2021年03月06日

関西将棋会館移転の地は

大阪福島の関西将棋会館が2年後に移転することが発表になった。現在の会館のそばには福沢諭吉の生まれた中津藩蔵屋敷があり、福沢諭吉生誕地の碑がある。米倉庫だ。米の相場は大坂で決まり、現物決済が行われたのだろう。将棋会館の建物はいかにも古く、おそらく廃止になるのだろうと予想していたのだが、関西が本拠地の藤井二冠のために新築するのだろうか。

行き先は高槻駅近くのバスの待機場。いいかえれば高槻市の所有の空き地ということ。地図で確かめると徒歩5分ぐらいだが、周辺には大きな商店街はないようで、お昼の出前は出前館にでも頼むのだろうか。東国から行く場合は京都から新快速に乗り換えるか。新大阪から新快速で戻るか。西国から行く場合は新大阪から新快速となる。ほぼすべての棋士が遠くなる。(藤井二冠は、以前はオール新快速という話だったが、まさか今では違うだろう。グリーン車はないし)。

東京の会館も千駄ヶ谷駅前に移転するのだが、東西ともに椅子対局席やスタジオも用意するそうだ。ただし、将棋道場があるのかは報道されていない。大阪市内だから営業できるので高槻では無理かもしれない。そうなると、詰将棋パラダイス誌の裏表紙一面の広告は廃止ということになる。大丈夫かな。

ところで、新会館の住所だが、高槻市芥川2−2となっている。芥川という川が市内を流れているのだが、この固有名詞で有名なものに、芥川龍之介と芥川城(芥川山城)がある。作家の方は、高槻との関係はほぼ無縁と思われるが、関西将棋会館と同じく2023年に東京都北区に芥川龍之介文学館が完成することがわかった。芥川城の方は調べていると「今は、それほど有名ではないが、本来は有名であるはずの城」であることがわかってきた。山深い場所で、行くのにはかなり苦労するらしいが、高槻駅から将棋会館と反対方向に1キロの平地に記念館があることがわかった。さて、・・


2月20日出題作の解答。盤面を広く使っただけで、たいして難しくなかっただろうか。

0306k


0306kk


0306g



今週の問題。

0306m


ばくぜんとしているが、それほど広くない。追いかけないように。

わかったと思われた方は、コメント欄に最終手と総手数とご意見をいただければ正誤判定します。(若干既視感があるかもしれない)


この記事へのコメント
○○○まで○○手詰。
金の動きに感動を覚えました。
Posted by さわやか風太郎 at 2021年03月06日 19:36
さわやか風太郎さま、
正解です。
Posted by おおた葉一郎 at 2021年03月08日 22:35