2021年02月13日
ジャズ×講談
ダイレクトメール発送代行会社 サードパーティーの濱田です。
昨日は、大阪商工会議所東支部の異業種交流会フォーラムアイの月例会に
参加してきました。
今回の月例会は、昨年の7月にもに来ていただきました、
講談師の玉田 玉秀斎(たまだ ぎょくしゅうさい) 様と
お弟子さんの玉田 玉山(ぎょくざん)様をお招きしてご講演頂きました。

今回のテーマは「講談の魅力を語る」
玉秀斎氏は、ジャズ講談という新しいジャンルを開拓され、
講談の人気回復に全国を飛び回っておられます。
ジャズと講談?どういうことと思われたと思いますが、
講談という芸能は、人の歴史がわかれば、即興でつくれるようです。
それも浮き沈みの激しい人生であればあるほど、とても講談が
つくりやすいそうで、大御所ジャズミュージシャンの人生は、
非常に浮き沈みが激しく、講談にしやすいということでした。
今までソニーロリンズ、ルイ・アームストロングの人生を
ジャズバンドとのコラボで講談会を開催されてきたそうで、
そのお話に、ぐいぐい引き込まれていきました。
https://www.youtube.com/watch?v=lG2pJ4fPM6k
古典芸能には、あまり目を向けてきませんでしたが、
日本の文化を知るという意味でも、一度足を運びたいと
思いました。

昨日は、大阪商工会議所東支部の異業種交流会フォーラムアイの月例会に
参加してきました。
今回の月例会は、昨年の7月にもに来ていただきました、
講談師の玉田 玉秀斎(たまだ ぎょくしゅうさい) 様と
お弟子さんの玉田 玉山(ぎょくざん)様をお招きしてご講演頂きました。

今回のテーマは「講談の魅力を語る」
玉秀斎氏は、ジャズ講談という新しいジャンルを開拓され、
講談の人気回復に全国を飛び回っておられます。
ジャズと講談?どういうことと思われたと思いますが、
講談という芸能は、人の歴史がわかれば、即興でつくれるようです。
それも浮き沈みの激しい人生であればあるほど、とても講談が
つくりやすいそうで、大御所ジャズミュージシャンの人生は、
非常に浮き沈みが激しく、講談にしやすいということでした。
今までソニーロリンズ、ルイ・アームストロングの人生を
ジャズバンドとのコラボで講談会を開催されてきたそうで、
そのお話に、ぐいぐい引き込まれていきました。
https://www.youtube.com/watch?v=lG2pJ4fPM6k
古典芸能には、あまり目を向けてきませんでしたが、
日本の文化を知るという意味でも、一度足を運びたいと
思いました。
