2016年01月26日

釣り師の栽培状況

記録的な、寒波で ハウス周辺にも、うっすらと 雪が積もってました?? 

そんな  寒い中ですが 出荷量は、徐々に増えて来ました?? 

今週末から 暖かい予報なので、忙しくなりそうです?? 

なったら  いいな????���/span>




osuzumini at 16:31|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2016年01月17日

寒い!!

9b1b8727.jpg


やっと冬らしい気温になりましたね。
ミニトマトの色付きが鈍くなり、量も減りました。

5dfc36c0.jpg



投稿者:まぁくん



osuzumini at 11:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年01月10日

栽培状況

180cb0ab.jpg
新年おめでとうございます。
年明けの栽培状況です。


年内から年明けにかけて例年にない暖冬の影響からか熟れが進み、樹勢の回復も早くなっています。


ただ今週後半から寒さが平年並みになりそうなので熟れは減速しそうです。

今作も先の読みにくく難しい作になっていますが気を配りながら管理して行きたいと思います。


皆様、今年も尾鈴ミニトマトをよろしくお願い致します。


osuzumini at 14:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年01月02日

新年

あけまして
おめでとう
ございます
今年もよろしくお願いいたします。

5150d4b8.jpg
89483b1c.jpg




投稿者:まぁくん



osuzumini at 10:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年12月31日

釣り師栽培状況

天候が、著しく変わり 近年に無い  栽培の難しさが有るなかですが、トマトの色が着かず、反当たり 80キロほどの 出荷になってます?? 

管理が はかどり  正月は ゆっくり休めそうですけど、先立つ物が乏しいです??(///ω///)




osuzumini at 09:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年12月23日

年末の栽培状況

a01b4743.jpg
b81002d3.jpg
1db02b79.jpg

トマトを作り出して
二十数年

大暴落のときたくさん出しましたが

値段が戻って収穫量激減です

年末年始もこのペースでしょう

          けんぼー1号


osuzumini at 12:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年12月06日

今日は忘年会

16160114.jpg我が家のトマトは、ピーク 後半戦??

今日は、忘年会なので 昼も休まず収穫して なんとか 間に合わせます??


osuzumini at 11:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年12月01日

あぁ忙しい



我が家のトマトは、


9月2日定植の分がL玉中心に、なりはじめました。

c43667dc.jpg


547c3875.jpg





投稿者:まぁくん



osuzumini at 12:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年11月27日

栽培状況

599ec37c.jpg
栽培状況です。

8月24日定植分、1段目ほぼ収穫終わり4段目収穫に入った所です。

L玉中心ですが若干サイズも小さく なってきました。

11月の天候が悪かった為、芯が細くなってしまいました。
が..

これからの天気に期待です。


投稿者:ヨッチャン


osuzumini at 12:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年11月12日

キタァー!!


40すぎてから、なんか目の調子が変な感じだったのが、


最近、トマトの花を見てぼやけだしました

c11b51ef.jpg



投稿者:まぁくん



osuzumini at 07:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)