
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 11:37:10.092 ID:udMUbD1g0
好みの問題ではなく上位にある音楽としてね
おすすめ記事
Acacia Guitars Hades 7 Multiscale BuckeyeBurl/Ash
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 11:38:02.460 ID:wgDIWgLpd
じゃあ突き詰めなくてよかったわ
アニソン楽しいし好みだから
アニソン楽しいし好みだから
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 11:40:23.155 ID:udMUbD1g0
>>3
アニソンで満たされるのは性的欲求だとおもうよ
風俗趣味なんだわ
アニソンで満たされるのは性的欲求だとおもうよ
風俗趣味なんだわ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 11:38:24.276 ID:o7Uylorq0
またどっかから聞きかじった偏見に染まって
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 11:39:01.803 ID:ykSNxz+l0
なんとなくわかる気がするが相当歳を重ねないとその境地には行けなくね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 11:39:06.123 ID:udMUbD1g0
クラシックは計算された音楽の究極系
ジャズは即興音楽の究極系
クラブミュージックもかろうじてこの枠に入れるかな
踊るための音楽として
ロックとかポップは、、、
ジャズは即興音楽の究極系
クラブミュージックもかろうじてこの枠に入れるかな
踊るための音楽として
ロックとかポップは、、、
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 11:40:14.186 ID:ykSNxz+l0
ジャズが即興とか言ってる時点でにわかだなおまえ
ただ雰囲気と音がすきなだけの小僧だ
ただ雰囲気と音がすきなだけの小僧だ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 11:43:36.401 ID:udMUbD1g0
>>8
もちろん即興に絞ってない踊るためのジャズもあるよ
ビッグバンドとかね
でもそれは聴かないな
即興音楽としてのジャズが音楽鑑賞を突き詰めたところにあるおんがだから
もちろん即興に絞ってない踊るためのジャズもあるよ
ビッグバンドとかね
でもそれは聴かないな
即興音楽としてのジャズが音楽鑑賞を突き詰めたところにあるおんがだから
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 11:42:59.357 ID:LqsqT1xV0
なんでこんな偉そうなんだ?
聴いてるだけなのに
聴いてるだけなのに
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 11:45:45.600 ID:TTLQphmH0
もっと論理的なのかと思ったら結局好みの話じゃない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 11:47:38.863 ID:mW5veF1Ia
ジャズ=即興とか知識が一般人以外でどやってる>>1
見てるこっちが恥かしくなるわ…MJQとか有名どころすら知らなそう
見てるこっちが恥かしくなるわ…MJQとか有名どころすら知らなそう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 11:51:11.857 ID:udMUbD1g0
ジャズとクラシックを聴く耳を持ってないバカが騒いでてワロタ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 11:54:09.032 ID:7T8W+OhG0
>>18
本性表しててワロタ
本性表しててワロタ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 11:54:19.592 ID:uwQ3hVRS0
叩かれ出すと論破できずにスグ暴言に逃げる時点でお察しのガイジ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 11:56:13.190 ID:udMUbD1g0
まあ少しでもクラシックとジャズの本質に触れていれば他の音楽は子供の遊びにしか聞こえなくなるわけだが、、、
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 11:57:04.437 ID:7T8W+OhG0
>>23
ジャズとクラシックを聴く耳を持ってないバカにマウントを取りたいだけだろ?
嫌な奴
ジャズとクラシックを聴く耳を持ってないバカにマウントを取りたいだけだろ?
嫌な奴
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:10:54.110 ID:VGC1Gqng0
まぁここで>>1叩いてる人も流行りのJPOPに大して似たような見下しの気持ち抱いてるだろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:14:30.139 ID:udMUbD1g0
>>27
いい事言ってる
いい事言ってる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:12:42.192 ID:VGC1Gqng0
同じクズのなかでならクラシックやジャズ聴ける感性持ってる人のが凄いとは思う
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:14:30.139 ID:udMUbD1g0
>>28
いい事言ってる
いい事言ってる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:19:27.197 ID:lyNPjFuaa
ジャズは知らんがクラシックはなんというか精神的に別次元の域にある気がする
プログレあたりまでは難なく進むこと出来たけどそこから先になかなか行けそうにない 教養が必要な気がする
プログレあたりまでは難なく進むこと出来たけどそこから先になかなか行けそうにない 教養が必要な気がする
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 12:27:48.989 ID:lyNPjFuaa
モーツァルト ドビュッシー ラヴェル ←頭空っぽで聴ける
バッハ ブラームス シベリウス←なんか難しい
クソにわかのイメージ
バッハ ブラームス シベリウス←なんか難しい
クソにわかのイメージ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/10(土) 14:09:48.568 ID:kj0L6+vYd
クラシックやジャズをやらされて
最後にたどり着く究極の音楽がメタル
最後にたどり着く究極の音楽がメタル
- カテゴリ:
- その他