
仕事&投資、お疲れさまでした。北浜です。
GW、どう過ごしておられます?
いまのところ通常の土日と変わりがない。
こういう方が多いのじゃないでしょうか。
私も同じです。
■今日特にご紹介したい投資関連情報
休みに入ってすぐに気になったのが、
銀行のカードローン融資膨張問題と、
同じく銀行の「アパートローン」融資膨張問題。
どちらも銀行にとっては非常にうま味のあるビジネスであるため、
どんどん融資をふくらませ、それが銀行の収益増に大きく寄与してきたものではあります。
しかしどちらも最近行きすぎが見られ、
カードローンについては金融庁が、
そしてアパートローンについては日銀が懸念を表明している最中です。
それに対して27日、3メガバンクが融資にかかわる自主規制を強化していることがわかったとのこと。
みずほ銀行はカードローンによる融資額の上限について利用者の年収の「2分の1」から「3分の1」に改めた。
三菱東京UFJ銀行も融資額の上限引き下げを検討しており、三井住友銀行は融資の審査を厳しくするという。
消費者金融などの貸金業者は、改正貸金業法で借り手の年収の3分の1を超えて貸し出すことを原則禁止する「総量規制」が適用されているのに、
銀行は対象外となっているため、
どんどん貸し付けていたのです。
それが改まるのは好ましいこと。
歓迎ではあるのてすが、銀行株にはマイナスに働く恐れがあり、
明日以降の値動きが気になります。
銀行株が軒並み下がると日経平均が上がりにくいですからね。
それにしても銀行は相変わらず貪欲ですね。
「この記事は 参考になった ! 」という場合はお手数ですが、
下のブログランキングボタンをクリックしていただけると助かります。
⇒夕刊は以下の無料ルマガで読めます