2013年04月07日

ドラマー必見!

柏店ではこの度リットーミュージックより発刊になりましたUNITEDの
鋼鉄ドラマーAKIRA氏著書の「DVD&CDでよくわかるはじめてのハー
ドロックドラム」という教則本の発刊記念イベントを行います!

ロックドラムの基本奏法や各種フレーズの詳しい紹介、自宅で出来る
トレーニングやロックなチューニングなど本誌では紹介仕切れなかっ
た内容を著者から直接レクチャー!

制作ウラ話などのトーク満載でドラマー以外の方でも楽しめるイベントです!


AKIRA (UNITED) 著

「DVD&CDでよくわかるはじめてのハードロックドラム」発刊記念イベント 

4月19日(金)オルフェウス柏店 Lスタジオ 19:00 ~ 入場無料!


9784845622184-thumb240x



orpheus_kashiwa at 11:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年03月21日

ドラマーにうれしいお知らせ〜♪

いままでスタッフのメンテナンス用として使っていた
「固いドラムのネジを簡単に回せるハンドル」その名も
「ドラマー楽々ハンドル!」が全部屋に常設となりました!
店長自作品!(アルミのチャンネル切断しただけですが。。。)
これでセッティングも早くなるし
なりより、イラっ!としませんよね〜
写真
写真-1
 

orpheus_kashiwa at 15:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年11月25日

年末年始の営業時間

オルフェウス柏店は年末年始も休まず営業致します!

年末年始2013

元旦&2日はお年玉キャンペーン!
お正月お年玉キャンペーン-2

2012年もあと残り一ヶ月と少しとなりました!
今年もみなさまには沢山のご利用を頂きありが
とうございました!

来年もオルフェウス柏店をよろしくお願い致します!



orpheus_kashiwa at 15:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年10月10日

BACK FIRE / サイケデリックモンスター

柏を拠点に都内でもガンガン活動中の3ピースROCKバンドBACK FIREの
3曲入り
1stマキシシングル「サイケデリックモンスター」が遂に完成!

レコーディングエンジニアにはミックス、マスタリングも全てオルフェウス
柏パート2渡部悠介氏です!最高にご機嫌なワイルドサウンドに仕上がって
おります!
精力的に行っている都内近郊や関西のスケジュールも決まってい
る稲妻ツアーを要チェック!

http://backfire.heavy.jp/

IMG
 


orpheus_kashiwa at 13:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年09月08日

レンタルギターに新機種!

少し涼しくなってきましたよね、いよいよ秋の文化祭シーズン!
土壇場で慌てないよう今からバンド練習は計画的に!
早めのご予約もお待ちしています!

お知らせです、柏店では今までレンタルギターで人気のあったグレコレスポールカスタム
EG65-RRが8月末をもってレンタル終了となりました、気に入ってレンタルして頂いてい
た方には大変ご迷惑おかけ致します、9月からは替わりにエドワーズのレスポールスタン
ダードE-LP-112LTS/REのレンタルを開始しました!ジミーペイジの愛機を彷彿させる
リアルなレリック仕上げな風貌にPUはフロントにダンカン59、リアにはダンカンカスタム
を搭載したハイスペックな一本です!

是非お試し下さい!1h/¥100です

写真-1

 




orpheus_kashiwa at 17:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年12月11日

年末年始の営業時間&お年玉キャンペーン!

2011年も残すところあとわずかとなりました

オルフェウス柏店、柏パート2の年末年始の営業時間のお知らせです
年末年始2012-2


また元旦と2日でお年玉キャンペーン!としてこの2日間は

3時間パック全部屋オールタイム¥3000で大放出いたします!

各店の2日間の営業時間をご確認のうえご予約お待ちしています!
お正月お年玉キャンペーン-2


そしてついに柏店で3hPACKがスタートします!

平日18時までの限定で全部屋¥3000!

全部屋どこでも¥3000です!
こちらは新年3日からのスタートになります

 新春キャンペーン-2


2012年よいお年をお迎え下さい
オルフェウス柏 



orpheus_kashiwa at 15:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年03月13日

東北大地震による明日の柏地区輪番停電(計画停電)のお知らせ。

皆様地震の被害は大丈夫でしょうか?
当店と柏パート2は幸い被害も少なく皆無事です。
そして通常通りとはいかないまでも節電をしながら営業はしております。
 
そして、この東北大地震による電力不足の為、明日3月14日から
関東地区を中心に実施される輪番停電の時間帯のお知らせです。
詳しくは掲載した写真をご覧ください。
東京電力の発表なので間違いないと思われます。

当店と柏パート2が点在する千葉県柏市は先ほどの東京電力の発表によると
AM06:20~AM10:00とPM15:20~PM19:00の間か
PM16:50~PM20:30の間に
停電するとの事ですので明日予約をされていて、
この時間に該当するお客様はリハーサルが出来ません。
大変申し訳ありません。

キャンセル料についてはもちろん頂きませんので、ご安心ください。
このブログと柏店twitterでの緊急告知になりますので、
ご予約されたお客様全てに伝達出来るかわかりませんが、
何卒ご理解くださいますようお願い致します。

尚、その他のご質問や予約の要望がありましたら、
明日・明後日は10時~24時まで電話対応しておりますので
下記両店頭までお電話ください。お待ちしております。

orpheus 柏 ☎ 04-7164-9761
orpheus 柏Part2 ☎ 04-7164-9413 

 では。被災者の皆様と幾多の被災地の早急な復興を願って。









BY 柏店スタッフ・SHIMADA 

(kamomekamome / BUDDHISTSON / OCEANLANE)


orpheus_kashiwa at 22:05|PermalinkComments(3)TrackBack(0)

2011年03月01日

遂に!ニューシンバル設置!これは嬉しい!

さてさて朗報ですよ~!これはドラマーの皆さん是非お試しあれです!
この光輝く写真のシンバル!ドラマーなら誰もが一度は憧れるシンバルメーカー!
PAISTE(パイステ)のALPHAのロックシンバル導入です。

まずは柏店Lスタジオからの導入になりますが、これから他の部屋にもこのALPHAが
設置していきますので、個人練習で入った部屋にALPHAが設置されていたら
この輝くハイブリットなロッククラッシュの音色を是非体感してくださいね!

ちなみに僕個人的に叩いた感想は
①アタック時に手に伝わる硬い感触に反して綺麗に伸びる高音色が気持ちいいです。
②ゲージも他社のロックシンバルに比べて若干厚く感じられ、
その分薄いシンバルが歪んで来た時に起こる倍音の揺れも軽減されて、
最後まで新品時と変わらないストレートでハイブリットなシンバルだと思います!
③そして、チップでヒットした時のスティックチップのバウンドも非常に良く、
サスティーンもいい感じです。
④個人機材で購入してライヴでぶっ叩いても、なかなか割れなそうでオススメですよ。

ちなみにパイステ国内契約アーティストはこんな感じですよ~。
是非お試しあれ~!



BY 柏店スタッフ・SHIMADA 
(kamomekamome / BUDDHISTSON / OCEANLANE) 


orpheus_kashiwa at 22:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 機材関連 

懐かしいお客様ご来店!

はい。旅から無事に戻り久しぶりに書きます!
今日はなんと!写真右の殿方こと湯浅氏が来店しましたぁ。
この湯浅氏とは多分3・4年振りの再会になります。

そしてこの人は僕がまだ若かりし日のアイドルなのです!
僕がまだここに勤めてもいない頃の話ですから結構前になりますが・・・。
元々DEATHFILEというバンドの咆哮ヴォーカリストなのです。
こんな声の人絶対他にいないっすよ!
そんな湯浅氏のDEATHFILEとUNITED時代の
咆哮も是非下のyoutubeでチェックしてくださいね!
ちなみにUNITEDのギタリストはここ柏店の店長氏です。
すんごいですよ~。

そして、もちろんDEATHFILEもウチのスタジオでリハーサルをしていたんですよ!
そんなバンドの先輩でもあり、昔からのお客様のご来店と再会に歓喜してまっす。

当時AIR JAMとかメロディック人気全盛の最中・確かな実力とライヴパフォーマンスで、
メロディックにも決して劣らない人気を持していた地元柏のヌンチャクに続くHEROなのでっす!!!!

そんな湯浅氏が今日のUNITED(写真左:横山氏)のリハーサルに突然登場した訳で・・・。
わくわくしっぱなしの今日であります!
詳細はUNITEDのオフィシャルウェブサイトで要チェックです!

俺もバンド頑張らねば!







BY 柏店スタッフ・SHIMADA 

(kamomekamome / BUDDHISTSON / OCEANLANE) 


orpheus_kashiwa at 21:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0) バンド | お客様

2011年02月10日

バータイムのゲリラ企画決定!!!!

みなさん!2月の夜長!どう過ごしていますか~?
突然ですが・・・柏店スタッフのミッチー(aie / record shop DISCO)と
新免←シンメンと読みます(Happy Mari!)の2人による当店バータイムを乗っ取る
ゲリラ企画が急遽決定~!その名も【ラジオヘッドナイト】!!!!!
 
2011/2/12 (sat) 23:30~開始予定!

ただただ、RADIOHEADの映像、音楽を流しながら、その場の感情を話し合い、
お酒を飲むという企画です。柏の若者Happy! mariの新免とaie / DISCOの
中道による企画!一夜では到底追っ付かないRADIOHEADの魅力を再確認!
しかも当日は、オリジナルアルバムを始めとしてポスター、廃盤タイトル
ボックスセットも鑑賞できるよう用意しておきます。

入場無料!お気軽にどうぞ!

と言うRADIO HEADをひたすら流しまくるというマニアックな夜!
お時間ある方々!是非オルフェウス柏店に遊びに来てくださいねぇ~。
"コレはお前ら持ってないだろう!"っていうレアトラックとか持ち込んじゃっても
いいのでは?と思います!!

俺もいつかゾンビ映画夜祭開催したいなぁ~。 




BY 柏店スタッフ・SHIMADA 
(kamomekamome / BUDDHISTSON / OCEANLANE) 



orpheus_kashiwa at 00:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0) バータイム 

2011年02月06日

またもや常連さん新作完成〜!

いやぁ~。先日のaieに続きっ柏店の常連さんの前田君のソロ音源が遂に完成!
そのソロ名義はっ!!"cor"(コル)と読みます。いつもスタジオで個人練習を頑張っている彼!
そして柏ALIVEと都内各所でライヴを重ねるcorの音源が遂に完成~~!

おめでとう前田君!いやぁ今この新譜を聞きながら書き記しているわけなんですが・・・
お世辞抜きで非常に完成度の高い音源です!ソロ音源って言われるとアコースティックな
駅前系を連想しがちですが、もう本当に曲・歌声・メロディー・幾多に重なるトラックとか
トータルアレンジが半端じゃぁないでっせ。これはマジでロックだぁ!
こんなの全部一人で創っちゃうんだもんなぁ~。この才能を多くの人に届けてほしいっす。

そしてさっき前田君と話していたのですが、近々柏店のバータイムにてライヴを開催??
との事ですので今から超楽しみでっす。個人的にも超オススメです!出来立てほやほやの
この音源はライヴで買えますよ!そして近々お馴染み"record shop DISCO"でも
購入出来る日が来ると思いますので、corとDISCOの動向から目を離すべからずですよ!
超気になっちゃた人はcorのmyspaceで チェックしてくださいねぇ~。




1:渦
2:落ちる
3:コトノハ
4:証
5:there and here

BY 柏店スタッフ・SHIMADA 

(kamomekamome / BUDDHISTSON / OCEANLANE) 








orpheus_kashiwa at 22:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お客様 | バンド

海外バンドに負けない屈強なバンドになりたい!

先日、川崎CLUB CITTAに遊びに行ってきました~。
その名も"PUMP UP THE VOLUME"!!!!!!!!
日本で唯一のHardcore限定のFESなんです!今年も面子も本当に凄かった~!
COMEBACK KID(CANADA) / STRIFE(USA) / AWAKEN DEMONS(ITALY) /
FULL BLOWN CHAOS(USA) / FC FiVE (JPN) / ENDZWECK (JPN) / NUMB (JPN)
などなど、日本と海外の屈強で伝説的なハードコアバンドがこぞって集結したハードコア
好きにはたまらないFESなんですねっ。

そんな最高のFESを一人で企画・製作しているのがENDZWECKのドラムの宇宙なんです。
宇宙氏は時たまaieが柏Part2でレックしている時にフラッと遊びに来たりします(笑)
僕もすげぇお世話になっていたりして・・・。そんな彼が主催するPUMP UP THE VOLUMEも今年で4回目なんですが、前回までのDVD3枚を宇宙氏からいただきました~。
あざっす。この3枚ジャケ見るだけでもヨダレもんの内容!

パパッと書くだけで、SHAI HULUD / FOR DIRE LIFE SAKE / PARK WAY DRIVE /
HER NAME IN BLOOD / CRYSTAL LAKE / SILENT DRIVE / BANE / SWORN ENEMY /
EARTH CRISIS / ABHINANDA / TAKEN / FACTなどなど・・・・
そこのハードコア好きの君!見たかったら気軽に言ってくれれば見せちゃいます!
そして気にいったら絶対買ってね!そして来年のPUMP UP THE VOLUMEに行こう!

柏店でリハーサルをビシッと決めて、このDVDを見て海外のバンドに負けない屈強な
プレイヤーを目指せ!ENDZWECKの宇宙氏の2ビート限定ドラム教室も出来たら熱いぜ!
宇宙の2ビートは貼付けた動画で体感してね!やばいよ!
あと!小岩のオルフェウスのライヴシアターでもライヴやってたりしまっす。





BY 柏店スタッフ・SHIMADA 
(kamomekamome / BUDDHISTSON / OCEANLANE) 

orpheus_kashiwa at 20:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日常の出来事 | バンド

2011年02月02日

常連さんPV完成でっす!

はいはい。元気ですか?
前回ブログに書いたaieのPVが遂に完成しましたよ〜。
説明不要ですんでとりあえずクリックしてくださいねぇ〜。
マジで格好良いです。監督はlostageのPVも作っている人なのだぁ〜!
ちなみにギターのゴリが僕のバンドKAMOMEKAMOMEのTシャツを
着てくれています!ありがとうaie。

とにかくここの常連バンドが全国的に活動している事が嬉しいでっすね!

ココで豆知識!
英語圏の人にPVと言うとたいてい"えっ???????"みたいな顔をされるので
"僕のPV見てよ〜!"って言う時には "僕のMV見てよ〜!"="MUSIC VIDEO"
と説明した方がベターですね!そもそも"プロモーションビデオ"って・・・
直訳すると"広告宣伝ビデオ"になっちゃいますので、
作品の志向や概念を尊重するならばやっぱり"ミュージックビデオ"と言った方が
ベターなのでは?と、思うのですよね〜。

話が長くなりましたが(笑)
aieの ニューミュージックビデオ"音の言葉、光の音"是非ご覧あれっす!



BY 柏店スタッフ・SHIMADA 
(kamomekamome / BUDDHISTSON / OCEANLANE) 


orpheus_kashiwa at 19:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お客様 | 日常の出来事

2011年01月20日

aie大屋とゴリ来店!

昨日の夜柏店にaieのギターヴォーカル大屋とギターのゴリがふらっと来店しましたぁ~。
そして!たまたま個人練習で8弦ギターによる3D奏法を炸裂しまくっていた
ORPHEUS柏の名敏腕エンジニア渡部氏が合流!って事でカシャリ!
渡部氏は実は最近世間を騒がせてまくっている奇才メタルギタリストなのです。

そんなaieのメンバーと僕が知り合ったのはもう10年以上になるかなぁ・・・。
ヴォーカルの大屋とは僕がまだ大学生の頃とある楽器屋で知り合いました。
そして彼は僕のやっているBUDDHISTSONのコピーバンドをやっていました(笑)
その頃彼はまだ中学生?だったっけ?

そして高校生になるとunderdriveと言うバンドを結成し僕の働いているスタジオ
(旧スタジオM)によくリハに来ていた訳ですよ。いやぁ本当に格好良いバンドでした!
良い事も悪い事も全て教えてやりましたね(汗)

そして、時を少し後にしてaieのゴリ・キーボードのカニ・ドラムの伊藤・ベースのミッチーが昔にやっていたハードコアバンドFactor 2 Grace(※以下F2G)とも出会った訳ですよ。
ベースのミッチーと言えば"record shop DISCO"の長で、ゲリラ的にこの柏店で
スタジオギグを遂行する強者。そんな彼らともスタジオで幾多のコミュニケーションを
とっていた訳なのです。

そんなF2Gは僕が教えるまでもなく悪い事まで知っていた訳ですが・・・(汗)
でもその当時からFC FiVEを筆頭に色んなハードコアバンドとライヴを積みかさね。
しまいにゃUSハードコアのレジェンド"SHAI HULUD"とも共演してしまうほどの
ハードコアバンドだったのです。いやぁ暴れん坊でしたね。
EAT MAGAZINEに天空を駆ける系のハードコアと称されていました。
そんな日本語大学でも教えてくれなかったです(笑)

そして時にはBUDDHISTSONのアジアツアーの際にシンガポール空港で僕が降り立った時に
空港出口でミッチーとゴリが僕らBUDDHISTSONを迎えてくれるというドッキリを
敢行してくれたりと、本当に可愛いクソがきだったのです(笑)

そんなunder driveとF2Gがこのスタジオで練習と悪さを重ねていましたが・・・(笑)
大好きな2バンドだったわけですよ。そしてその2バンド解散後発足したのがaieなんです。
はっ、なんて良いバイオグラフィー(笑)こんなのどこの雑誌でもインタヴューでも読めない。

ライヴも最高だし。小さなライヴハウスからARABAKI ROCK FESにも出演したりと、
楽曲・対バンも含めてボーダーレスに頑張っている訳なのです。

そんなクソがきの頃から見ていた彼らのセカンドフルアルバムが遂に前作と同じP-VINEから
発売される訳ですよ。本当に嬉しい!おめでとう!ありがとう!今年もよろしく!
2011/02/02が一般販売だぜ!前日の夕方にCD屋へGO!!!!!
そして昨日からTOWER RECORDで限定先攻発売もされています。
みんな絶対買うべし!マストですよマスト!

今回から日本語詞・いやっ日本語詩というべきかっ。になり元々演奏力やアレンジの半端ない
彼らの曲にさらに聞き取りやすくて、すぐ口ずさめるナイスなメロディーが融合した傑作。
歌詞カードを見る前からもうざっくり歌える様になっちゃいました!やいっ!
今後のツアーや活動が非常に楽しみなクソがきaieさんなのです。

そして写真中央にいる彼・渡部氏は今回aieのアルバムのTOWER RECORDの特典音源で
ゲット出来る今では手に入らない1st DEMOに収録されているaieの誕生曲"Nicolai's Place"
の再録のミックスとマスタリングも担当しているのです。この再録も最高にグーですよ!
ちなみに彼はKAMOMEKAMOMEの"Happy Rebirthday To You"の僕のドラムトラックと、
ベーストラックのレコーディングもしてくれました!BUDDHISTSONの"SLOWDANCE"
Before My Life Failsの1st EPもレコーディングしてます。

そんな渡部氏のギタープレイもyoutubeから抜粋してみたので絶対見てね!まじで凄いから!
これが3D奏法だぁ!ウチの店長大谷氏(UNITED)も絶賛のプレイをご覧アレ!


ちょっと長くなりましたが、そんなaieの"Hikarika"マストでチェックですよ!





BY 柏店スタッフ・SHIMADA 
(kamomekamome / BUDDHISTSON / OCEANLANE) 

orpheus_kashiwa at 21:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お客様 | 日常の出来事

2011年01月14日

若者ってごいす〜!

こんにちは~。柏店しまだでっす。
今日は年明け初再会のお客様がいらっしゃいました!
写真の彼は近藤君です。
20歳そこそこと若くしてアヴァンギャルドに生きる逸材。

もともとBASSの個人練習によくスタジオに入っていたのですが、
去年ぐらいからドラムを始めたワケです。
でもって、今日はいきなりツインペダルを持って来た訳ですよ・・・。
僕”えっ?何それ?”って思わず聞いちゃいました(笑)

で、ちょろっとツインペダルを教えたんですが・・・手足のコンビネーションとかは
全く出来ないのに、2ビートとブラストにかなりのセンスを披露しちゃいました・・・(汗)

まぁ偏り過ぎていますが・・・ブラストを極めて欲しいです個人的に。
そして写真でも解るようにスティックじゃなくて、和太鼓のバチを持ってきました(笑)
ツーバスでバチ??????もう本当にアヴァンギャルドですね(笑)

もちろんシンバルもドラムのヘッドも割れるので"やめてね♡"と言いましたが、
"軽くだったら叩いていいですか?"と聞かれたので、苦渋の決断で軽く叩く事を許しましたが、
はたしてどうだったんだろう?・・・・(汗)

でも、そんな近ちゃんKAMOMEKAMOMEのTシャツを着ているではないか~!
そんなところも憎めないですね(笑)

そんなお客様来店って事でした~。





そんな近ちゃんがめでたく成人しましたぁ~。おめでとう!
でもこの袴とお面とづら・・・はみ出し者まっしぐらだね。

BY 柏店スタッフ・SHIMADA 
(kamomekamome / BUDDHISTSON / OCEANLANE) 


orpheus_kashiwa at 23:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お客様 | 日常の出来事