株式投資にチャートは不可欠です。
いまは短期投資、特にデイトレードやスイング投資が、
盛んになっているだけになおさらです。
これらを行なっている投資家にとって、
チャートは非常に頼りになるものです。
もちろん中長期投資でも威力を発揮してくれることに変わりはなく、
私も常々非常に頼りにしています。
しかし、です。
チャートにも限界があることを心得ておきたいものです。
チャートに詳しい人になればなるほど、
なぜかチャートの形にこだわり、
この形になったら絶対買い、とか
売りとかになりがちです。
その形になった時、
過去チャートが示した通りの結果が出たことがあるのでしょう。
もちろんチャートの形が売り場、
買い場を教えてくれることはあります。
たとえば、高値圏で株価が急騰、
そして急落を開始すると、
チャートに上ヒゲと呼ばれる長い線が出来ます。
それが長ければ長大上ヒゲと呼ばれていて、
一時的に高くなったものの、
すぐに売られて失速したということを意味しています。
損な上ヒゲが見られ場合、その株はそこがピークになることが多いのも事実です。
逆に株価が下げて下ヒゲが出ることもあり、
チャートでそれは明確です。
この場合、下ヒゲが長くなればなるほど、
その株は底打ち反発の可能性が高くなります。
という具合にチャートの形でその後の展開がある程度分かります。
他にどうか。
ゴールデンクロスがあります。
短期移動平均線が長期のそれを下から上にクロスしながら上回ったところは買い。
株の基本書には必ずこう書いてあります。
でも実際の経験者ならよく分かると思うのですが、
ゴールデンクロスで買って儲かることもあれば、
失敗することもあります。
クロスの仕方により買い場ではないこともあるのです。
そしてそれは案外多いものです。
下から上にクロスする時の移動平均線の上昇スピードが早く、
線の傾きも急なものになると、
間もなく反落、高値買いになってしまうことが大部分です。
要するにゴールデンクロスは、
必ずしも買いではないのです。
これはほんの一例ですが、
チャートは頼りになるものではあるものの、
限界を知った上で使う。
これを心がけたいものです。
なぜならチャートは、
過去の株価変動を分かりやすいように表示してくれているもの。
だからです。
それは残念ながら未来を教えてくれはしません。
ここまで下げたよ、とか、
ここまで上げたよ、とか、
5日連騰している、
7日連続して下げた、
持ち合い状態から上っ放れた、
などは教えてくれるものの、
だから明日はこうなるとは教えてくれないのです。
では何を教えてくれるのか。
株価の現状と、
「これまでこう動いてきたから、
これからはこうなる確率が少し高いよ」
と推定材料を提供してくれるのです。