
Scissors / Uwe Hermann
日本の理容師によるカットの映像が海外から人気を集めていました。
関連:日本の自動車「スバル」が世界中で愛されていることを実感する動画
角刈り
床屋さん。数ヶ月に一度髪が伸びた際に訪れたり、就職や進学、また大事な仕事の前に身だしなみを整えるために、大半の方が小さな頃からお世話になってきたかと思います。あの独特の良い香りがする店内で、たわいもない世間話を楽しみながら髪を切ってもらう時間はなにものにも変えがたい安らぎを与えてくれますね。日常的に利用する床屋さんですが、基本的に受身ということもあってそのカット技術をじっくり観察することは少ないのではないでしょうか。そんな中、YOUTUBEでは床屋さんが「角刈り」を行うレクチャー映像が人気を集めていました。
ブロースカットとも言われる「角刈り」。その名の通り角ばったシンプルなデザインなので誰にでも出来そうにも見えてしまいますが、カットには高度な技術が求められ、国際理容競技大会にもその部門があるほど腕が表れるものなんだそう。美容鋏専門店JOEWELLのYOUTUBEチャンネル「JOEWELLscissors」より投稿された動画では約18分に渡ってそのカットの工程が写されており、専門外の人間でもその繊細で丁寧なカット技術に驚かされるものとなっています。
ちなみに、この光景には海外のネットユーザーの方々からも様々なコメントが多く寄せられています。動画に対しての海外の反応を見ると、
等々の声がありました。―海外の反応
- 技術がヤバイ!
- とても美しい技術だね・・・
- 俺もこの髪型にカットしてもらいたい!
- 流れるような手つきだねぇ。ウチの近所の床屋はバリカンぱっかり使っててこんなに丁寧にカットしてくれないよ
- これまで見てきた中で最も素晴らしいカットだった!
- セガのドリームキャストのシェンムーのキャラクターに見える
- これって日本では人気の髪型なのかな?
- すばらしい作品と、すばらしい技術と精度
- 日本は・・・盆栽のカットのテクニックをヘアカットに活かしているのか
- 髪を切る音が心地良いね
- 素晴らしい・・・さすがプロだな!
- 個人的にはあまりこの髪型は良いとは思わないけど、精密な技術は素晴らしいね
- 鋏の音と濡れた髪が落ちる音が好きなんだよね・・・落ち着く
- 今度日本に行ったら俺もこの髪型にしてもらおうかと思いました
- 箱みたい
[ via YouTube/JOEWELLscissors ]
こっちも必見!最新おすすめニュース
海外「こんなの日本だけ!」日本で起こった可愛すぎる現象が海外で話題に
海外「日本食ヤバイ」日本のカレー専門店に外国人が行ってみた
海外「これぞ日本だ」 日本の鉄道の完璧な正確さに外国人仰天
海外「見事だ日本」 自衛隊の観閲式の様子に外国人が感銘
外国人「これマジ・・・?」日本に存在する美しすぎる道路が海外をも魅了
海外「日本人が作った結果・・・」日本の複雑な作りのとある家具にビックリ
外国人「日本って凄い国だな・・・」日本の駐車場のとある風景に海外仰天!?
外国人「なんだこれ・・・」日本の高速道路から見る美しい工場夜景に海外もウットリ
海外「これだから日本を・・・」日本の食堂のとある装置を外国人が紹介
海外「凄い国だわ・・・」日本では普通のとあるモノに外国人が感心
海外「だから日本を・・・」日本の道路で見られたある光景にビックリ
海外「やっぱり日本か」日本の診療所のとある風景に外国人注目
韓国人「韓国ほど住みやすい国は世界どこを探してもないよね」
海外「ヨダレが止まらない!」日本のお馴染みの和菓子が外国人をも魅了
海外「相変わらず日本は」日本のゲームセンターを外国人が満喫してみた
海外「日本製だから・・・」トヨタの自動車のとある走行シーンにビックリ
まだまだあるよ!「おたほー」人気記事
バカはほっとけ
この人の頭の形の良さもポイントだな
だから選ばれたのか?w
俺もそう思った
大会前になると顧問から勝手に短髪指令がでる。
卒業して今考えると学校の先生ってヘンだなって思う。
髪型も技術はすばらしいがセンスがちょっと・・・w
まじで箱みたい
角刈りって、日本独特のカットなんですかね。
男性も髪形で顔が変わるよね。
整った顔立ちしてんのに、眉毛の整え方がヘン(細すぎ)だから残念ね。
こんな髪型だっけか?
記憶にないくらい最近見ないんだけど。
見た目がシンプルだから評価もしやすいんだろうね。
ここまできれいに刈り込めるのは床屋の腕もあるけどハサミを作る技術も不可欠なんだよ
珍しいのだろうよ。
角刈りのD・マッケイに!
1000円髪切り屋じゃムリだな。
角刈りはポリゴン少なくて作るのラクそうw
ってか髪の毛多いな
板さんくらいしか見ない髪型だね
いまどきというか昔もここまではっきりしたのは流行ったことないと思うぞ。
まさに職人の道具と技術の結晶
見てると無我の境地に入れる。
アイロンとかのコンテストでは脱色したりするんだよ。
単にモデルさん本人の趣味かもしれんけど。
モデルさんは髪の生え方にムラが無いとかの方が重要。
途中で色彩がどうとか言ってるでしょ?
傷やムラがあるとあれが難しくなって時間や評点を左右する。
俺は本職だから自分の仕事との違いが参考になったりするけど
こういうのって普通の人が見てて面白いもんなの?
後ろ姿が中学生みたいになる。
正直床屋がもっとセンスよくなれば美容室なんていかないんだよなー。
コメント投稿