2019年10月

LINE6からPowercabの新モデルが登場

Line6 / Powercab 212 PLUS アクティブ ギタースピーカー システム
モデリングアンプのための究極の「無個性スピーカー」と言ってもいいPowercabにさらにパワーアップしたモデルが登場しました

Powercabでなんだ?というかたはこちらをどうぞ



 



エレキギター綺麗にしたったwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/03(木) 14:53:21.655 ID:u3QXe05b0
今日の朝に汚いと言われたので
ビフォー
no title


no title


アフター

no title


no title

続きを読む

めちゃんこレアなエフェクター届いたー!

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/09(月) 10:58:16.861 ID:57z2K1F+00909
問題は知名度がないから自慢できない事
no title

続きを読む

「日本の音楽レベルって本当に低いな」って思った瞬間

unexpect_20_7_

1: 風吹けば名無し 2019/09/08(日) 05:29:04.32 ID:NCtpxsORM
あいみょんが売れた時

続きを読む

音楽初心者「メロディが」通のフリしてるやつ「ベースが」音楽中級者「リズム隊が」

8731458

1: 風吹けば名無し 2019/10/08(火) 11:40:40.42 ID:NBhX8mG80
音楽上級者ワイ「結局メロディが重要やな」

続きを読む

Ibanezeから楽器用マルチガジェットバッグが登場

Ibanez アイバニーズ POWERPAD ミュージシャンのためのマルチ・ガジェット・バッグ 【ブラック】 IPB541-BK



ギター背負ってエフェクター満載のこのバッグを担ぐのもなかなか大変だとは思いますが
既存のエフェクターケースを手持ちするよりも幾分はラク&見た目も良いと思います

10mm厚クッションを採用した面ファスナー付の間仕切りが5枚(大1枚、小4枚)、自由に位置を変更し大小様々なサイズの小物を収納可能

天面・側面・底面には、20mm厚のクッションを採用

前面には、シールドや工具、小物などを収納する事ができる厚さ45mmの少し深めなサイドポケットを装備

手持ち用のハンドル、パッド付のショルダーストラップ、背面にはスーツケースのハンドルなどに通して持ち運びが可能なベルトも装備

 

1ヶ月前にギター買ったばかりなのに別のギターも欲しくてたまらない

plyr_3

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 16:13:06.636 ID:1YfPnRG/0
SSSのストラト買ったのに今度はHSSのストラトが欲しい

続きを読む

好きなバンドが音楽の方向性を変えてしまった

img_188829_4986439_0

1: 名無し募集中。。。 2019/09/08(日) 20:41:53.91 0
結構これってショックだよな
前みたいな曲が好きだったのに

続きを読む

フェンダーからINORAN ジャズマスターが登場

Fender エレキギター INORAN Jazzmaster®

黒ボディにクリーム色のピックガードがカッコいいです
2011年に Custom Shopからリリースされた「INORAN JAZZMASTER #1 LTD」を基にして、
Made in Japanラインにて再現したモデルのようです


 
Fender エレキギター INORAN Jazzmaster®
Fender(フェンダー) (2019-12-31)
売り上げランキング: 277,912


僕「ギターやってみたいしギター買おうかなぁ」ギター上級者「それなら10万ぐらいのギター買ったほうがいいよ。」

imgb8adbef2zik4zj
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/23(月) 19:39:08.139 ID:zBZJXQE80
ギター上級者「安物のギターは音が軽いから引いててつまらないしすぐ飽きるよ」
僕「いやけどお金そんなにないし…」

ギター「そうか…じゃあ6万ぐらいのギターは?」
僕「いやそれでも高いわ…。あっ1万円で初心者用のギターあるじゃん!これは?」
ギター「1万って(笑)おもちゃじゃん(笑)」
僕「ふええ…」

このあと6万のギターを買った僕は1週間で飽きてやらなくなりましたとさ
めでたしめでたし

続きを読む
スポンサーサイト
スポンサーサイト





管理人よりひと言ふた言(10月4日付)
今月で「音のまとめ」は五周年となります。細々と続けてこられているのも皆様のおかげです。今月より「音まとめアーカイブ」と題して個人的に気に入っている過去記事を週末に再掲載いたします。初見の方はそれなりに、既読の方は懐かしんで読んでもらえれば幸いです。
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ