
2023年09月



日経平均、昨日は276円高。
本日は363円安。
昨日上げた分よりさらに下げてしまいました。
東京エレクトロン、SUMCO、アドバンテスト、ディスコなど、
半導体主力株が下げて市場ムードが一気に悪化してしまいました。
一方で商船三井、川崎汽船など海運株が強かったのですが、それらだけでは日経平均を支えきれなかった。
こういうことになります。
それでもこのところ証券関連株が強いのは注目です。
日本取引所グループをはじめ、
マネックス、岡三証券、極東証券、丸三証券など
中堅証券会社株が新値更新だったですからね。
以上のような動きが語っているのは、
現在の東京市場は9月配当取りと、
年明け以降の新NISA開始。
これらになり、
日々着実に資金が投じられている。
こう見てよいでしょうね。
投資はどこに宝があるか。
この点からは新NISAで潤う業界、
企業はどこか?
と探せば答えはすぐに出てきますね。
株の人気情報サイト「KABUTAN」連載
【北浜流一郎のズバリ株先見!】
記事更新しました。
時間あったら読んでみて下さい。
─ | 市況 - 株探ニュース



株式投資をする以上は、
すぐに儲けたい。
こう思うのが普通です。
そのため私がご相談に乗っている投資家さんの中には、
投資してまだ一週間ほどなのに、
上がらない。この株大丈夫なんでしょうか・・と
不安がり、悲観に陥ったりする方がおられます。
多くの銘柄の中には、見ている間にどんどん上がる銘柄があるため、
それに比べて自分が投資した株は・・・となるのでしょうが、
どんどん上がってくれる株は多いようでも、
全体から見ると実際は少数です。
ほとんどの株は動かないか、下げるか、上昇してもスローです。
急騰株は例外的な存在と考えてよく、
その他に投資している場合、
それは下手な投資ということではなく
普通と思った方が現実的です。
でないと、いつも不満で、悲観的になってしまい、
株が面白くなくなってしまいます。
私の経験では、
株はゆっくり上がればよく、
急騰は例外なんだ。
こんな認識でいた方が焦りがなくなり、
下手な手を打ったりする回数も減って、
結果的には早く儲かるようになります。

![DSC_0635[1]](https://livedoor.blogimg.jp/orion3/imgs/2/1/215c012f.jpg)
Profile
成長株投資で資産形成するためのメルマガです。▼最新号を無料で読めます。こちらからどうぞ。⇒
■無料メルマガ、北浜流一郎の「一株開運」資金倍増株リッチ新聞最新号を読む
■無料メルマガ、北浜流一郎の「一株開運」資金倍増株リッチ新聞最新号を読む
カテゴリ
Recent Entries
QRコード
Links
■北浜の無料メールマガジン
■ブログの約束
「資金倍増」を毎日サポートします
■リンクフリーです
Archives