先日書いたように「世界大会の解説はもうしない」と決めました。学期中に1週間欧州に行くことで各方面に色々迷惑を掛け、お金もかかるわりには「オセロが打ちたいのに打てない!」という欲求不満が溜まるからです。そのことはローマの世界大会の閉会式会場でベンクトさん(世界オセロ連盟事務局長)達に言いました。オランダのヤンさん(世界連盟ユース担当役員)からは「代わりにぜひこの大会に参加してね!」とオランダ・アムステルダムで来年7月末に開催されるオランダオセロEGP(ヨーロッパグランプリ)に誘われ、「その時期なら夏休みなので同僚や生徒に迷惑を掛けない。これに参加しよう!」と思いました。現在オランダ在住の末國九段もエントリーしています。
ところがネットで航空券を予約しようとして愕然としました。8か月も前に予約しても20万円以上かかるのです! 先日の世界大会(@ローマ)で航空券を予約した時は10万円程度から色々選択肢がありました。結局カタール航空のドーハ乗り換え便を約16万円で購入して行きました。その時の経験から、「やはり早めに買うと安い。乗り換えが不便で時間がかかっても、体調さえ良ければなんとかなる」と思い、今回も「早めに不便な便を探せば10万円ぐらいで買えるだろう」と高をくくっていました。しかし来年の7月下旬はどの航空会社のどんなに時間がかかり乗り換えが多い不便な便でも往復20万円以上します。「これはとても行けないな」と思いヤンさんには参加断念を伝えました。
その後、来年8月に開催予定のストックホルムEGPの案内を見つけました。第40回記念大会ということでとても楽しそうです。私はスウェーデンには一度も行ったことがなく、その点も魅力です。

しかし旅行のハイシーズン、という点は8月も全く同じなので、多分安い航空券はないだろうと思いました。でもダメ元で検索したところなんと12万円台で日程の合う便がありました!

「8月14日ストックホルム着→8月20日ストックホルム発」という往復航空券が12万円! 8月の他の日程は軒並み20万円以上します。行きも帰りも乗り換え2回、帰りに至ってはストックホルム発から成田着まで43時間もかかる相当な悪条件の便ですが、まさにこのストックホルムEGP(8月16日~18日。第40回記念大会)のためにあるような好日程の航空券が12万円台で、しかもこの便だけが突出して安いという点に運命を感じ、思い切って購入しました。
この航空券がいつまで買えるのか、またいつまでこの値段のままなのか、全く分かりません。一般的傾向としては安い航空券は早く売り切れ、出発が近づくほど航空券の値段は上がって行きます。ただこれはあくまでも一般的傾向なので、絶対そうだとは勿論言えません。
もし来年8月のヨーロッパ遠征を考えている方がいましたら、この大会も検討してみて下さい。もし同じ航空券を購入した方がいたら、ぜひ御一緒しましょう。往復共に中国・成都とトルコ・イスタンブールでの乗り換えがあります。イスタンブールに至っては2空港間の移動も必要です。でも私を含めた複数での行動ならなんとかなりますよ。
ところがネットで航空券を予約しようとして愕然としました。8か月も前に予約しても20万円以上かかるのです! 先日の世界大会(@ローマ)で航空券を予約した時は10万円程度から色々選択肢がありました。結局カタール航空のドーハ乗り換え便を約16万円で購入して行きました。その時の経験から、「やはり早めに買うと安い。乗り換えが不便で時間がかかっても、体調さえ良ければなんとかなる」と思い、今回も「早めに不便な便を探せば10万円ぐらいで買えるだろう」と高をくくっていました。しかし来年の7月下旬はどの航空会社のどんなに時間がかかり乗り換えが多い不便な便でも往復20万円以上します。「これはとても行けないな」と思いヤンさんには参加断念を伝えました。
その後、来年8月に開催予定のストックホルムEGPの案内を見つけました。第40回記念大会ということでとても楽しそうです。私はスウェーデンには一度も行ったことがなく、その点も魅力です。

しかし旅行のハイシーズン、という点は8月も全く同じなので、多分安い航空券はないだろうと思いました。でもダメ元で検索したところなんと12万円台で日程の合う便がありました!

「8月14日ストックホルム着→8月20日ストックホルム発」という往復航空券が12万円! 8月の他の日程は軒並み20万円以上します。行きも帰りも乗り換え2回、帰りに至ってはストックホルム発から成田着まで43時間もかかる相当な悪条件の便ですが、まさにこのストックホルムEGP(8月16日~18日。第40回記念大会)のためにあるような好日程の航空券が12万円台で、しかもこの便だけが突出して安いという点に運命を感じ、思い切って購入しました。
この航空券がいつまで買えるのか、またいつまでこの値段のままなのか、全く分かりません。一般的傾向としては安い航空券は早く売り切れ、出発が近づくほど航空券の値段は上がって行きます。ただこれはあくまでも一般的傾向なので、絶対そうだとは勿論言えません。
もし来年8月のヨーロッパ遠征を考えている方がいましたら、この大会も検討してみて下さい。もし同じ航空券を購入した方がいたら、ぜひ御一緒しましょう。往復共に中国・成都とトルコ・イスタンブールでの乗り換えがあります。イスタンブールに至っては2空港間の移動も必要です。でも私を含めた複数での行動ならなんとかなりますよ。