![DSC_2201[1]](https://livedoor.blogimg.jp/orion3/imgs/5/5/55b82b2f.jpg)
お疲れさまでした。
絶好だった11月相場が終わりました。
今日の日経平均は下げたものの
一時26800円台に乗りました。
誰だってここで少し利食っておくか。
こうなります。
それにしても
私が前々から主張してる
「黄金の3カ月相場」が期待通りにやって来て
輝いているのだから最高です。
(1)ただ、正直なところ上昇ピッチが早すぎる。
こんな状況ですので、
目先は警戒せざるを得ません。
ドル円も103円台に上昇してますし。
しかし私は、
12月相場も引き続き強そうです。
バイデン政権の本格始動への期待と、
ワクチンによるコロナ感染拡大抑制と経済蘇生を先取り中の相場ですので。
(2)今日の市場内容は、私には少々違和感がありました。
主力株はトヨタ自動車をはじめ、ソニー、日立、三菱商事などが上がれなかったのに対し
准主役ともいえるエムスリー、神戸物産が相変わらずの強さでしたし、
IRジャパンやチャームケアなどの中小型株が続伸、
成長株の健在ぶりが目立ちました。
(3)投資する以上、明日上がるかどうか気になって当然です。
でも、実際には明日よりも、3カ月〜半年先上がっていそうかどうかを重視して銘柄を選ぶ。
こうしたいですね。
いや、最短1年、出来たら3〜5年先を考えて。
こんな考え方もあるでしょうが、まあ、半年先ぐらいまでってことで。