青春♪ing

だから生きるって・・・楽しいかもね

カテゴリ:▼観光 > 〔静岡県〕修善寺温泉

3-10 (2)1a417b4b.jpg
昨日伊豆へ向かう
「踊り子」号に乗り
静岡@伊豆の修善寺へ。

列車内の写真は
横浜駅から自由席の状況。
指定席は、ほぼ満席。
自由席がガラガラ。

修善寺についてから
列車を撮影。











3-4 (2)3-5










3-2 (1)























帰りの踊り子号乗車前に、限定の駅弁をゲット!
土日限りで1日20個限定。
11時から販売で12時ジャストに売切れ。
私たちが最後でした。

世間はGW最終日ですが
売れるのに1時間かかったようです。

駅弁なのに温かく鶏肉もコリコリ。
タマゴはオムレツのようにフワフワ。
地の野菜とわさびを使った
「ご当地弁当」にこだわりを感じました。

美味しい上に
お腹いっぱいになるほどのボリューム。
価格以上の価値がありました。

ゲルフジ君も大満足!







今回の旅は
覆面調査モニター、消費者モニター→謝礼をポイントサイトのポイントに交換
→「ポイントサイトのポイント」を集約し「suicaポイント」へ
→「suicaポイント」を「びゅうポイント」へ→「びゅうポイント」を「びゅうサンクス商品券」へ
→JR列車つきパック旅行に交換というルートで実現しました。

不足分2名で14,200円は払いましたが、それ以外はポイントで賄いました。
ちなみに現在はsuicaポイントからびゅうポイントに交換できません。
違うルートで何か出来ないか研究中。


BlogPaint3-133-10 (1)

BlogPaint1-8






















今回お世話になったのは、吉奈温泉の宿。
酒屋が宿屋へ。約400年余年の歴史、ここにあり。
抹茶と茶菓子で招かれた後
お部屋には、オリジナルの日本酒がサービスで。

1-2 (2)

一杯呑みながら
宿を満喫する
ゲルフジ君。

気になるお味は
甘口で
優しい
口当たり。









映画監督の黒澤明さんが1か月滞在したのを始め
女優の菅井きんさんも訪れた宿。

大阪万博で「芸術は爆発だ!」という名言を残した
岡本太郎さんが、宿のリピーターだったそうです。
何度も訪れふるさとのように宿を愛したとか。

本日まで東京国立近代美術館で
「生誕100年岡本太郎展」が、ありましたよね。

岡本太郎さんが、この宿で友好を深めたのは
学生時代の石原慎太郎さんだったとオカミからのお話。

・・・・え???都知事???ですか???

オカミは先月風邪で珍しく寝込んだそうですが
それがキッカケなのか何なのか耳が聞こえ辛くなっているそうです。
このご時世、東日本大震災後
GW中も含め、思うように予約も入らず大変そうでした。

宿の公式ホームページによると、5月中はお得なキャンペーンがあるそうです。
土曜日も平日料金で宿泊できるとか?!
車で来る方へ、オカミお勧めの2kgお米をプレゼントするキャンペーンもあるようです。

昭和の香りがする室内。
なつかしい香りがし、家庭的でくつろげました。

1-5







1-15

1-10




1-13


1-3

























































































帯広の夜の呑み屋街の看板を
思い出すのは私だけ?

子供の頃、見かけたけど
今はどうかな?フト故郷を思い出す。

1-14
1-41-9
































お風呂は交代制で
色々なタイプがありました。
ほとんど一人で入り
家族連れと一度会ったきり。

GWだけど空いていました。

1-6

これなら履物を間違えない?!
心づかいのあるお宿です。

1-11




























なつかしい香りのするお宿でした。









2-4




















宿の食事はイロイロあるようです。
鍋料理、懐石料理。

予約時の好みに合わせるようです。
懐石料理を頂きました。

静岡でとれた魚がメイン。
小さな鍋物もついていて野菜はシャキシャキ。
桜エビは甘く
かつおのダシは、まるく優しい味でした。

美味しいものを食べると
言葉が出なくなるのは本当です。


2-5

朝食は、うどんの鍋と
山の幸をふんだんにつかった食事。

フワフワご飯がいくらでもすすみます。


観光は
近くのベーカリーカフェに行きました。
宿泊先の宿が勧めてくれたんです。

人がまばらでした。

外に出ると
風が吹き
山の木々が揺れる音。
久しぶりに「緑の音」を聞きました。

そのぐらい静かでした。

足湯がありました。




2-5




ae1c42e4.jpg




2-3 (2)

↑このページのトップヘ