中国ソーシャルメディア雑記

中国の微博(ウェイボ)やQQ、微信(WeChat)に代表されるインスタントメッセンジャー、SNS、LBSなどの業界動向や人気の関連サービス、ホットな話題などを紹介。

医療

病院での活用も進む微信(WeChat) 中国全土1,200強の病院が微信と連携

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
微信(WeChat)が生活のプラットフォームになりつつある、というのは前回のEMSとの提携、連携の記事でも紹介したのですが、病院での活用、連携も進んでいるようです。

微信は『微信智慧医疗解決法案(WeChatスマート医療ソリューション)』というのを2014年から推進しており、2015年1月末時点、病院内の全手続きが微信でできるようになっている病院は北京、上海、広東省、江蘇省、浙江省など都市部を中心に100カ所ほどあり、微信支付(WeChat支払い)が可能な病院は1,200カ所ほどありました。
1458194879158




















現在はその連携が更に拡大しており、中国全土の34の省や直轄都市のうち33カ所でカバーされ、全手続きが微信で可能な病院は1200カ所に増え、微信支付(WeChat支払い)に対応しているのは数値こそ明確化されていませんでしたが、非常に増えており、同サービスの1日の平均利用者は10万人にもなっているとのことです。

微信で全手続きを行えることにより、時間短縮に大きく貢献できるようで、微信チームの関係者曰く、一般的に風邪をひいて病院に行くと診察完了、支払い完了までに3、4時間かかることもあるが、『微信智慧医疗解決法案(WeChatスマート医療ソリューション)』を使い全手続きが微信で行えると0.5~1時間程度にまで時間短縮が可能になると語っています。

確かに中国で病院に行って、風邪で点滴でも打ってもらおうと思うと、受付、診察、点滴の準備、点滴、支払いなどが分断されていて、大きい病院などだとかなり歩き回らなければならなかったり、 それぞれでそこそこの時間待たされたりで時間がかかります。これが微信を利用することによって時間短縮されるのであれば、非常に便利です。

『微信智慧医疗解決法案(WeChatスマート医療ソリューション)』を利用すると、検診終了後に医者から患者に『检验指引单』というのが渡されます。
1458194878775
















そこに左側の画像のようにQRコードが付いているので、そちらを「QRコードのスキャン(扫一扫)」機能で読み取れば、先の検診の結果報告が微信上で確認できます。

また、問診が終わった後は『门诊缴费指引单』というレシートが渡されるので、微信支付(WeChat支払い)で処方される薬含め決済が可能です。
1458194878380














先と同様に左側の画像にあるQRコードを読み取れば、右側の画像のような画面が微信に表示されるので、問題がなければ決済することになります。

微信Android版の最新バージョン6.3.15ではAndroidスマートウォッチでも微信支付(WeChat支払い)の機能が利用できるようになったそうなのでより便利になりそうです。
1458099801124





















3月16日から『微信健康月(WeChat健康月間)』と題し、230の病院で50元以上の診療費を微信支付(WeChat支払い)で行うと、100万名先着で5%の割引と最高100元のキャッシュバックがもらえる活動なども行われているようです。


テンセント社の発表では2015年末時点で微信+WeChatの月間アクティブユーザー数は6.97億人になったそうですが、2014年末の5億人突破以来、毎期5000万人のペースで増えていってることになります。

前回と今回のように生活に密着した便利機能、連携が増えている微信およびその決済システムの微信支付。今後も様々に便利な機能、連携が増えていくのでしょうが、同時に何でもかんでも微信でできるようになると、ログインしたままスマートフォンをなくしてしまったら、などの心配も出てくるでしょうから、そういった面での微信側の展開にも期待したいところです。


情報元 => TechWebTechWeb-2TechWeb-3、 腾讯数码

人気ブログランキングへ にほんブログ村
ネットブログ SNS・ソーシャルメディアへ

医療系ポータルサイトの好大夫、LBS機能を活用した現在地近辺の病院紹介サービスを提供開始

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
病院や医者の情報を提供するポータルサイト『好大夫』がLBSを活用した現在地周辺の病院を紹介するサービスを開始しました。
Screenshot_2012-04-15-09-21-53   Screenshot_2012-04-15-09-21-22


元々、地域指定や病状指定から病院検索ができたり、自身の予約管理などは可能だったのですが、今回のバージョンアップでメニュー右上にある『附近医院』をクリックすると以下のように自身が現在いる場所近くの病院を表示してくれるようになりました。
Screenshot_2012-04-15-09-22-34


各病院をクリックすると地図情報や現在地からの行き方などを表示してくれます。
Screenshot_2012-04-15-09-23-40    Screenshot_2012-04-15-10-27-48

記事によれば中国全土3,200箇所の病院が網羅されているそうです。


欲を言えば、患者の評価、チェックイン履歴などが見られると良いなと思うのと、地域指定や病状指定からだと表示される病院の概要情報なども今回の付近検索からも見られると良いなと思うのですが、こちらは今後のアップグレードに期待、といったところでしょうか(^^;

Screenshot_2012-04-15-10-34-33  Screenshot_2012-04-15-10-34-41  Screenshot_2012-04-15-10-34-20

現在はAndroid版とiPhone版が提供されているようで、アプリはこちらからダウンロード可能です。


こういった"付近検索"などは決して目新しいものではないかもしれませんが、実用的なサービスですし、何よりLBS提供会社でなく専門サイトがサービスを提供している、というところにも意義があるのではないでしょうか。

同様なサービスが増えていくことを期待したいですね(^^



情報元 => 天空下载


人気ブログランキングへ にほんブログ村 ネットブログ ネットサービスへ 中国関連ブログランキングへ

ご相談、ご連絡はこちらから

微信(WeChat)を中心とした中国ソーシャルメディアの活用などに関する個別のご相談はこちらからご連絡ください。  

名前
メール
本文
コロナに打ち勝つ「EC化」
EC オンライン販売 DtoC 中国 効率化 モバイル IT

 
ECビジネスのプロにお任せあれ!
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Twitter プロフィール
安徽省馬鞍山市や上海など中国での職歴8年超。中国ソーシャルメディア業界、モバイルインターネット業界が専門分野。
記事検索
  • ライブドアブログ