今年初稽古と聞き、稽古場に侵入したが・・・
「小川こういち」を講師にダンスレッスン。
朗読はどこ行ってしまった?
その2時間後。本を持たず「語り」の稽古を行っていた。
昨年暮れの謀議👇
http://blog.livedoor.jp/otetsuki/archives/52239740.html
との関連は??
「小川こういち」を講師にダンスレッスン。
朗読はどこ行ってしまった?
その2時間後。本を持たず「語り」の稽古を行っていた。
昨年暮れの謀議👇
http://blog.livedoor.jp/otetsuki/archives/52239740.html
との関連は??
今年は
3月に新入団6人を迎え劇団員平均年齢が一気に3歳くらい(たぶん)若くなり。
(写真は新入団6人+昨年度入団1人)
劇団に新しい風が吹きました。
4月佳作入選から2年、稿は優に10を超え、作者・磯谷智史さんのエコーでのデビュー作となった。
≪大正パンデミック≫
8月・・・おっとっと、体調不良者が稽古中数名出たため
9月上演、ケイコバdeエコーVol.1
石原美か子さん作
≪バスタブで遊泳するあなたへ≫
10月ケイコバdeエコーVol.2
言わずと知れたアントン・パーヴロヴィチ・チェーホフ・作
≪ワーニャ伯父さん≫
3本の作品をお届けいたしました。
来年は3月「創作戯曲募集」から一歩前進したエコラボ第1回公演
が予定されています。エコラボについては👇をご覧ください。
1月に予定されていたオーディオドラマ公演は、諸般の事情により延期となりました。
楽しみにしていた皆さん申し訳ありません。
さて明日12月31日午前9時より
NHK-Eテレ
「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート2024秋 歌の図書館」
が放送されますが、この美術を劇団員「大田 創」がデザインしています。
お時間ありましたら是非!ご覧ください。
またこちら
≪ワーニャ伯父さん≫の録画配信も1月30日までご覧いただけます。
👇をクリック。
3月に新入団6人を迎え劇団員平均年齢が一気に3歳くらい(たぶん)若くなり。
(写真は新入団6人+昨年度入団1人)
劇団に新しい風が吹きました。
4月佳作入選から2年、稿は優に10を超え、作者・磯谷智史さんのエコーでのデビュー作となった。
≪大正パンデミック≫
8月・・・おっとっと、体調不良者が稽古中数名出たため
9月上演、ケイコバdeエコーVol.1
石原美か子さん作
≪バスタブで遊泳するあなたへ≫
10月ケイコバdeエコーVol.2
言わずと知れたアントン・パーヴロヴィチ・チェーホフ・作
≪ワーニャ伯父さん≫
3本の作品をお届けいたしました。
来年は3月「創作戯曲募集」から一歩前進したエコラボ第1回公演
が予定されています。エコラボについては👇をご覧ください。
1月に予定されていたオーディオドラマ公演は、諸般の事情により延期となりました。
楽しみにしていた皆さん申し訳ありません。
さて明日12月31日午前9時より
NHK-Eテレ
「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート2024秋 歌の図書館」
が放送されますが、この美術を劇団員「大田 創」がデザインしています。
お時間ありましたら是非!ご覧ください。
またこちら
≪ワーニャ伯父さん≫の録画配信も1月30日までご覧いただけます。
👇をクリック。
師走、劇団員も12時開始に走る・・・遅刻しましたby管理人。
稽古場大掃除。
何故か扉を開けると焦げ臭い香りが漂う電子レンジ(焼き芋を温めすぎ、炭にした者が居たらしい。煙探知機が作動する寸前だったとか)。
徹底的に消臭、清掃。何とか鼻の感度が悪い者が気付かないレベルにはなりました。
その頃4階では5年ぶりの「お料理隊」が作業中。
稽古場は総会準備へ。
15時劇団総会。
今年劇団「テアトル・エコーあの世部」へ旅立った「山下啓介」を偲び黙祷。
来年は秋にあっと驚く作品が上演できそうです。乞うご期待。
昨年米寿(昨年はコロナの為総会開催自体が危ぶまれていたためプレゼントが用意できませんでした)を迎えた「沢りつお」に全員からお祝いが贈られた。
今年度入団の「新人6人‼」の紹介。
19時、プロダクション・エコーの俳優、マネージャー。テアトル・エコーの会長、社長も加わり2024年納会。
沢りつおの音頭でカンパ〜イ‼
好評配信中
≪ワーニャ伯父さん≫
「エコーのワーニャ」是非ご覧ください。 観劇専門配信アプリ <KANGEKI XR> ・料金:2,100円 (※Webポイント決済の場合) ・配信終了日:2025/1/30(木)23:59まで ・視聴可能期間:チケット購入日から10日後の23:59まで ・詳細は👇
稽古場大掃除。
何故か扉を開けると焦げ臭い香りが漂う電子レンジ(焼き芋を温めすぎ、炭にした者が居たらしい。煙探知機が作動する寸前だったとか)。
徹底的に消臭、清掃。何とか鼻の感度が悪い者が気付かないレベルにはなりました。
その頃4階では5年ぶりの「お料理隊」が作業中。
稽古場は総会準備へ。
15時劇団総会。
今年劇団「テアトル・エコーあの世部」へ旅立った「山下啓介」を偲び黙祷。
来年は秋にあっと驚く作品が上演できそうです。乞うご期待。
昨年米寿(昨年はコロナの為総会開催自体が危ぶまれていたためプレゼントが用意できませんでした)を迎えた「沢りつお」に全員からお祝いが贈られた。
今年度入団の「新人6人‼」の紹介。
19時、プロダクション・エコーの俳優、マネージャー。テアトル・エコーの会長、社長も加わり2024年納会。
沢りつおの音頭でカンパ〜イ‼
好評配信中
≪ワーニャ伯父さん≫
「エコーのワーニャ」是非ご覧ください。 観劇専門配信アプリ <KANGEKI XR> ・料金:2,100円 (※Webポイント決済の場合) ・配信終了日:2025/1/30(木)23:59まで ・視聴可能期間:チケット購入日から10日後の23:59まで ・詳細は👇
しばらく更新していませんでした・・・ゴメンナサイ。
劇団は眠っていたわけではありません。
毎日誰かが稽古場で何やら企んで・・・
「朗読倶楽部」
来年早々何やらやらかすようで、スケジュール調整中の図。
「研究生会」
こちらも稽古場に集まり何やかやと賑やか賑やか。
手に持つモノは何?まだ明かせないモノらしい。
ナレーターの語りに合わせ、あっちへ行ったりこっちへ来たりの図。
≪ワーニャ伯父さん≫好評配信中。
「エコーのワーニャ」是非ご覧ください。 観劇専門配信アプリ <KANGEKI XR> ・料金:2,100円 (※Webポイント決済の場合) ・配信終了日:2025/1/30(木)23:59まで ・視聴可能期間:チケット購入日から10日後の23:59まで ・詳細は👇
劇団は眠っていたわけではありません。
毎日誰かが稽古場で何やら企んで・・・
「朗読倶楽部」
来年早々何やらやらかすようで、スケジュール調整中の図。
「研究生会」
こちらも稽古場に集まり何やかやと賑やか賑やか。
手に持つモノは何?まだ明かせないモノらしい。
ナレーターの語りに合わせ、あっちへ行ったりこっちへ来たりの図。
≪ワーニャ伯父さん≫好評配信中。
「エコーのワーニャ」是非ご覧ください。 観劇専門配信アプリ <KANGEKI XR> ・料金:2,100円 (※Webポイント決済の場合) ・配信終了日:2025/1/30(木)23:59まで ・視聴可能期間:チケット購入日から10日後の23:59まで ・詳細は👇
本日午前10時より来年1月30日23時59分まで配信いたします。
スマートフォン、タブレットでご覧いただけます。
詳細は👇をクリック!
11月9日まで「バスタブで遊泳するあなたへ」も配信中です。
スマートフォン、タブレットでご覧いただけます。
詳細は👇をクリック!
11月9日まで「バスタブで遊泳するあなたへ」も配信中です。
実は昨年からこの企画はスタートし、上演もある劇場を仮押さえしていました。
が、劇団の新しい上演スタイル「ケイコバdeエコー」に企画を持ち上げ今回の公演になりました。
何から何まで劇団員が自主的に関わります。
掃除だって「老」若男女皆で。
客席は寝転がってだって平気。
12時30分開場!
13時3分開演。
「今の不幸せな暮らしだって笑って思い出すことが出来るのよ。
私はそう信じている。その時、ほっと息がつけるんだわ」
が、劇団の新しい上演スタイル「ケイコバdeエコー」に企画を持ち上げ今回の公演になりました。
何から何まで劇団員が自主的に関わります。
掃除だって「老」若男女皆で。
客席は寝転がってだって平気。
12時30分開場!
13時3分開演。
「今の不幸せな暮らしだって笑って思い出すことが出来るのよ。
私はそう信じている。その時、ほっと息がつけるんだわ」
今回劇中「Those Were the Days」(邦題 悲しき天使)が何度か流れました。
ビートルズが作ったアップルレコード第一作として「メリー・ホプキン」の歌唱で有名ですが、実は原曲は1910〜20年代にロシアでコンスタンチン・ポドレフスキーの詩にボリス・フォーミンが曲を付けた「Доро́гой дли́нною」(長い道を)です。1929年以降当時のソ連ではこの作曲者の楽曲は演奏が禁止されましたが愛好者や地方で歌い継がれていたようです。1960年代に西側で「悲しき天使」としてヒットし逆輸入の形でソ連国内でもリバイバルされ、また歌われるようになりました。
ワーニャ伯父さんが書かれた時代とは若干ズレますが、日本語の訳詞(漣健児さん)の歌詞が登場人物の心情にピッタリなため使用いたしました。
随分と劇的ですがロシア語での最近の録音では👇がお勧め。
リンク集
Archives
Recent Entries
Links
訪問者数
- 今日:
- 昨日:
- 累計: