
1: 名無しさんとはSoundHeaven 20/06/19(金)23:30:29 ID:jpC
難しいからすごいのはわかるけど必要はないよね
おすすめ記事
Singular Sound AEROS loop studio エフェクター ルーパー タッチスクリーン 2イン 2アウト ステレオ AUX MIDI【国内正規品】
2: 名無しさんとはSoundHeaven 20/06/19(金)23:30:51 ID:jpC
人分けたほうが絶対いいやん
4: 名無しさんとはSoundHeaven 20/06/19(金)23:31:36 ID:jpC
こんなのがいるのは人手不足のスリーピースバンドだけや
7: 名無しさんとはSoundHeaven 20/06/19(金)23:32:31 ID:k1A
成功例を紹介しようと思ったけどスリーピースバンドやったわ、、、、
9: 名無しさんとはSoundHeaven 20/06/19(金)23:33:03 ID:jpC
>>7
あはは、残念
なんで人手不足なるんやろなスリーピースって
あはは、残念
なんで人手不足なるんやろなスリーピースって
13: 名無しさんとはSoundHeaven 20/06/19(金)23:35:01 ID:jJs
ポルカドットスティングレイとかいう4人だがギターボーカルで正解のバンド
15: 名無しさんとはSoundHeaven 20/06/19(金)23:35:39 ID:jpC
>>13
BUMP OF CHICKEN(2000~2005)みたいな?
BUMP OF CHICKEN(2000~2005)みたいな?
14: 名無しさんとはSoundHeaven 20/06/19(金)23:35:06 ID:KnG
ドラムボーカルは許されたな
16: 名無しさんとはSoundHeaven 20/06/19(金)23:35:40 ID:KnG
ボーカルがガッキやりたいパターンが多いと思うで
18: 名無しさんとはSoundHeaven 20/06/19(金)23:36:17 ID:jpC
>>16
やりたいのは分かるけど音楽として正解じゃないよな。目立ちたいだけのぐうクズ
やりたいのは分かるけど音楽として正解じゃないよな。目立ちたいだけのぐうクズ
19: 名無しさんとはSoundHeaven 20/06/19(金)23:36:32 ID:KnG
サイドギター リードギターっておったりするしボーカルがギターするのはまだ分かる
23: 名無しさんとはSoundHeaven 20/06/19(金)23:37:27 ID:buy
そいつにしかできんギターもあるしそいつにしかできんボーカルもあるやろ
25: 名無しさんとはSoundHeaven 20/06/19(金)23:39:46 ID:jpC
>>23
同時にやっても持ち味発揮できるやつがいるのかってはなしよ
同時にやっても持ち味発揮できるやつがいるのかってはなしよ
26: 名無しさんとはSoundHeaven 20/06/19(金)23:40:11 ID:buy
スカパラでさえ楽器やりながら歌わせたりするんやから問題なさそ
28: 名無しさんとはSoundHeaven 20/06/19(金)23:43:40 ID:jpC
>>26
ドラムの欣ちゃんのボーカルカス過ぎなんだわ
ドラムの欣ちゃんのボーカルカス過ぎなんだわ
29: 名無しさんとはSoundHeaven 20/06/19(金)23:45:54 ID:buy
>>28
うまいとは言わんが持ち味はあるやろ
ドラムはど安定やし
うまいとは言わんが持ち味はあるやろ
ドラムはど安定やし
31: 名無しさんとはSoundHeaven 20/06/19(金)23:52:45 ID:zzP
ドラムボーカルとか手足は正確に刻みながら歌はちょっとタメたりすんの難しそう
機械的な歌ならまだええけど
機械的な歌ならまだええけど
32: 名無しさんとはSoundHeaven 20/06/19(金)23:57:33 ID:tik
小田和正「ほーん」
HOSCO エレキギターキット FVタイプ ER-KIT-FV