2012年06月

カレン・カーペンターのドラムウマすぎ

post-328878-1146506319

179 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2012/02/06(月) 22:38:00.52  ID: EsblbDTs 

リットーの~マガジンで自分の知っている中で

いちばんインパクトのあった表紙&特集は、

ドラム・マガジンのカレン・カーペンター特集。

それを思いついたやつもそれが通った編集部もすげーと思った。
 

続きを読む

ドラムの消費カロリー

P1000850

167 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2012/04/26(木) 22:15:25.99  ID: IE5Q1tIw 

腱鞘炎になりたくないでござる。

腱鞘炎にならない握り方、奏法を教えてくれないだろうか。

プレイした後、「手が痛いor疲れる」のはやっぱりよくない?
 

続きを読む

DAW用語の読み方

about-sonar-big

202 名前: 名無しサンプリング@48kHz  投稿日: 2009/09/26(土) 21:19:57  ID: j5YKh1yA 

MIDIはなんて読むの?
 

続きを読む

ヴィトンの帽子ケースにスネアが入ることが判明!!

DSC01802

50 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2012/04/09(月) 19:24:39.24  ID: nHMvgsfZ 

すげーくだらない質問なんだけど、スティックだけ持って電車乗ってスタジオ行く時に

背負えるタイプのスティックケースそのまま背負って行ってます?それともバックとかに入れてます?

 

続きを読む

バンドマン諸君!!君たちはアイドルに負けている!m9(´・ω・`)

img_0121

1 名前: 名無し募集中。。。 投稿日: 2012/06/27(水) 14:25:21.55  [ 0 ]

http://natalie.mu/music/pp/urbangarde

アイドルの現場を見てると、お客さんたちが満足度200%みたいな状態で帰宅されてますよね。マラソンを完走した後みたいに、みんな汗だくでびちょびちょになって、やり遂げたような晴れ晴れとした顔で。

ステージに立つ側もいつも全力でやってるんですけど、お客さんにもそういう達成感や清々しさを感じてもらいたいんです。もちろん楽しみ方は人それぞれだから、それが嫌な人は後ろのほうでじっと観ていてもいいと思うし、

おうちで聴いててもいいと思うんですけど。
 

続きを読む

ジャズでベース・ソロって必要??

672b421b

568 名前: いつか名無しさんが  投稿日: 2012/04/11(水) 02:04:14.56  ID: hu9QLcQ0 

ベースソロって何を意識して弾けばいいですか?
 

続きを読む

ドラムセットのトレンド

8f3cbdf7

17 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2012/04/03(火) 20:03:51.67  ID: /trq4Whs 

樋口大好きな俺はセイビアン派
 

続きを読む

安室奈美恵の名曲ランキング

amuro1_s

1 名前: 禿の月φ ★  投稿日: 2012/06/27(水) 16:30:40.95  ID: ???P 

株式会社レコチョク(本社:東京都渋谷区渋谷、代表執行役社長:加藤裕一)は、

本日6月27日(水)、ユーザー投票による“安室奈美恵 名曲ランキング”を発表しました。

これは、今年デビュー20周年を迎えた安室奈美恵が、本日2年半振りの待望のオリジナルフルアルバム

『Uncontrolled』をリリースしたことを記念して、「レコチョク 音楽情報」サイトで実施した

ユーザー投票により決定したものです。
 

続きを読む

ついにMPC界隈にもオーディオ神話が...

normal,s

194 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2012/03/20(火) 20:55:22.16  ID: J6Pv94LE 

MPCユーザーの間で電源ケーブルやラインケーブルの交換して音質上げるのが流行ってるって読んだんだけど、そうなの?

ああいうのってコンプ感やイコライザーかましたようになるらしいんだが。
 

続きを読む

楽器は良いのに代理店が糞

84ee4184edfce486babae9c45b6b427f

556 名前: ドレミファ名無シド  投稿日: 2012/02/12(日) 00:58:11.68  ID: YHwl5B63 

ある超有名なハイエンドベースの販売店に問合せメールをした所、非常に不愉快な対応を受けました。

楽器そのものには非常に魅力を感じており、それは今でも変わりませんが、このお店から買うしかないのであれば断念せざるを得ないと諦めました。

とても残念です。
 

続きを読む
スポンサーサイト
スポンサーサイト





管理人よりひと言ふた言(10月4日付)
今月で「音のまとめ」は五周年となります。細々と続けてこられているのも皆様のおかげです。今月より「音まとめアーカイブ」と題して個人的に気に入っている過去記事を週末に再掲載いたします。初見の方はそれなりに、既読の方は懐かしんで読んでもらえれば幸いです。
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ