【U-12】トレセン選出のお知らせ

この度U-12所属の有村と井上の2名が下記トレセンに選出されましたのでお知らせします



2024年度KYFA九州トレセンキャンプU-12
日にち:2025年2月22日(土)~24日(月祝)2泊3日
会 場:熊本県フットボールセンター



有村 泰史郎(ありむら たいしろう)
コメント
「九州トレセンキャンプU12に選んでもらえてとても嬉しく思います。
持ってる力を出し切り、学んだ事をしっかり吸収して、成長できるように全力でがんばります。
よろしくお願い致します」


有村

井上 颯太(いのうえ そうた)
コメント
この度メンバーに選出されて嬉しく思います。
これまで指導して頂いた監督、コーチに感謝し、九州No.1のGKを目指して頑張ります。」

井上

井上は「2024年度KYFA九州トレセンキャンプGKプロジェクト」にも選手されています

2024年度KYFA九州トレセンキャンプGKプロジェクト
日にち:2025年1月13日(月祝)
会 場:宇城市ふれあいスポーツセンター(JFAアカデミー熊本宇城)

大分県の代表として成長に繋げれるように頑張れ

【U-15宇佐】2024年度 KYFA九州トレセンキャンプGKプロジェクト メンバー選出のお知らせ

この度、大分トリニータU-15宇佐所属の 福田 龍賀 選手、が1月13日(月)に行われる『2024年度 KYFA九州トレセンキャンプGKプロジェクト』のメンバーに選出されましたので、コメントと併せてお知らせいたします。

 

 

◆福田 龍賀(ふくだ りゅうが)選手

【ポジション】 GK

【生年月日】  2011年4月13日(13歳)

【身長 / 体重】 172.6cm / 59.9kg

【出身チーム】 IBUKI北九州

【コメント】
「九州トレセンキャンプGKプロジェクトに参加出来ることを大変嬉しく思います。この経験を更なる自分の成長につ繋げ、チームに貢献できるよう頑張ります。」

 

◆2024年度 KYFA九州トレセンキャンプGKプロジェクト

【期間】1月13日(月)
【場所】宇城市ふれあいスポーツセンター(JFA アカデミー熊本宇城)

【U-12】セレクション開催のお知らせ

2025年度新加入選手セレクション開催のお知らせです。

詳細はコチラの公式HPからご確認ください。

たくさんのご応募お待ちしております。

【U-12】JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 3日目『完』

このメンバーでの最後の遠征も最終日を迎えました


本日は敗退チームによるマクドナルドカップ


開会式にはあの北澤氏も来場されており記念に写真撮らせてもらいました
IMG_1451
IMG_1452
IMG_1453

雨が降るなかでしたが、特徴のある相手チームと対戦させてもらい貴重な経験ができました

対戦相手の皆様ありがとうございました

IMG_1454
IMG_1455
IMG_1456
IMG_1458
IMG_1461
IMG_1459
IMG_1457
IMG_1460

これにて年末の大イベントも全試合終了


予選突破、ベスト16の壁を乗り越えるべく本気で全力で闘いましたが結果は予選敗退


これからのサッカー人生において小学校時代の敗戦よりもU15,U18またはそれ以上のカテゴリーの記憶の方が濃い


だからこそ、今感じている悔しさを克服することに目を向けて引き続き取り組んでいきましょう

IMG_1462

今大会を最後に新たな道に進むスタッフに今後明るいニュースを送り届けれるよう、チーム全員で頑張っていきましょう

IMG_1463

年末の忙しい時期にも関わらず、ほぼ全員の保護者の皆様にご来場、応援いただきました。

またチームOBやその保護者、大勢の皆様から激励や差し入れをいただきました。

応援されてることを忘れずに、全力プレーで観ている人が感動する躍動感あるサッカーを披露します。

そして指導してくださった監督、チームを離れるトレーナーに大きな感謝の気持ちを持って、最後の公式戦であるフジパンカップに向けて頑張りたいと思います。

引き続きU12へのご声援宜しくお願いします。

そして皆様良いお年をお迎えください


【U-12】JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 2日目

自力突破を残した状態で迎えた2日目


1勝1分《勝ち点4》


相手チームは2勝《勝ち点6》していたため突破するには勝利しかない状況


IMG_1436


ミーティングをしてからピッチに向かう


IMG_1438
IMG_1437

昨日に引き続きたくさんの応援を受けて、いざ試合開始

IMG_1439
IMG_1440
IMG_1449
IMG_1448
IMG_1450



前半は2失点したものの終盤に1点を取り返し、まだまだ望みは残っている状況で後半へ



後半、前線に人数をかけて逆転を目指す


しかし、ボールを巧みに回されてミドルシュートを受け失点、立て続けにミス絡みで失点し試合終了

vsファナティコス(群馬県)
1(1-2.0-2)4
得点者・小笠原


IMG_1441
IMG_1442
IMG_1446
IMG_1443
IMG_1444
IMG_1445

このメンバーで勝利を目指す闘いが終わりました。


涙する姿を見て思わず貰い泣きしそうになりましたが、フレンドリーカップやマクドナルドカップと、まだまだ全国大会の舞台を楽しめる試合があります


早速午後からフレンドリーマッチvsベガルタ仙台を行いました


IMG_1447





審判してくださったユース審判員の皆様、運営してくださっている協会関係者の皆様、対戦してくださっている相手チームの皆様ありがとうございました。


そして変わらず声援してくださっている保護者、5年生以下の皆様ありがとうございました。



明日はマクドナルドカップを行い解散となります



体調管理を引き続き行い、全力で楽しみたいと思います
ギャラリー
  • 【U-12】トレセン選出のお知らせ
  • 【U-12】トレセン選出のお知らせ
  • 【U-12】JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 3日目『完』
  • 【U-12】JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 3日目『完』
  • 【U-12】JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 3日目『完』
  • 【U-12】JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 3日目『完』
  • 【U-12】JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 3日目『完』
  • 【U-12】JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 3日目『完』
  • 【U-12】JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 3日目『完』
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ