29〜30日の休日を利用して奈良県立博物館で開催されている「正倉院展」へ行って来ました。正倉院の宝物は歴史の教科書で学んだだけで実物を一つも見たことがないことにいまさら気づき、妻と出かけてみたのです。ところが大変な人気で45分待ち。どんな宝物を見たのか忘れるほど疲れました。(笑)pic.twitter.com/QMboKvGuZx

株で1億円作り。達成するには大別して2つの方法があります。1つはデイトレなどの超短期投資によるもの。もう1つは成長株に投資し、数週間〜数カ月、銘柄によっては数年をかける中長期投資によるものです。私が実践し成果を上げて来たのは成長株投資。当ブログでは兼業で1億円達成を目指す、しかもこれまでの苦戦を逆転したい。こんな希望を持つ個人投資家に、多数の儲かる投資家を養成してきた実績を持つ私(北浜流一郎)が、株で稼ぎ続け悠々人生を楽しむのに欠かせないノウハウや最新情報を紹介します。ヤフーカテゴリ登録承認ブログ。リンクは自由に可です。
29〜30日の休日を利用して奈良県立博物館で開催されている「正倉院展」へ行って来ました。正倉院の宝物は歴史の教科書で学んだだけで実物を一つも見たことがないことにいまさら気づき、妻と出かけてみたのです。ところが大変な人気で45分待ち。どんな宝物を見たのか忘れるほど疲れました。(笑)pic.twitter.com/QMboKvGuZx
[10月31日朝刊 ]
NYダウ、NASDAQともに下落
クリントン大統領候補にネガティブ材料
東京市場、原油先物価格、ドル安に沈む
目先反落は避けがたいが回復基調は継続
NYダウ8・49ドル安、NASDAQ25・87ポイント安。
28日の米株式市場は両市場とも売り優勢に沈んだ。
7〜9月期の米実質国内総生産(GDP)速報値は前期比年率2.9%増と好ましいものだったが、
市場はそれを早期利上げにつながるものとして歓迎しなかった。
クリントン大統領候補が国務長官時代に私用メールを公務に使っていたとされる問題について、
またFRBが再調査するとの見方から警戒売りもあった。
現在の米国市場は、クリントン勝利に黄色信号が灯ったとして積極買いが見られなくなったといえる。
以上のような米国市場の動向を受けて今日の東京市場はどうか。
東京市場の先週末までの堅調な値動きも、
米大統領ではクリントン氏が勝利するであろう。
こんな見方に支えられているようなもの。
それに揺らぎが生じているとなれば、ドルが売られてしまうと見るのが自然。
それは日経平均にとっては売り材料。
今日は残念ながら騰勢を欠いた展開に終ってしまいそうです。
「この記事は 参考になった ! 」という場合はお手数ですが、
下のブログランキングボタンをクリックしていただけると助かります。
⇒夕刊は以下の無料ルマガで読めます
株で自分年金作り
悠々人生
[10月27日朝刊 ]
NYダウ反発、NASDAQ続落
四半期決算の発表に一喜一憂の展開に
東京市場、新規の買い手掛かり材料不足で失速も
日本電産効果なお続く
NYダウ30・06ドル高、NASDAQ33・13ポイント安。
26日の米株式市場で両市場はまちまちの動きになった。
人気のアップル株が大きく売られたことで市場は方向感を失う格好に。
アップル株の下落要因は、減収減益。
期待外れの業績に市場は落胆した格好に。
一方でボーイングの業績と予想は好調で、株価はそれを好感、
株価も上昇してダウの押し上げ要因となっていた。
やはり好業績株は買われる。
この原則が証明された形なったといえる。
以上のような動きを受けて今日の東京市場はどうか。
このところ堅調そのものの動き、昨日も日経平均は続伸だった。
出来高や売買代金が乏しいことが問題になるが、
大事な指数は上昇しているのだから、ここはそれだけでも満足したい局面。
今日はさすがに小反落があっておかしくない。
それでもあくまでも小反落であり、大きく崩れるような局面ではない。
「この記事は 参考になった ! 」という場合はお手数ですが、
下のブログランキングボタンをクリックしていただけると助かります。
⇒夕刊は以下の無料ルマガで読めます
株で自分年金作り
悠々人生
レポートで有望銘柄を紹介するとともに、
せっかくのこの復活相場にもどう対応したらよいのか分からない、
こんな時には、
投資助言者 : 北浜流一郎 関東財務局長(金商)第2272号 |