやり方を自分のものに出来ます。
     
    つまり私にいわせるとまだ諦めるのは早すぎます。
     
    ところで、カセットテープとなると、
    今どきカセットテープ?
    こうなるかもしれませんね。

    でもカセットテープなのです。
    敢えて時代遅れといわれているカセットテープにしているのです。

    ごく少数ながら、
    カセットの方が良いという方がおられるからです。
    そんな方がおられる限り、カセットテープで提供することに決めたのです。

    そんなアナログ、とお笑いの方は以下をバスして下さい。
     
    ☆月1回発売の「株式新時代:資産倍増カセットテープ」のご案内です☆
     
    私が毎月第三木曜日に開催している教室での授業を収録したカセットテープを特別に販売します。
     
    [レジュメ]
     
    (1)世界は金融緩和競争へ。日本はどうする。 
     
    (2)限られる大化け銘柄時代の投資とは
     
    (3)いまだから美男美女銘柄図鑑を作れ
     
    (4)これが有望銘柄だ
     
    毎月、相場の分析・展望のほか注目銘柄を検証しています。
     
    収録時間 約90分
     
    価格は10,000円(消費税、送料、代引き手数料すべて込みです)
     
    宅急便の代引きでのお届けになります。
    (商品と引換えに代金を配送員にお支払いください。)
     
    ■お申し込みはフィジックスアカデミーまでお願いいたします
     
    《電話》 03-3280-1808  受付時間 平日10時〜18時まで。
     
    しつこいようですが、カセットテープなのでお間違いのないようお願いします。
    というのは、このテープは、自分はCDやDVDは使っていない。
    カセットテープでしか聞かないという方がおられるため、
    そんな方々のために特別に制作したものだからです。
    実は私自身、演歌などはいまでもカセットテープで聞いています。
    カセットテープファンなのです。
    そこでカセットテープを希望される方もおられるだろうと考えて制作した次第です。
    Profile


    ■成長株で自分年金作り ! の株プロセレクター
    北浜流一郎 プロフィールはこちらです
    成長株投資で資産形成するためのメルマガです。▼最新号を無料で読めます。こちらからどうぞ。⇒
    ■無料メルマガ、北浜流一郎の「一株開運」資金倍増株リッチ新聞最新号を読む
    カテゴリ
    QRコード
    QRコード
    携帯でも読める有料メルマガです。


    ■北浜の無料メールマガジン
    ■ブログの約束
    「資金倍増」を毎日サポートします
    ■リンクフリーです
    ■当ブログはリンクフリーです。
    当方に連絡も不要です。
    お互い仕事がある身です。
    よけいな手間、気遣いは無用です。
    自由にご利用下さい。
    ■当ブログはヤフーカテゴリ登録認可サイトです
    Yahoo! JAPAN
    Archives
    • ライブドアブログ