「のぞみ225号」の車内で起きたとのこと。
男が「225」号に乗ったのは偶然だろうか。
偶然でしょうね。
でも「225」という数字にはつい神経質になってしまう。
株で1億円作り。達成するには大別して2つの方法があります。1つはデイトレなどの超短期投資によるもの。もう1つは成長株に投資し、数週間〜数カ月、銘柄によっては数年をかける中長期投資によるものです。私が実践し成果を上げて来たのは成長株投資。当ブログでは兼業で1億円達成を目指す、しかもこれまでの苦戦を逆転したい。こんな希望を持つ個人投資家に、多数の儲かる投資家を養成してきた実績を持つ私(北浜流一郎)が、株で稼ぎ続け悠々人生を楽しむのに欠かせないノウハウや最新情報を紹介します。ヤフーカテゴリ登録承認ブログ。リンクは自由に可です。
http://www.matsui.co.jp/news/seminar/deal_01.html
相場はあっちが立てばこっちが立たずです。
今日は案じられた上海が急反発して日経平均を押し上げたものの、
肝心の為替はドル安円高。
月末ギリギリとなって改めてギリシャを懸念しているようで、
なお展開を読みにくい状況が続きます。
北浜流一郎 @kabuwakitahama ・ 18 分18 分前
今週の東京スポーツ株欄「北浜のひらめき銘柄」、29日寄り付き4800円。
今日は5060円の高値があって5050円で引けました。
今週も編集部の「読者を損させないで下さいよ」の要請に応えられたので安堵です。
タイミングが良かったんですね。
北浜流一郎 @kabuwakitahama ・ 30 分30 分前
日経平均125円高。
昨日の596円安を考えると素直に喜べませんが、
今日はまず下落が止まること。
これは実現したことになるので株で自分年金作りの投資では満足したいですね。
[6月30日朝刊 ]
NYダウ、NASDAQともに下落
ギリシャのデフォルト必至で
東京株式市場、NY市場安ながら昨日の下げ過ぎを修正
取り敢えず下げ止まりへ
NYダウ350・33ドル安、NASDAQ122・03ポイント安。
29日の米株式市場はともに大幅安となった。
ギリシャの債務返済問題が進展せず、ついにEU連合首脳が同国への支援延長を打ち切る決定を下したため、
市場もさすが驚いた格好に。
ギリシャデフォルトの可能性は一応想定していたものの、実際にその確率が極限まで高まったため、
買いは全面的に手控えられてしまった。
以上のような動きを受けて今日の東京市場はどうか。
東京市場は昨日すでに日経平均が596円も下げていて、米国市場の下げはさど影響しないと見てよい。
かといって買い材料があるわけでもなく。
それよりは上海株への懸念もあり、なお騰勢は弱いものの、
やはり昨日の下げ過ぎは修正される可能性が高い。
下落率は米国市場よりも大きくなったためだ。
そのため今日は昨日大きく売り込まれた銘柄を買い戻す動きも見られるようになり、小幅高があってもおかしくない状況だ。
「この記事は 参考になった ! 」という場合はお手数ですが、
下のブログランキングボタンをクリックしていただけると助かります。
⇒夕刊は以下の無料ルマガで読めます
ギリシャ情勢を写した写真。みなさん落ち着いてる様子です。
銀行前で大声でわめくような姿がありません。
そういう人がいればマスコミは飛びつくはずですけど。
⇒12 photos of shockingly long ATM lines in Greece http://read.bi/1NqFZcF @clusterstockさんから
[6月29日朝刊 ]
NYダウ上昇、NASDAQ反落
消費者態度指数の上方修正を好感
東京株式市場、NY市場高ながらさすがに急失速
ギリシャデフォルト必至で
先週末のNYダウ56・32ドル高、NASDAQ31・68ポイント高。
26日の米株式市場はまちまちの動きで終わりました。
ただNYダウは6月の米消費者態度指数(確報値)が上方修正されたことで消費堅調と見て買い優勢でした。
前日に発表されたナイキの決算が好ましいものだったことも投資マインドを明るくさせたといえます。
ギリシャの債務問題についても楽観的な見方がお得、売り要因にはならずにすんだ格好でした。
以上のような展開を受けて今日の東京市場はどうか。
これはもうギリシャの要求をEU連合が突き放した。
このことに帰着します。
ギリシャが債務返済ギリギリになって国民投票を実施するとの思いがけない策に出たことでEU連合もさすが愛想を尽かした格好、ギリシャを見放す決断を下しました。
市場はさすがに驚き、今日は反落が避けられないでしょう。
しかしギリシャ問題に断が下されたことで、今後ギリシャが実際に破綻するということになっても、市場はさほど影響を受けずにすむでしょう。
そして今日想定される急落も、一時的に終わり、回復は早いと見ています。
ギリシャがどうなるかという不透明状態が市場にとっては困るのであり、
破綻となれば一応答えが見えたことになるため市場は早期に落ち着きを取り戻す。
こう想定しています。
「この記事は 参考になった ! 」という場合はお手数ですが、
下のブログランキングボタンをクリックしていただけると助かります。
⇒夕刊は以下の無料ルマガで読めます