仕事、投資、お疲れさまでした。
この原稿を書いている時点では、
与党の議席過半数獲得は確実となり、
政権交代はない。
こんな見通しとなりました。
岸田政権としては、
野党支持者たちの意志も無視出来ないでしょうから、
「成長と分配」のうち、
選挙前より「分配」の比率を高めることになりそうで、
歓迎できますね。
市場がこのような状況をどう受け止めるかですが、
さすがに失望売りなどということはないでしょう。
選挙期間中選挙に対して冷やかだった外国人投資家たちも、
与党勝利に安心し、買いを入れてくる。
こう見てよいでしょう。
私は今日は「ゴールデンチャート」の日足集で、
上場全銘柄のチャートをチェックしてみましたが
上昇基調の銘柄が極めて少なく、
底辺で低迷中の銘柄が圧倒的、
実に残念なことになっています。
でもただ残念がっているばかりでは、
道は開けません。
では、何をどうすべきか。
成長力の強い銘柄を探し、
それに資金を乗せる。
です。
備に入りたいですね。
そこで・・・、
突然ですが、
質問です。
株うまく行っていますか?
いや、
どうも今年はちょっと調子悪くて・・・、
ということだったら提案です。
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
波乱の東京市場で数々のヒット銘柄を出してきた、
北浜の3大有料メルマガ、
11月ご講読募集再開します。
ご希望の方はお申し込み下さい。
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
波乱に右往左往させられるのではなく、
「投資の真実」を知ることで、
株で儲けて悠々人生の実現を目指しませんか。
私の3大有料メルマガがお役に立ちます。
ご講読ご希望の方は以下の3種類のメルマガの中から、
自分の希望に合わせて選択、お申し込み下さい。
(なおお申し込みいただく場合は、事前に必ずサンプル号をご覧下さい)
どのメルマガも読者はほとんどが長期ご講読の方々です。
■株リッチ進化大学コース・有料メルマガ紹介
◎北浜流一郎の株リッチ進化大学★「損小利大」投資法で永続収入
まぐまぐ版 最新号10月25日(月)配信、
次回11月1日(月)配信します。
⇒株リッチ進化大学★サンプル号を見る
メルマガでは毎回、信長銘柄・秀吉銘柄・家康銘柄の紹介があり、
買い適切ゾーン、撤退価格を表示しています。
http://www.mag2.com/m/0001093203.html
■着実資産増をサポート、新興市場銘柄中心の希少有料メルマガ
◎北浜流一郎の鎌倉隠れ家オフィス特報
新興市場銘柄で株リッチ
http://foomii.com/00068
最新号は10月28円(木)配信、
次回号は11月4日(木)配信します。
http://foomii.com/00068
⇒短縮URL:http://goo.gl/5kBRw
このメルマガはジャスダック、東証マザーズ、ETF、
そして東証1・2部の小型株を投資対象としています。
(時々東証1部の小型株も)
そのため実質的には、
躍進中で、株価の上昇力にも期待が持てる
成長株を重点的に取り上げています。
http://foomii.com/00068
■逆転投資術コース・有料メルマガ紹介
◎北浜流一郎の逆転投資術!金泉銘柄で道は開らける
http://foomii.com/00005/
メルマガでは毎週月・水・金曜日に注目の「金泉3銘柄」を紹介。
各銘柄には投資に適した水準、撤退価格などを明示してあります。
最新号10月29日(金)配信、次回号11月1日(月)配信します。
http://foomii.com/00005/
お支払いは従来のクレジットカードに加え、銀行振込も出来るようになりました。
ご自分のご都合に合わせてお選びください。
なおどのメルマガも、読者のほとんどは長期でご講読いただいています。
長いお付き合いが出来ている。
これが私の願いでもありますので嬉しい限りなのですが、
一方で期待を裏切らないよう相場見通し、
銘柄選択などの精度を高めねばと常に意識しています。
それが実際に市場の先見力、
銘柄の的中率を高めてくれる要因ともなっていますので、
すでにご講読の方々には心より感謝申し上げますとともに、
新たにご講読を希望される方々のご期待を裏切らないよう
執筆に取組みます。
では、メルマガにはどんなことが書かれているのか。
詳細については各メルマガの紹介やサンプルを
お読みいただければ分かるようになっていますが、
ここでかいつまんでポイントを紹介しておきますと、
(1)私の長年の投資経験、
そして儲かる投資家育成実績からまとめ上げた投資法に基づく、
現状分析と今後の展開予想。
(2)それに基づく対処法。投資データの独自活用による、
もっとも有利な投資作戦の提言。
(3)現状はもちろん近未来を見据えて選択した銘柄の紹介。
などになります。特に銘柄は、中長期銘柄だけでなく、
短期投資銘柄も紹介、つまり中長期、短期の二段構えの紹介となります。
いつ何が起きるか分からないリスク多発の時代。
そんな厳しい株式市場を生き抜き抜き、資金を増やすのに頼りになる武器。
これが私の3大メルマガの使命となっています。
それぞれの特長をよく比較検討の上、
自分にもっとも合うメルマガをお申し込み下さい。