このブログのタイトルは、

「株式投資は7つの成長株で勝てる」

7つとある以上、7つの成長株に投資していればよいということか。
こうなるでしょうが、実際その通りです。

もちろん株式投資には、絶対これでなくてならない。
こんな決まりはないので、8銘柄でも30銘柄でも成約はありません。
そして実際30銘柄ほどに分散投資している個人投資家も多数です。

投資のプロが運用している投資信託ともなれば、
100銘柄を越えるのは普通、中には日経平均の算出企業数である225銘柄も所有している機関投資家もいます。

そうなると、私にいわせると個別に色々考えて買い込むより、
日経平均やTOPIX、さらには日経400のETFに投資すればよい。
こういうことになるのに、運用担当者にいわせると、
銘柄ごとに購入する量が違いますので、ETFを買うというわけに行きません。
こんな答えが返ってくることがあって、呆れてしまうことがあるのですが、
そんなことが出来るというか、遊んでいるような投資が出来るのは、
扱い切れないほど多額の資金があるから。

ところが個人の場合はそうはいきません。
多くて億単位、ほとんどは1000万円単位か、もしくは100万円単位になるのですから、
投資対象銘柄を30や50などに広げるのはあまり賢明とはいえません。

管理が困難になり、買いタイミング、売りタイミングともに逃してしまいやすいし、
持ち株の値動きチェックもおろそかになってしまいがち。
それに持ち株に関する重要なニュースがあっても気付かない。
こんなことになってしまいがちです。

これらのマイナス点が少なくてすむ。
これが7銘柄であり、そこで上述のタイトルになっているのです。

ただお断りしておきますが、7銘柄はいつも同じ銘柄ということではありません。
状況に応じて変わる7銘柄です。

最初に選んだ7銘柄をずっと所有し続けて資金を増やす。
こんな方法ではないことをお断りしておきます。

もう一度繰り返しておきます。

7銘柄は固定的なものではなく、状況に合わせて変わる。
こんな7銘柄です。

成長株候補銘柄であっても、期待通りに成長してくれない銘柄もあります。
当然、それは他の成長力を秘めた銘柄と交代させねばなりません。

成長株投資と言った場合、これと見込んだ銘柄と付き合い続けることで、
驚くような上昇を体感、爆益を得る。
これが期待されていて、そんな銘柄も確かにあります。

しかし成長するはずだったのに、そうはならなかった。
こんな銘柄も多数です。

この点を考えると、7銘柄は市場環境、個別銘柄の事情(業績変化など)により、
銘柄を交代させながら資金を増やしていく。
その間、ポートフォリオは7銘柄で組むを基本とする。
これを心がけ、実行するようにしましょう。

7銘柄ではなく、8銘柄はどうなんだ?
それもいいでしょう。
10銘柄だって・・・。

では、6銘柄では?
それも構いません。

要するに基本は7銘柄ということです。

黒沢明の名作「七人の侍」のように、です。


「この記事は 参考になった ! 」という場合はお手数ですが、
下のブログランキングボタンをクリックしていただけると助かります。

人気ブログランキングへ←応援クリックで次回の投稿にも気合が入ります


無料メルマガ(まぐまぐ殿堂入り。読者10500人以上)では限定記事を随時配信しています。

登録すると内容更新ごとに新たな記事が自動的に送られてきます。

よろしければ、登録してみてください。

以下から無料で読めます

メルマガ登録・解除