クリップ
ピクス
リスログ
ウィキ
フレパ
表現規制のしくみ (改名しました。)
主に政治及び行政による表現規制運動について、ネットワーク設計を生業とする技術屋が説明するBlog
2006年09月
2006年09月10日
インターネット・ホットラインセンター:有害情報の取扱基準
ホットラインセンター返答の、有害情報の取扱区分について記録します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
センターは有害情報の具体的な取扱基準について
1. 公に示すべき基準を持ち合わせていない
2. 公に基準を示す必要を認めていない
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上が結論となります。
具体的な内容については以下のようになります。
続きを読む
ota_24_589 at
11:21
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
│
ホットライン
|
資料
訪問者数
今日:
昨日:
累計:
最新記事
規制派の嘘:ニセ科学が元凶であることについて 2
規制派の嘘:ニセ科学が元凶であることについて 1
毎日新聞社会部長 “小川 一 の妄言” 〜宮崎勤死刑囚と若者叩き〜
証明 : 表現規制派の“目的”をPDCAサイクルで表現する。 (表現規制派は、『子供の人権など“どうでもいい”と思っている』その2)
証明 : 表現規制派は、『子供の人権など“どうでもいい”と思っている』
インターネット・ホットラインセンター:現状2
ご紹介:「マンガ論争勃発番外編−表現の自由と覚悟を問う」
表現規制:MSKKによる公式見解と、その活動内容の乖離について
レポート:MiAUシンポジウム「青少年ネット規制法について考える」
宣言:団体設立について中止します。
Archives
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年02月
2008年01月
2007年01月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年06月
2005年11月
Profile
24-589(HN)
RSS
QRコード
Recent Comments