2023年01月

グレッチのエレマチってそんなにアレなの?

プレイヤーに浅井健一の
グレッチについてのコメントが
面白かった
最初に買ったのはボロボロの輸入品だったとか
やっぱり現物見ないで輸入すると失敗するんだなw

続きを読む

ASKA「なぜAppleでアルバム一枚ダウンロード発売をしないのか」に回答 「CD」への思い吐露

1: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/27(金) 18:42:48.49 ID:7L4RoQ139
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/01/27/kiji/20230127s00041000515000c.html
2023年1月27日 18:23

ミュージシャンのASKA(64)が27日、自身のブログを更新。「サブスク」について言及した。

「昨夜、“なぜ『apple』でアルバム一枚ダウンロード発売をしないのか”と、いうメールが来た」と、音楽配信サービス「Apple Music」でアルバム販売をしないのかを質問されたという。

現在、同サービスでシングル曲を配信しているが、アルバムは販売していない。

その理由について「配信の影も薄れ、今や『サブスク』の時代。僕は、何度も何度も語ってきてる。“サブスクは時代の文化。全否定してるわけじゃない”と。今、みなさんが買ってくれている『CD』は、マスター音源なんです。ここはとっても大事なことで、昔の『CD』との価値が変わり、今では『CD』がマスター音源。これに関しては、いつかそうなっていくことを予測していたので、『これからCDの価格は、もっともっと上がって行く』と、ここでも書いた。アーティストから見れば『マスター音源』を、ある意味手放しているのと同じだから。現在のCD購入者は『マスター』を手に入れてるんです」と持論を記した。

「僕のアルバムCDの価格が高いのはわかってる。それは、CDが『マスター音源』というモノに変わったから。いずれ、もっとCDは売れなくなり、プレス枚数を抑えたCDは所有者の貴重なものとなり、その価格はアーティスト設定価格より上がって行くでしょう。そうさせない、そうならないように僕の会社では設定価格で販売しています。自分の会社で利益を得ることが目的ではありません。新体制では、その考えが引き継ぎされていなかったこともあり、先行でいち早く販売していた間違いが起こってしまった。『自社の販売は特別なことをしてはならない』が、僕の考えです」とした。

また、「『apple』では、appleの方針があり『アルバム価格設定』というものがあります。これは企業方針なので、アーティストが価格を設定できないシステムになってる。これに関しては『交渉不可』なんです。今、僕は配信サイトで、アーティストのアルバム設定価格を受け入れてくれるところで配信リリースを行なっています。『安売りはしない』というと誤解されそうだけど、これはデビュー当時から守ってきた」とサブスク配信事情も明かした。

「『プロとして、チケットを買ってくれたお客さんの前で歌いたい。客席を埋めるためのタダ券は決して配らない』この考えの延長上にあります。これはアマチュアの時に思ったこと。もちろんアーティスト、イベンターには戦略という名の下、プロモーションとしてタダ券を配っていたライブもあった。そのタダ券をもらって何度もライブを見たことがある。その中には良いライブもあった。でも、一度『タダ』で観たプロアーティストのライブは、次にお金を払って観ようという気持ちになれなかった。これは、僕だけが抱いた感覚かもしれませんが、その感覚は、43年間音楽をやってきて、今尚変わりません。例えば、2000人のホールでチケットが500枚しか売れなかったとしても、僕はお金を出して観に来てくれた500人のお客さんを大事にしたい。『対価』と感じて観に来てくれているわけですから」と自身の経験をつづった。

全文はソースをご覧ください

続きを読む

お前らが嫌いそうなギター買ったわ

1: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/20(金) 12:04:59.495 ID:DTztSgaL0
ダサいのがいいんだわ
no title

続きを読む

MR. BIG、今夏に来日公演が決定&デビュー・アルバムが4月に再発されることも明らかに

1: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/27(金) 23:38:08.95 ID:CiSemWIo9
MR. BIG、今夏に来日公演が決定&デビュー・アルバムが4月に再発されることも明らかに
2023.1.27 金曜日 NME Japan
https://nme-jp.com/news/125252/
PRESS
no title



MR. BIGは今夏に来日公演を行うことが決定している。

1988年にロサンゼルスで結成されたMR. BIGはヴォーカリストのエリック・マーティン、ギタリストのポール・ギルバート、ベーシストのビリー・シーン、ドラマーのパット・トービーというラインナップとなっている。2002年に解散したものの、2008年には再結成を果たしたが、2018年にパット・トービーが亡くなったことで、再びバンドは解散している。

2017年以来6年ぶりとなる来日公演の詳細については後日発表されるとのことで、現時点では参加するドラマーについても明らかになっていない。

また、MR. BIGは1989年に発表されたデビュー・アルバム『MR. BIG』が、四半世紀以上の時を超えて新たに発見された未発表音源を収録して4月21日に再発されることが決定している。

収録音源はオリジナル・マスター・テープから再リマスタリングしたもので、MQA-CD、ハイブリッドSACDに収録される。MQA-CD盤にはボーナストラックとして未発表音源“Want To Be Wanted”を加えた全13曲が収録され、SACD盤には5.1chサラウンドの音源によるオリジナル盤と同様の全11曲が収録される。

今回、来日公演決定と再発盤のリリースを記念して、1991年の東京公演で収録された“Addicted to That Rush”の映像も公開されている。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

●Mr. Big - Addicted To That Rush (Live in Tokyo, 1991)
https://www.youtube.com/watch?v=j6-Wd39f6nc

続きを読む

YOSHIKIらレジェンド集結 THE LAST ROCKSTARS「伝説」スタート

1: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/28(土) 05:02:52.40 ID:EHbN4hR59
1/28(土) 4:00配信 デイリースポーツ

 ロックバンド・THE LAST ROCKSTARSが27日、東京・有明アリーナでデビューツアー「THE LAST ROCKSTARS Live Debut 2023 Tokyo-New York-Los Angeles」を開催した。

 X JAPANのYOSHIKI、L′Arc~en~CielのHYDE、LUNA SEA/X JAPANのSUGIZO、ギタリストのMIYAVIというレジェンド4人の集結に、チケットはすさまじい争奪戦。国内公演は全席が即、完売した。

 開演は予定より40分ほど遅れたが、観客は1曲目から大興奮。YOSHIKIは「本当にみんなありがとう。ちょっと待ってもらっちゃってごめんね」と謝りつつ、「こうやって僕らが集まれたのも、今起こってる奇跡。みんながずっとずっと応援してくれたから、これだけの…」と声を詰まらせた。

 さらに「X JAPANのファンもL′Arc~en~CielのファンもLUNA SEAのファンもMIYAVIのファンもきょうは一緒にノろうぜ!」とシャウト。デビュー曲「THE LAST ROCKSTARS」、X JAPANの「Beneath The Skin」など全15曲で会場を沸かせた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f7dfebc8e00699814a6d7f5a149b7ed342456b6
no title

続きを読む

シールドに沼るともはや宗教


31: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/04/05(日) 00:07:24.85 ID:nj/iokkbd
シンセ用なら、カナレとモガミ、どっちがおすすめ?

続きを読む

稲葉浩志、蔦谷好位置プロデュースの新曲「BANTAM」本日配信

1: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/28(土) 05:20:54.69 ID:xctlR6239
稲葉浩志、蔦谷好位置プロデュースの新曲「BANTAM」本日配信
2023年1月28日 0:00 540 16 音楽ナタリー編集部
https://natalie.mu/music/news/510661
no title



稲葉浩志(B'z)の新曲「BANTAM」が本日1月28日に配信リリースされた。

「BANTAM」は、昨日1月27日に東京・クラブeXにて開催されたソロライブ「Koshi Inaba LIVE 2023 ~en-eX~」にて初披露された楽曲。サウンドプロデュースは蔦谷好位置が手がけており、稲葉の“今”と“これから”を紐解く鍵となる楽曲として制作された。

なお稲葉は2月1、2日に神奈川・横浜アリーナにてワンマンライブ「Koshi Inaba LIVE 2023 ~en3.5~」を開催。横浜アリーナでのワンマンにはサポートメンバーとして鈴木英哉(Dr / Mr.Children)、徳永暁人(B / doa)、DURAN(G)、Sam Pomanti(Key)が参加する。


●稲葉浩志 / BANTAM
https://www.youtube.com/watch?v=lOtsjSeuRSY

続きを読む

ドライブデートで自分の集めた音楽をかけると女に必ず「キモい」って言われるのはなぜなんだぜ?

1201_cubase7plug_5

1: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/03(火) 18:35:26.82 ID:KIzh/Daz0● BE:194767121-PLT(13001)
「ドライブデートで嫌われる男性」が実はよくやっている10の行動
https://news.yahoo.co.jp/articles/733e19a96f25df1e87b572321d48ee0e2eacf2ae

続きを読む

「男闘呼組」メンバーで新バンド結成 3月1日、アルバム「1988」発表へ 4人そろい踏み告知画像公開

1: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/28(土) 09:25:59.71 ID:EHbN4hR59
1/28(土) 8:11配信 スポニチアネックス

 昨年29年ぶりに再結成した男性4人組ロックバンド「男闘呼組」のメンバーを中心とした新バンド「Rockon Social Club」が結成され、3月にアルバムをリリースすることが28日までに公式サイトなどで発表された。

 昨年7月にTBSの音楽特番「音楽の日2022」で復活した男闘呼組の成田昭次を始め、メンバーの高橋和也、岡本健一、前田耕陽も参加。元「JUN SKY WALKER(S)」ベーシストで人気デュオ「ゆず」などを手掛けた寺岡呼人がプロデュースし、3月1日に新アルバム「1988」をリリースする。同4日からは「Zepp Fukuoka」を皮切りに1カ月にわたって大阪、名古屋、札幌、東京の各Zeppでツアーを開催する。

 成田は自身のインスタグラムで「3/1にRockon Social Club 1stAlbum『1988』が発売決定しました 寺岡呼人×男闘呼組= 答えは皆さんの耳でお確かめ下さい」「始まりと終わりが交わり、どのように変化して行くのか…ピースの皆さんと一緒にパズルを完成させるのを楽しみにしています」とし、4人が揃った告知画像を公開。また、高橋が同様に「やるど、やるど、やるど!出るど、出るど、出るど!」と投稿したほか、前田も「新ユニット Rockon social club 始動!」と告知した。

 「男闘呼組」の再結成はデビュー35年を迎える今年8月までの期間限定。昨年10月に東京ガーデンシアターで行われた29年ぶりの再結成ライブには、15万を超える申し込みが殺到。ファンの要望に応え、東京、名古屋、大阪で追加公演を実施し、計6万人の動員を記録した。「活動にピリオドを打つ」として、今年4月からは全国ツアー「男闘呼組 2023 THE LAST LIVE」を開催。4月28、29日に大阪・フェスティバルホールから始まり、7月30日に静岡・静岡市民文化会館大ホールまで約3カ月間で全17の都市を巡る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d65bb52958a038fe1a11e3202e8d647885ad4b2

続きを読む

ギターの弦交換しようとしたら全て切ってしまった…… 音まとめアーカイブ

no title

1: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/01/01(金) 19:36:51.027 ID:sHJSWYDs0
今日だけで5000円も無駄にしてしまったわ……ギターの弦高すぎだろwww

続きを読む
スポンサーサイト
スポンサーサイト





管理人よりひと言ふた言(10月4日付)
今月で「音のまとめ」は五周年となります。細々と続けてこられているのも皆様のおかげです。今月より「音まとめアーカイブ」と題して個人的に気に入っている過去記事を週末に再掲載いたします。初見の方はそれなりに、既読の方は懐かしんで読んでもらえれば幸いです。
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ