July 12, 2013
味の三平 @札幌市中央区
「大丸藤井セントラル」というビルの4階、という住所からもデパート系のフードコートとかに入ってるのかな?って思うじゃない普通。ところが!
このビル自体が「伊東屋」と「ハンズ」、「LOFT」を足して3で割ったような感じの文具・バラエティ的なテナントなんですわ。この4階の奥に突如として現れる白い暖簾と旨そうな香り…

しかも店から溢れた客が外まで並んでるし。違和感あるなぁ〜
でもお店に一歩入ると、そこは別世界!

店員さんたちは声を掛け合いながら客の誘導とメニュー伺いなど、元気がよろしいですね〜
写真を撮る者あらば、店主さんがすかさず
店 「写真、とりましょうか!?」
って、厨房側から丼と一緒の写真を撮ってくれるサービスまでw
まー正直、そこまではねぇ...
カウンター上には醬油や調味料類、なぜかソースも...?

このソースだけどね、どうやら「シューマイにかけても美味しい」らしいっす
んで、名物という、そのシューマイから。
シューマイ¥60×2+ライス¥100。

ゴハンと一緒に美味しゅうございました。やっぱシューマイには醬油掛けましたけどね
そして丼着!
みそラーメン ¥850。

なるほど〜、すごくシンプルなビジュアル!
具は挽肉と共にスープで炒め煮られたモヤシ、メンマにカイワレ
シャバめに見えるスープも啜ってみると獣系の濃厚な味覚が広がります。確かに味噌が前面に立つというよりは出汁の美味しさ、という感じでしょうか

中細の縮れ麺が合うなぁ♬
さて、今回は連れと2杯をシェアする作戦なので2杯め。
からい鉄火麺 ¥850。

う〜ん、確かに汗がにじむ辛さだけど... あまりヒネリがないというか、直球すぎかも

いちおう1番人気と2番を戴いたわけですが、この2種だと圧倒的に【みそラーメン】の勝ち。
何はともあれ、札幌味噌発祥の店ですからね。期待を裏切らない一杯を楽しみましょう!
他には塩・正油系もあるので そっちにも興味深々、また来る機会があれば試してみたいところです。

このビル自体が「伊東屋」と「ハンズ」、「LOFT」を足して3で割ったような感じの文具・バラエティ的なテナントなんですわ。この4階の奥に突如として現れる白い暖簾と旨そうな香り…

しかも店から溢れた客が外まで並んでるし。違和感あるなぁ〜
でもお店に一歩入ると、そこは別世界!

店員さんたちは声を掛け合いながら客の誘導とメニュー伺いなど、元気がよろしいですね〜
写真を撮る者あらば、店主さんがすかさず
店 「写真、とりましょうか!?」
って、厨房側から丼と一緒の写真を撮ってくれるサービスまでw
まー正直、そこまではねぇ...
カウンター上には醬油や調味料類、なぜかソースも...?

このソースだけどね、どうやら「シューマイにかけても美味しい」らしいっす
んで、名物という、そのシューマイから。
シューマイ¥60×2+ライス¥100。

ゴハンと一緒に美味しゅうございました。やっぱシューマイには醬油掛けましたけどね
そして丼着!
みそラーメン ¥850。

なるほど〜、すごくシンプルなビジュアル!
具は挽肉と共にスープで炒め煮られたモヤシ、メンマにカイワレ
シャバめに見えるスープも啜ってみると獣系の濃厚な味覚が広がります。確かに味噌が前面に立つというよりは出汁の美味しさ、という感じでしょうか

中細の縮れ麺が合うなぁ♬
さて、今回は連れと2杯をシェアする作戦なので2杯め。
からい鉄火麺 ¥850。

う〜ん、確かに汗がにじむ辛さだけど... あまりヒネリがないというか、直球すぎかも

いちおう1番人気と2番を戴いたわけですが、この2種だと圧倒的に【みそラーメン】の勝ち。
何はともあれ、札幌味噌発祥の店ですからね。期待を裏切らない一杯を楽しみましょう!
他には塩・正油系もあるので そっちにも興味深々、また来る機会があれば試してみたいところです。
味の三平
札幌市中央区南1条西3丁目2 大丸藤井セントラル4F
【TEL】 011-231-0377
【営業】 11:00〜18:30
月・第2火曜休

味の三平 ( 西4丁目 / 札幌ラーメン )
★★★★☆4.0
supported by ロケタッチグルメ