
1: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/01/01(金) 14:51:38.357 ID:/dkz7vDKa
親不孝者
おすすめ記事
Gibson Custom Shop 1965 Firebird V Stopbar VOS Limited Run Ebony【ギブソン】【ピックガードに日焼け有り】
2: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/01/01(金) 14:52:29.299 ID:hxRk8rVkr
かわいそうに
本物の楽器屋の店員に会ったことがないんだな
本物の楽器屋の店員に会ったことがないんだな
4: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/01/01(金) 14:53:13.020 ID:/dkz7vDKa
>>2
本物とは
本物とは
8: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/01/01(金) 14:54:58.985 ID:l/MVg7Ao0
>>2
楽器行って店員いたらそれは本物なんよ笑
楽器行って店員いたらそれは本物なんよ笑
10: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/01/01(金) 14:55:45.814 ID:/dkz7vDKa
>>8
(笑)
(笑)
6: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/01/01(金) 14:54:09.295 ID:waV96Y720
耳をすませばみたいなのがいい
9: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/01/01(金) 14:55:26.429 ID:/dkz7vDKa
>>6
製作者なんて芸能人みたいなもんよ
製作者なんて芸能人みたいなもんよ
12: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/01/01(金) 14:57:15.343 ID:/pv6xPMU0
友達まさにそれだわ、楽器やミュージシャンに囲まれて幸せそうにしてる
17: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/01/01(金) 15:01:14.702 ID:WmkGTnvJ0
でも音楽の世界って
商業音楽の前線とか枠少ないうえにやりたくないこと多いんじゃね
楽器屋+趣味活動のほうが自由じゃね
商業音楽の前線とか枠少ないうえにやりたくないこと多いんじゃね
楽器屋+趣味活動のほうが自由じゃね
19: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/01/01(金) 15:03:04.856 ID:/dkz7vDKa
>>17
クラシックの場合プロオケ入れるのなんてほんの一握りで漏れた人は教室の先生か楽器屋落ちするのが運命
クラシックの場合プロオケ入れるのなんてほんの一握りで漏れた人は教室の先生か楽器屋落ちするのが運命
22: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/01/01(金) 15:06:22.813 ID:/dkz7vDKa
結局店員だからね。ノルマに終われる日々だろ
26: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/01/01(金) 15:19:13.093 ID:LzngNTAX0
音楽の普及に尽力する尊いお仕事じゃねーか
他に誰が客の望む音色の楽器お勧めできるんだよ
他に誰が客の望む音色の楽器お勧めできるんだよ
27: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/01/01(金) 15:29:55.537 ID:FiBRhQnqr
>>26
音色なんか合ってねえけど強引に買わせんだよ
音色なんか合ってねえけど強引に買わせんだよ
29: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/01/01(金) 15:36:16.702 ID:dwqBfkGga
人に依っては大抵の管楽器がそれなりに吹けたりするもんな
Fender Custom Shop フェンダーカスタムショップ エレキギター 60 Strat Relic Aged DNB
- カテゴリ:
- その他
子供を死ぬまで食わせられる資産がなきゃ、普通はあんなところへ入れられない。