September 14, 2006
危険だとなぜわからない
mixiをやってて思うことだが、みんな危機管理能力がなさすぎだろうと思う。何かといえば、個人情報の問題だ。俺も人のことをいえるほどではないが、俺のmixiをみてわかるのはせいぜい大学ぐらいで個人を特定されるまでの情報を垂れ流そうとは思わない。もっともそのせいで古い友人は俺がmixiをやっていることを知らない人が多い。
これはひどいと思うのが、出身幼稚園や小学校などを晒したり、住所をほとんど公開してたり…お前らバカだろといいたくなる。いや、別にたかだか一個人の情報が出回ったところで関係ないとか、友人までにしてるとか言われるんだろうけどね。
わかってる人も多いが、mixiはいまや安全でもなんでもない。
■たしかにそれがmixiだが
たしかにmixiというのは招待制をとっており、普通にwebページをもってそこに個人情報を晒すよりははるかにましだった。名前検索により、あまり会うことがなかった旧友と再開したりできるだろうし、そういうことのために個人情報があった。
だが、いまやmixi使用者は増えに増え、webページにたいした関心もなかった人が友達にしか見えないページみたいな感覚で簡単に作っている。だが、はたして本当にその場は安全なんだろうか?もうそんなことは到底いえないだろう。
マイミクにしなきゃ大丈夫、と思ってる人もいるだろうが、まあそれはそれで置いといて、自己紹介文に個人情報を詳しく書いてる奴は頭がどうかしてるんじゃないだろうか?そこはマイミクにしてなくても誰でもみれるということを忘れてるんじゃないか?
あと自分が晒さなければ大丈夫と考えてる人もあまい。個人的な友人の中にはそういうところが無知な人が多いかもしれない。そうなると、どういう形にしろもれる。そのうちこの辺が問題になるんじゃないかなとつくづく思う。
■mixiに晒すこととブログに晒すことの何の違いがある
インターネット上に個人情報を晒す危険性はいまや子供でもわかってることだし、学校でも授業で言われる。個人情報は自分で守る時代である。だからwebページでは本人が特定されないぐらいのことしか晒さないし、そういう気をもてない人はもたなかったり、仲間内だけのページにする。
でもmixi内では個人情報を駄々漏れにする人はやはり多い。「紹介制だから大丈夫」「マイミクにしなきゃいいじゃん」「たかだか俺みたいな一般人を特定しないって」「名前だけでなにがわかるんだよ」この辺のことをいうとよくいわれる返答だ。
なぜmixiの中にそういう情報を悪用するやからがいないといえようか。たぶん誰かがそういう事態にならないと誰も危険を感じなんだろう。winnnyのときもそうだが、警告はされても誰も気にとめない。そんなもんだろう。結局それで後悔するやからがでてくるのだ。
もっともみんなの言うようにたかだか一個人を特定してどうするというのはたしかなことだ。でも、特定されることによってなんらかの不利益を被らせる方法をいつかきっと誰か頭のいい奴が思いつき、悪用するかもしれない。
ただの疑いすぎ、とか心配性とか思われるだろうが、出来る限りのことはしとくべきだろう。何か起こってから対策を練るのが日本人。起こる前に防ぐことを考えないのも日本人。常に最悪の事態を考えておくべきだろう。
これはひどいと思うのが、出身幼稚園や小学校などを晒したり、住所をほとんど公開してたり…お前らバカだろといいたくなる。いや、別にたかだか一個人の情報が出回ったところで関係ないとか、友人までにしてるとか言われるんだろうけどね。
わかってる人も多いが、mixiはいまや安全でもなんでもない。
■たしかにそれがmixiだが
たしかにmixiというのは招待制をとっており、普通にwebページをもってそこに個人情報を晒すよりははるかにましだった。名前検索により、あまり会うことがなかった旧友と再開したりできるだろうし、そういうことのために個人情報があった。
だが、いまやmixi使用者は増えに増え、webページにたいした関心もなかった人が友達にしか見えないページみたいな感覚で簡単に作っている。だが、はたして本当にその場は安全なんだろうか?もうそんなことは到底いえないだろう。
マイミクにしなきゃ大丈夫、と思ってる人もいるだろうが、まあそれはそれで置いといて、自己紹介文に個人情報を詳しく書いてる奴は頭がどうかしてるんじゃないだろうか?そこはマイミクにしてなくても誰でもみれるということを忘れてるんじゃないか?
あと自分が晒さなければ大丈夫と考えてる人もあまい。個人的な友人の中にはそういうところが無知な人が多いかもしれない。そうなると、どういう形にしろもれる。そのうちこの辺が問題になるんじゃないかなとつくづく思う。
■mixiに晒すこととブログに晒すことの何の違いがある
インターネット上に個人情報を晒す危険性はいまや子供でもわかってることだし、学校でも授業で言われる。個人情報は自分で守る時代である。だからwebページでは本人が特定されないぐらいのことしか晒さないし、そういう気をもてない人はもたなかったり、仲間内だけのページにする。
でもmixi内では個人情報を駄々漏れにする人はやはり多い。「紹介制だから大丈夫」「マイミクにしなきゃいいじゃん」「たかだか俺みたいな一般人を特定しないって」「名前だけでなにがわかるんだよ」この辺のことをいうとよくいわれる返答だ。
なぜmixiの中にそういう情報を悪用するやからがいないといえようか。たぶん誰かがそういう事態にならないと誰も危険を感じなんだろう。winnnyのときもそうだが、警告はされても誰も気にとめない。そんなもんだろう。結局それで後悔するやからがでてくるのだ。
もっともみんなの言うようにたかだか一個人を特定してどうするというのはたしかなことだ。でも、特定されることによってなんらかの不利益を被らせる方法をいつかきっと誰か頭のいい奴が思いつき、悪用するかもしれない。
ただの疑いすぎ、とか心配性とか思われるだろうが、出来る限りのことはしとくべきだろう。何か起こってから対策を練るのが日本人。起こる前に防ぐことを考えないのも日本人。常に最悪の事態を考えておくべきだろう。