株に稼いでもらえ!

株で1億円作り。達成するには大別して2つの方法があります。1つはデイトレなどの超短期投資によるもの。もう1つは成長株に投資し、数週間〜数カ月、銘柄によっては数年をかける中長期投資によるものです。私が実践し成果を上げて来たのは成長株投資。当ブログでは兼業で1億円達成を目指す、しかもこれまでの苦戦を逆転したい。こんな希望を持つ個人投資家に、多数の儲かる投資家を養成してきた実績を持つ私(北浜流一郎)が、株で稼ぎ続け悠々人生を楽しむのに欠かせないノウハウや最新情報を紹介します。ヤフーカテゴリ登録承認ブログ。リンクは自由に可です。

北浜の「やっぱり株が一番」日記

東京市場意外安の中、私の「KABUTAN」掲載注目株の軒並み高は快感。

DSC_0295

私が株の人気情報サイト「KABUTAN」連載しているのを
ご存じでしょうか。

「KABUTAN」では毎週、
その週掲載された記事の人気ランキングを発表していて、
私は先週は8位でした。

私より上は全部編集部の特集記事で、
いつも私は個人の筆者としては
大抵1〜2位なのですが、
毎回連載していて嬉しいのは、
読者の支持があること、
そしてもう一つ、

紹介した注目銘柄が上昇すること。

現在掲載されている連載では、

豊田通商 <8015>
黒崎播磨 <5352> 
宮地エンジニアリンググループ <3431>
武蔵野銀行 <8336> 

上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジあり <2569> [東証E]。
iシェアーズS&P500米国株ETF(為替ヘッジあり) <2563> [東証E]

以上を取り上げ、
ETF以外はすべて上昇してくれました。

全体は一時400円以上下げ、
引けは243円安となった中での上昇であり、
個人的には喜べた一日でした。

それにしても
市場テーマに支えられた銘柄は強い。

こうもいえますね。 

早くも「ゴールデンチャート」週足集・日足集届きました。


DSC_3375[1]
早いですねえ。 相場は昨日終わったばかりなのに、 今日はもう「ゴールデンチャート」の週足・日足集が届きました。 これで大発会の4日まで退屈せずにすみます。 今夜もテレビ見ながらページめくれますし

「HIGENO PANYA 北のぱん焼き小屋」が素晴らしかった。

DSC_2926[1]
えーっ、こんなお洒落なパン屋があるんだ!

でした。

昨日久しぶりにセンター北駅から同南駅まで散歩しようと思い立ち、
妻と出かけたところ、途中イチゴを栽培しているらしいハウスが。

屋根に「ひげパンの苺」とあったので、
こんな駅近、しかも電車の軌道下を利用した形で苺ハウスとは、
ということで覗き見ると、

ヒゲの大工さんらしい人物が
ハウス前の板張り用木材を削っているところでた。

大工さんなのか、
苺ハウスの所有者なのか分からないので聞いてみると、
にこやかに笑って、ハウスの所有者とのこと。

早速ハウスを見てもらうと、苺(紅ほっぺ)が深い緑の葉を繁らせていました。
苺狩りの季節はもう過ぎたとのことで、
苺は数個残っている程度でしたが、

驚いたのは、

近くでパン屋を経営、苺はパンにも使うとのこと。

DSC_2919[1]

そしてそのパン屋は、
いま作業しているみたいに自分の手作りとのとのこと。

ひげの大工さんは笑いながら
さらりとそんなことを言うです。

こうなるともう、パン屋に行くしかないですよね。

で、どんなお店なのかってことに。

店はすぐ近くにあり、
訪れてみると、
驚きの光景がありました。

「HIGENO PANYA  北のぱん焼き小屋」

があって、お客がどんどん訪れていたのです。
まさにラッシュといってもよいほどの。

しかも建物は、とても経営者さんの手作りとは思えぬほど立派なもの。
パン屋に疎い私にはただただ驚きでしたが、
帰宅して子供たちに聞くと、

「えっ、『北のぱん焼き小屋』を知らなかったの?
グリーンライン沿線に住んでいたら、
知らない人はいないんじゃないの」

とまるで時代後れ扱いでした。

で、肝心のパンはどうだったか。

私が分かるパンの味はフランスパンぐらいのものですが、
特上級、他あれこれ買い込んだ(5種類ほど)も、すべて妻と平らげてしまいました。

最近は滅多に散歩に出かけないのですが、
散歩には行くものですね。

ただ、今日は筋肉痛がヒドイです。

なおあとで分かったことですが、
大工仕事に長じているのは、
ネットで工法を学んだんだそうです。

ほんとにそんなことができるものか、
疑っていますが、本当みたいでもありました。

そんな異色の経営者さんのお名前は横澤 公さん。

株を上場していたら、
文句無しに投資したくなるお店と社長さんでした。

DSC_2940[1]

株で稼ぐ益取り48手。GWも残るはあと1日。ゆっくり平常モードに入ろう。

DSC_2633[1]

仕事、投資お疲れさまでした。


さて、GWもあと一日となりました。

長すぎる。
せめて市場だけは開けてて欲しい。

などといっているうちに終わりが見えてきました。

6日はプラス発進できるかどうかは分かりませんが
休日前売り叩かれ
突っ込んだところで出来高急増銘柄も多数だったことを考えると
期待して良さそうな予感してます。


(1)残念ながら世界の主要市場で、
東京市場の値動きは最悪。

こんな状態まで落ち込んでしまいました。

正直売り過ぎだろう・・こう言いたくなりましたが、
市場の動きには逆らえません。

連休明けはこの点の見直しがあると見ているものの、
それがなくても、

自分はしっかり見直したいですね。


(2)今回の東京市場の下落。

ここは、折角下げたのだから・・と考えたい。

そして、銘柄を入れ換えるなど新規投資するなら

目先の反発狙いも面白いものの

中長期で持続できそうな銘柄にシフトする。
これを心がけたいですね。

それには企業価値に目を向ける。
これが簡単で効果も上がりやすいですよ。

(3)この休み、妻が庭で育てている草花を改めてあれこれ見ていたら
目に止まったのが、

セダムという多肉植物。

日本では古来、

まんねん草と呼ばれていたそうで

花言葉は、

「枯れることのない愛」。

永遠に枯れないというのですから、
長期投資銘柄のようなもの。

大いに気に入り写真数点撮りました。

 https://pic.twitter.com/3JErHrWDIi

新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

新年おめでとうございます。

100年に一度あるかないかのコロナ蔓延下で
株が上がり続ける超常現象の中
新たな年を迎えましたが
今年がどんな展開になっても
投資の成果はただただ自分の対応力にかかっています。

自分や家族のため
気持ちも新たに投資に取り組みたいですね。
努めれば成果です。

今日はフリーターだった投資家さんが改めて口にした「株式投資をやっていて良かった」に共感でした。

DSC_0616[1]



仕事、投資お疲れさまでした。


今日も強かったですね。

バブル後の高値更新だというのですから、
少々驚きです。

そんなに上がることかな、と多少疑問もありますが
市場の動きは絶対。

ここは素直に歓迎しなくてはならないですね。

と書きながら、

株は7・5・3。
7連騰はさすがになあ、です。


(1)いまは株式投資の魅力を
再確認している人が多いのでは。

今日は長年のフリーター生活を卒業して
投資専業になっている人からご相談を受けましたが、

最近つくづく株をやっていて良かった、

と言っていました。

「投資をしていなかったら、
永遠に掃除の仕事をしてなくてはならなかったですからね」と。


(2)勤めながらの投資で大事なのは、
株式投資の基本のキ、

・ファンダ重視で増収増益予想銘柄だけに投資する

・押し目からのリバウンドを狙う

この徹底が結局は成功します。

その時々の話題株を追っていては、
思いがけない損失を被ることがあり、
資金が急減、回復は非常に困難です。


(3)目先、多くの銘柄がどんどん上がっています。

それを見ると、早く買わなくて間に合わない。

こんな気になるでしょうが、
株も人間も

どこかで休まなくては

さらなる前進は出来ません。

前進するために一服=反落があるので、

そこで投資名言

「初押しは買い」

を実行したいですね。

うがい薬について参考になった研究論文紹介

次の記事で、うがい薬の種類ごとの効果についてかなり詳しく知ることが出来ました。ご参考までに紹介です。殺菌消毒成分の"ヨウ素"に、のどから感染するウイルスを幅広く殺菌できる効果を確認日本防菌防黴ぼうきんぼうばい学会誌(2018年4月号)に掲載

https://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/2018/180703_01/index.html
https:///2018/180703_01/index.html

これが横浜銀蝿、「ツッパリ High School Rock'n Roll (在宅自粛編) 」。

横浜銀蝿、

「ツッパリ High School Rock'n Roll (在宅自粛編) 」を聞いて

コロナを寄せつけないようにしよう。
ツッパリ High School Rock'n Roll (在宅自粛編) / 横浜銀蝿40th
CD収録決定! https://ginbae40th.com/information/1023/ 9/23発売ニューシングル「昭和火の玉ボーイ」カップリング曲 ------ STAY HOME!こんなの作ってみました。 「ツッパリ High School Rock'n Roll (在宅自粛編)」 作詞作曲:TAK...
outube.com

「会社四季報」夏号で分かるよ、上昇候補銘柄

今日の東京市場、日経平均は下げてるものの、
個別には驚くほど上昇している銘柄が。

「会社四季報」夏号の影響が出ている。

こう見てよいでしょうね。

やはり「四季報」は宝島への地図なんです。

宝探すには地図があった方がいいんじゃなかって話ですね。

「会社四季報」夏号のチェック終わりました。有望銘柄は95銘柄前後。

そういえば、昨日「会社四季報」夏号のチェック終わりました。

今回はいつになく簡単に終了でした。

選択基準としている増収増益企業が非常に少なかったからです。

それでも95銘柄前後はあり、実際に投資するのに支障はなく、「会社四季報」は宝島への地図という認識にも変わりなしです。

なお私の事務所の「会社四季報」の最近の利用法。

私自身は昔からの習慣で、「四季報」が出たら全部の銘柄をすぐにチェックしてしまいますが、スタッフにこれをやらせるとなかなか終わりません。

そこでいまではチャートで銘柄を選び、「四季報」でファンダをチェック、合格なら投資する。こうしています。


画像

Profile


■成長株で自分年金作り ! の株プロセレクター
北浜流一郎 プロフィールはこちらです
成長株投資で資産形成するためのメルマガです。▼最新号を無料で読めます。こちらからどうぞ。⇒
■無料メルマガ、北浜流一郎の「一株開運」資金倍増株リッチ新聞最新号を読む
カテゴリ
QRコード
QRコード
携帯でも読める有料メルマガです。


■北浜の無料メールマガジン
■ブログの約束
「資金倍増」を毎日サポートします
■リンクフリーです
■当ブログはリンクフリーです。
当方に連絡も不要です。
お互い仕事がある身です。
よけいな手間、気遣いは無用です。
自由にご利用下さい。
■当ブログはヤフーカテゴリ登録認可サイトです
Yahoo! JAPAN
Archives
  • ライブドアブログ