NAGOMI

nanakoのたそがれ時に淋しくない為に…

神社と神社周辺

まつりだぞ〜〜〜!!

せっかくブログを再開したのに・・・
PCが限界を迎え・・・なかなか写真の取り込み等が出来ません 何をするにも時間がかかって、最後にはPCがストライキ・・・ 何年使っているのでしょう・・・このPC・・・ 一度思いっきり軽くしないとダメかしら・・・ それとも・・・思い切って新しいのにする ・・・ただいま検討中です




やっぱり今年も見えないよね・・・いよいよ飯田・下伊那地方の『夏祭り』が始まりました

飯田市浜井町にある、「富士山稲荷(ふじやまいなり)」のお祭りを皮切りに、飯田・下伊那地方では毎週のようにどこかでお祭りがあり、花火が上がるんですよ 

なんだか、とってもウキウキしちゃう時期がやってまいりました




スターマインはほとんど見えない・・・我が家は立地条件が大変良いので、ほとんどの花火が二階のベランダや庭や駐車場などから見えます。

これを発見したのは、我が家の完成を待たずに亡くなった父でした(完成一週間前に亡くなった)。お祭りの日には、建築中の我が家の二階に上っては、ひとりで花火を眺めていたようです(後に母から聞きました)。nanakoがお祭り好きなのは、完全に父の血ですかね(火事にも同じく反応・・・血が騒ぎます) 

しかし・・・富士山稲荷の場合は・・・見えると言ってもこんな感じですけれどね。どう頑張って見ても、スターマインなんて・・・半分以上見えません お隣のお家の、立派な屋根が邪魔 まあね・・・見えるだけ良いか・・・音が聞こえるだけ良いか・・・と思うnanakoでした 今・・・父が生きていたら「今夜は花火を見においで」と呼んであげたのに・・・ 半分しか見えない花火でも、ニコニコした顔で喜んでやって来たかも・・・




場所はここ!!富士山稲荷の場所はこちらです
(クリックで大きくなります)

由来・・・「
冨士山稲荷(ふじやまいなり)神社」は、古くから「むぎわら祭」と呼ばれ、地元住民に親しまれてきました。現在は五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、交通安全、無病息災、学業成就などを祈念する祭りとして広く信仰を集めています。

慶長6年(1601)、
小笠原秀政(おがさわらひでまさ)氏が飯田に入った際、代々崇敬してきた稲荷大神様を、飯田城の鬼門除けとして今の地に祀ったのが始まりとされています。小笠原秀政氏は、飯田藩主を務めた後、初代松本藩主となり、また小笠原家宗家の初代といわれています。冨士山(ふじやま)の名前の由来は、この境内地の森の裾をひろげたような姿が、「富士山(ふじさん)」と似ているからと伝えられています。


う〜〜〜ん、なるほどですね。
詳しく書くともっと面白いんですけれど(nanakoは地元新聞で読んだ)・・・長くなるので省きます




プリンも暑くてゼィゼィ・・・nanakoのNAGOMIはただいまランキングに参加中です 1日1回、左のプリンちゃんをクリックしてくださいね 反映されてランキングアップ nanakoの励みになります


こちらは本日のプリンちゃん 暑くなったのに・・・毛むくじゃらです 前回のカットは、元々毛を長くカットしてあったからねぇ・・・ 散歩に出かけると暑いせいか、ゼェゼェ言ってます 来週は美容院だよ もう少し我慢してね


最後にひとこと・・・
世の中では「今日は七夕です」「天の川は見えるでしょうか」と騒いでおりますけれど・・・nanako的には、小さな頃から七夕は1ヵ月遅れの8月ですの〜〜〜 そう思いながら、花火の上がる夜空を見上げたのでした




欠けた花火もおつなもの・・・夏だねぇ・・・

カッコ良いよね♪でもね・・・

10月3日(土)には、飯田市山本の七久里神社のお祭りに、10月4日(日)には白馬の栂池高原に紅葉見物に行ってきました〜〜〜 相変わらず、元気いっぱい動き回っているnanakoです

ところが・・・昨日・・・軽いギックリ腰???椎間板ヘルニアの悪化???で・・・ベットと仲良ししていました 痛み止めの薬と温シップで、今日はどうにか歩けます。20代の頃から「椎間板ヘルニア」は持病なので腰痛とは仲良しですが・・・困ったものです。
明日はワンちゃんが我が家にやってくるので・・・元気出さなくっちゃ〜〜〜


七九里神社のはだか祭りに行きました〜〜〜♪先に書きましたが・・・10月3日・・・飯田市七久里神社の「はだか祭り」に行ってきました

2006年
「裸祭りに感激のnanako」
2007年
「ほんとは誰にも教えたくないの…」
2008年
「首が折れそうでした…(涙)」

(過去のブログは、途中で様式を変更したので・・・見え方がおかしいかもしれません。ご了承を・・・)
この頃、よく過去ブログを振り返りますが・・・こうして振り返ると面白いものです(それにしても・・・ブログ・・・よく続いています。最初は三日坊主・・・だと思ったのに・・・)。

通い始めて4回目・・・。
最初は、目と鼻の先のこの神社で、こんなにも勇壮で面白いお祭りを行っているなんて・・・知りませんでした。
地元新聞も読んでいたのに・・・知らなかったのが不思議なくらいです。初回は、岐阜の友人から「写真雑誌ではすでに有名なお祭り」と聞いてビックリした事を覚えています。この頃は楽しみに待つようになり・・・今では行かないといけない様な気さえしているのです・・・


これで4回目〜〜〜♪「今年は、チビデジでビデオ撮影をしよう」と決めていました

その為に・・・一眼レフカメラは一応持って行きましたが・・・あまり熱心に撮影しませんでした。ですから・・・写真は・・・あまりありません

見えないなりに、チビデジで懸命にビデオ撮影していたら・・・隣りにも、同じくビデオ撮影しているお兄さんがいました。

チラリッと見せて頂いたら・・・すごく綺麗な動画なのです・・・ お話しによると「ハイビジョン撮影している」のだそうです・・・
やはり「You Tube」 に載せているのだとかで・・・もうnanakoガックリでした。だって〜nanakoはズームもないチビデジで撮っているんですよ〜〜〜

同じ景色を見ながら、片方はあんな綺麗な画像が撮れるのでは・・・nanako・・・撮る気がなくなりました
ちゃんとしたビデオを「買うぞ〜〜〜」と決めたnanakoです
nanakoは・・・負けん気が強いと言うか・・・新し物好きと言うか・・・
ワンちゃんを買っちゃったし・・・お金はないんですが・・・絶対欲しいです。
どなたか、ネットでお買い得製品を見つけてくださいな(人任せかいな〜〜〜)


今年は・・・写真が上手く撮れなかった・・・(涙)お祭りですが・・・今年は、観客が少なかったように感じました。
いつもはもっと押し合い圧し合いだったのですが・・・多少余裕がありましたから・・・。しかし・・・遠くに追いやられて・・・やっぱり桶振る男性が見えませんでした・・・

まあ、無理もありません・・・。年々警備が厳しくなって・・・最初に行った時のような、お祭り自体の醍醐味が味わえなくなってきましたから・・・。

主催者側は「怪我人が出ないように」「来年もお祭りが出来るように」と一生懸命なので仕方ありませんが・・・近くに寄れない為に面白さがなくなりました。

特権を持っている人だけが近寄れて、一般人は遠目にしか見えないので・・・あれでは見物人も去りますって〜〜〜(笑)

それにしても・・・こんなにも男性がカッコ良く見えるお祭りが他にありましょうか・・・。もう少しこちらを向いてもらって・・・カッコイイ勇姿を撮らせて頂きたかった〜〜〜
と言う事で・・・撮ってきたビデオはボツになる可能性大です。来年は「ハイビジョン」撮影可能なビデオ持参で行きたいものです


また来年ね〜〜〜!!

首が折れそうでした…(涙)

飯田地方、今日はとっても寒かったです〜ブルブル… あまりの寒さに、ホットカーペットだけではなくて、ストーブまでつけてしまいました。まだ半袖しか出ていないので…あわててパーカーも引っ張り出しましたしね… この時期、もっと良い季節のはずなのに…急に嫌な季節になりました 雨の為に、一応、朝やって来た庭師さんも帰って行きました…台風も来るみたいだし…晴れるまで剪定はお休みです。

飯田市山本 七久里神社秋季祭典♪27日の土曜日に、飯田市山本『七久里神社の秋季大祭』に行ってきました
お祭りは午後7時から始まるので、駐車場の確保も考えて、1時間ほど前に着くように向かいました。
今年は昨年より見物客がたくさんいて、なかなか前列に場所を取れず…写真撮影に苦労しました カメラマンが年々増えていくような気もするのですが…かなり有名になってきたのですね あはは…嬉しいような…悲しいような…今年も火の粉をたくさん浴びて、上着を焦がしてきました。ご利益がありそうですよ


家族でお祭り♪かわいいね〜〜〜♪お祭りは、桶踊りをする青年の印象ばかりが強いですが、ちゃんと子供達も参加しています。全国のカメラマンに頼まれて、子供達がモデルを勤めていました。将来桶踊りをするだろう男の子も含まれていて、将来が期待されます。(写真はクリックで大きくなります。)
7地区が順番に参道を練り歩き、到着すると神殿にてお払いをして頂いて、花火の開始となります。7地区のうち、2地区だけ参道での錬り歩きを見て、後は花火を見る事にしました。
花火の下で、火の粉を浴びて桶を振りながら踊る青年の凛々しい事… 奥さんや、恋人がカメラを持って輪の前列で撮影したくなる気持ちがよくわかります。「男前」そのものですね、きっと惚れ直す事でしょう ケーブルTVの関係者がカメラマンスタッフに向かって一言「モデルを選べよ〜〜〜」…確かに…「男前」の中にも、ちょっとひ弱そうな男性もいます 若いばかりが良い訳でもなさそうです…ある程度『力・体』も備わってないとね…(笑)

参道を踊って神殿まで・・・お祭りの風景♪こちらはお馴染みのお祭り風景…つなげてみました。左は15キロもある桶を振り歩く青年の写真です。生涯でたった一度だけの『主役』です。何代にもわたって桶を振っているご家庭もあるようです。綱の結び方ですが、部落によって違うようです。確かめの為に写真に撮って見ましたが…ほんとだ〜〜〜。(どちらの写真もクリックで大きくなります。)

このお祭りをブログに載せるのは、3年目になるし、あちらこちらの飯田市のブロガーさんによって、すでに素晴らしく素敵な写真が載っているので…nanakoは今年は写真を「You Tube」に登録してみました…。写真なので見え方が、すごく汚いですが…まあ、見てくださいね〜。人が多いし、押されたりするので…なかなか写真が撮れません。なんと、人の頭の上に大きな、重たいカメラを乗せる、したたかなカメラマンもいるのですよ…カメラマンって、なんて酷い人が多いのでしょう…首が折れそうでした。それでも可哀想かと…ひたすら文句も言わず我慢していたnanakoですけれどねその為…自分の写真はブレブレです…自分で言うのも変ですが…nanakoは良いヤツです(笑)  鬼に笑われますが「また来年行こう」と決心しました。お気に入りの写真が上手に撮れるまで…nanakoの挑戦は続きます(笑)

一応…「You Tube」下にある『続きを読む」クリックで、「You Tube」に載せた写真も、数枚見える様にしておきますから、そちらがよろしい方は、そちらをどうぞ!!まあ、どれも同じような写真ですけれどね(笑)

700年続く日本の祭り「飯田市山本 七久里神社秋季大祭」


続きを読む

カッパ…ばっかり…

昼間のお祭りは…迫力に欠けますね…昨日は、ご近所の神社の秋祭りでしたが、今日もご近所の神社の秋祭りです。昨日に引き続き、今朝も6時から花火の音で起こされました。耳元で花火の音がすると嫌でも起こされますね
今日のお祭りは、飯田市元山白山神社(通称・権現堂)のお祭りです。ここの神社では、今から50年ほど前に、花火の事故が起こり…夜のお祭りはなくなりました。
その代わりとして、春のお祭りで獅子舞が披露され、それが有名です。
「撮るしん」
http://www.nhk.or.jp/shinshu-blog/400/8503.html

子供達が頑張って作ったようです♪夜のお祭りがなくなってしまった権現堂では、子供達の為に「昼間のお祭り」として秋のお祭りを復活させました。この事は2006年の今頃書きましたが、今年も頑張って、子供達の為に大人が盛り上げていました。…しかし…元気がありません。やっぱり夜のお祭りでないとね…。「夜のお祭り、復活希望」は今年も出ているようですが、一度やめたものを元に戻すのは大変なようです。特に、夜花火を上げる事は、酪農をやっている農家からは「牛のお乳が出なくなる」、果樹農家からは「果樹に穴があく」などの反対意見が出ているようです。
妹「今宮神社と一緒に合同でやれば良いじゃん!!」
nanako「あれ?神様は一緒だった???」
妹「違うよ〜〜〜良いじゃん、両方の神様を並べれば」
nanako「そう言う問題?」
妹「お互い、飯田市の丘の上で生き延びるには…その手しかない!!」
…なんか、わかったようなわからないような会話でした。
早い話、権現堂の寄付金を今宮神社にも分けて、花火を一緒に上げさせてもらおう…、飯田のお祭りとして大きくしようと言う…調子の良い、勝手な妹の言い分でした。そうすると…もしかしたら、伊那谷で一番大きなお祭りになったりして… 今宮神社だけでも十分大きい 大きいばかりが良い訳ではない まあね…それはそうなんですが… 権現堂だけでも13地区で30基あまり出るお神輿…かなりすごいと思うのですが…昼間だけではもったいない…残念ですね

アイスでも食べないと…物足りないよ…お昼には、姪っ子の希望で、女性陣だけでランチに出かけました。「お肉が食べたい」妹とnanako、「エビフライが食べたい」母…「では…さんびきのこぶたに行きますか〜」とまとまったのですが、反対したのは姪っ子です。「私…あそこだと食べる物がないから…やだ」と言うのです。何でもカツは食べたくないそうで…「絶対 カッパ」と言い張るのです。
え〜〜〜っまた、カッパ

と言う事で…またまたカッパでした この頃のnanakoのブログ…外食写真はカッパばっかりじゃん…

またですか〜またですよ〜〜〜♪平日は94円だとさ!!「カツ」にいち早く反応したお腹は、カッパのお寿司をたくさん食べても満足しませんでした デザートにアイスを食べても物足りないのです これは妹も同じ意見らしく…「姪っ子が学校へ行っている間に、食べ直しに出掛けて来よう〜〜〜」となりました。母はお肉は食べられないので、姪っ子と一致団結して、それはそれはカッパで美味しそうに食べていましたけれどね(笑)

今日は中秋の名月です。昨年は上手に撮れなくて諦めたお月様を、今年は頑張って撮ってみました。う〜〜〜ん、まだイマイチかな… nanakoの持っているレンズ的には、これでめいっぱいか…難しいです… せっかく、お団子を作ろうと思って粉を用意したのに…作り忘れちゃいました

今日は中秋の名月♪

祭りだワッショイ!!

今年も載せちゃいました!!今夜は、我が家のご近所の神社のお祭りです。その神社は、飯田市丸山の「今宮郊戸八幡宮」。
それからもう1箇所…今日はお祭りがあって、我が家から花火が上がっているのが見えます。そちらの神社は飯田市松尾の「鳩ヶ嶺八幡宮」と言います。
いよいよ「今宮郊戸八幡宮」からも花火が上がり始めたようです。両方の神社の花火大会の始まり〜〜〜始まり〜〜〜 まったく逆方向から花火が上がっているので見るのが忙しいです。
nanako?昨日書いたように、誘った姪っ子に振られて…家で花火を見ていますよ〜〜〜 久しぶりだな〜この神社のお祭りに行かないの… ちょっと花火の撮影に出かけますね〜と言っても自宅の庭ですけれど(笑)

毎度お馴染み〜行灯♪と言う事で…しばし退席…自宅の庭から今宮神社の花火を見てきました。一人で花火を撮る練習もしてみましたが…あまり変わった花火は上がらなかったです。まあ、写真の出来は普通でしょうか 今宮神社の花火より、八幡神社の花火の方が、花火の色や形や規模は豪華ですね〜。氏子の数の違い?寄付の集まり具合の違い?なのでしょうか…。
やっぱり今宮のお祭りは外から花火を見るのではなくて、球場内でのお神輿を見たり、仕掛け花火を見たり、大三国を見ないと面白くない事が良くわかりました 来年はいくぞ〜〜〜

上の2枚と、一番下の1枚のお祭りの行灯の写真は、昨夜、散歩に出た時に撮ってきました。ちょうど灯りが入っていたので綺麗でした 昨年と変わらない写真ですけれどね。お祭りの雰囲気は少し伝わるでしょうか

またまた花火〜〜〜♪庭で花火を見ていたら、実家の妹と母がやってきました。なんと、義弟や姪っ子までやってきたではありませんか…。
姪っ子に「お祭りに行かなかったの」と聞くと、「急に明日、部活で試合に出る事になって、疲れてはいけないからお祭りには行かない事にした…の」との事でした。今日、部活で試合に出してもらえて嬉しかったので、明日も頑張る為に夜遊びはやめたようです。あはは…「な〜んだ」でした(笑) 意外にまじめじゃん(笑)
急いで写真を整理しました。う〜〜〜ん、いつもと変わらない写真だな(笑) でも、一人でどうにか一眼レフで撮れる様になりました 来年までちゃんと覚えているかな〜〜〜???写真はクリックで少し大きくなります

今宮郊戸八幡宮秋季祭典…参道の行灯♪

毎週どこかで♪

1717♪今日は、知り合いに頼まれてアッシー君です 
なんでも、とある会社の創立記念日とかで…記念品に付いたお菓子セットを、アッシー君のお礼に頂きました。つい食べてしまって…あ〜〜〜ぁ…またまたデブリンコ〜
アッシー君が終わり、ふと、カットビムーブ2号君のメーターを見ると「1717」です。な〜〜〜んて良い数字 nanakoが勝手にそう思っているんですけれどね。だって、「い〜な、い〜な」だって…。あれ???羨ましがっているから良い数字ではない??? まあ、いいか〜〜〜 
あはは…燃費の「13.7」は痛いですが…エアコンを付けて走ったから仕方ないですね。

アレレ…花火がみえないよ〜〜〜朝からご近所の、大宮諏訪神社の花火で起こされました。丘の上の、数少ない大きな秋祭りの一つです。
夜は、いつもなら飯田市立東中学校の校庭で上がる花火を見に出掛けるのですが、さすがに雨降りでは出掛ける気にもなりません。
二階のテラスから花火だけ見ていました。すると、矢高諏訪神社の秋祭りの花火も見えました。どちらも、ちょうどテラスから奇麗に見えます。以前も書きましたが、我が家は飯田市のほとんどの花火が運良く見えるのです これに、一番先に気がついたのが亡くなった父で、母と「新築中の家なら花火が見えるかな〜」と出掛けたら、いつの間にか父がすでに先客で建築中の2階に上っていました。
そんな事を思い出しながら、ダイエットを忘れ、ビールを片手に花火を見ていました。よそ様のお宅の、屋根や電線がなければ最高なんですけれどね 矢高神社の花火の方が打ち上げ数はダントツ多いですね。でも、大宮の方が、ハートやリボンや…可愛い変わり花火が多かったです 雨降りで途中から花火が煙で見えなくなりました〜〜〜残念 写真は3枚だけ、テラスから撮って終わりです…(なかなか写真の勉強が出来ませぬ…) にっくき雨 この雨の中をお神輿を担がれたようですね…お疲れ様でした〜風邪を引かない用にご注意くださいね さあ、毎週どこかで花火の南信州ですが、次は、9月6日(土)愛宕神社の秋祭りです。楽しみですね

南信州の花火
http://www.ii-s.org/tokusyuu/hanabi.html#iida

我が家のベランダから見た花火♪

恋愛…愛情を捧げよ

今日からお仕事が始まった方が多いと思われます。頑張ってくださいね 
来週末は我が家も賑やかくなります。息子が13日に成人式を迎えるので、12日に帰省してきます。今日は、飯田市の某所にお祝いの席を確保しました。実家の家族を招待して、簡単なお祝い会をしようと思います。13日が飯田市の成人式で、14日にはもう東京へ戻っていきます。高校卒業の時に買ったスーツが、痩せた為に合わなくなったようで、ワイシャツからネクタイまで、一式を買い直したと連絡がありました。10キロ以上痩せると体型が恐ろしく変わるから仕方ないでしょう。結構、成人式はお金がかかりますね〜。女の子ではないので、まだまだ安くて済みますが…。

元善光寺山門もお正月バージョン♪山門の屋根に獅子舞???昨日、ちょっと遅くなりましたが、友人と二人で元善光寺に初詣に行ってきました。家族の健康祈願と、幸せ祈願…その他に、今年は新車が来るのでお守りを買いに出かけました。山門はお正月バージョンで賑やかに飾り付けされていました。

1本100円でお線香を・・・字が出てくるのが嬉しい♪上の写真の、山門…シャチが乗っているの?と思いきや…なんと獅子舞をしている獅子でした。クリックで大きな画面になりますので楽しんでくださいね〜可愛いです 
100円でお線香を買って、まずはお参りです。字が浮き出てくるお線香はなんとも魅力的 しばらく眺めてしまいました。「為先祖代々供養」と浮かび上がってきています。
昨日は、大型バスで団体さんが参拝に来ていました。団体さんが和尚さんからお話を聞いていましたので、nanako達は入り口でお参りして終わりです。

元善光寺のマークはこれ!!壁にはこんな額・・・元善光寺のマークはこのマーク。
長野の善光寺さんと当然同じです。そう言えば…長野市の善光寺の山門改修が終わったんですよね…。前回、息子の合格祈願に出かけた時には工事中で見る事ができなかった事を思い出しました。

HPがあるか?と調べたら立派なHPがありました。
長野の善光寺さんには負けますが…。
元善光寺HP
http://www.motozenkouji.or.jp/
長野善光寺HP
http://www.zenkoji.jp/

天井・・・提灯・・・何度も訪れているのに、天井まではじっくり見た事がありませんでした。
古〜い造りで、歴史を感じます。そう言えば…前回は秋の菊人形を見に来たんでした。
あはは…菊人形の不気味さに驚きましたっけ。

真っ暗な回廊周りで見たもの・・・♪善光寺、元善光寺と言えば「回廊周り」です。もちろん今回もやりましたよ〜〜〜。

階段を下りて、本堂の下の真っ暗闇を進むのですが、何度行っても怖い事、怖い事…。今回は友人が一緒なので多少は心強いですが…二人で寄り添って進みました。
壁に手をやりつたって行くのコツです(笑)周って行くと、ほのかな灯りの中に仏様が浮き上がってきます。

無事お参りをして終了です。帰りも真っ暗でドキドキしますけれどね。

膝の上にておみくじ開き♪待ち人…音信あり早く来る♪友人と二人で、新年恒例?おみくじを引いてみました。
100円のおみくじと200円のおみくじの2種類あります。
100円のおみくじは外国語と日本語両用ですって…今時って…そうなのね。

おみくじは結びつけてきました♪nanako達は200円のおみくじを引いてみました。ラッキー「大吉」です 偶然にも友人とまったく同じおみくじでビックリ 中にはお守りが入っていました。入っているお守りは、大黒様と瓢箪と違うんですけれどね(nanakoは瓢箪よ〜)。もしかしたら、おみくじは同じ種類しかないの???と思って調べたら、ちゃんといろいろあるようで…まったくの偶然でした。
「待ち人…音信(たより)あり早く来る」そうで、待ち人って「誰?」と心を弾ませましたが…ひょっとしたら来週成人式に帰ってくる息子の事かな?ちょっとガックリ…。「恋愛…愛情を捧げよ」う〜〜〜ん、微妙なお言葉。誰に捧げるんだよ〜〜〜。
さあ、今年も良い年にしてくださいよ、元善光寺様。もちろんnanakoも自力で頑張ります 皆様は初詣に行かれました?おみくじはどうでしたか???

今年も良い事がありますように・・・元善光寺様!!















★ Profile ★

nanako

南信州 飯田市在住
 2006年4月から一人暮らしになりました。2009年10月、一人暮らしから愛犬プリンが加わり『一人と一匹暮らし』になりました♪  そして…今度は、2012年4月から息子が加わり『二人と一匹暮らし』です♪
泣いたり、怒ったり、笑ったり…そんな毎日を過ごしています!!

★ カウントダウン ★
イベントカウントダウンブログパーツ
★ 今日のお天気 ★
★ 今日のお天気時計 ★
★ Recent Comments ★
★ お気に入り ★

★ 記事検索 ★
★ QRコード ★
QRコード
★ ブログランキング ★
  • ライブドアブログ