
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 06:42:55.231 ID:wzC2sPV1M
人並みに音楽聴く奴なら絶対ハマるわこれ
騒音とかナイナイ。パソコンに差してヘッドフォンでやれば無問題やで
騒音とかナイナイ。パソコンに差してヘッドフォンでやれば無問題やで
おすすめ記事
Fender エフェクターケース Tweed Pedalboard Case, Large
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 06:43:49.861 ID:DD5rbMHP0
いつまでも上手くならなくて飽きた
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 06:45:41.886 ID:wzC2sPV1M
>>2
下手くそでもまともに一曲くらいは弾けるだろ?
下手くそでもまともに一曲くらいは弾けるだろ?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 06:46:03.471 ID:ftAwkDTM0
上手くなる事を楽しみにしてしまった奴は止めていくよな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 06:50:57.678 ID:wzC2sPV1M
>>5
これはわりとあり得そうな未来だわ
成長してんのが楽しいとこある
これはわりとあり得そうな未来だわ
成長してんのが楽しいとこある
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 06:46:14.189 ID:xPQtkS4r0
音楽聴きながら踊るほうが有意義だと思うわ
家でもリズムいい曲聞きながらゆらゆらステップ踏む感じでめっちゃ楽しい
家でもリズムいい曲聞きながらゆらゆらステップ踏む感じでめっちゃ楽しい
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 06:49:18.358 ID:wzC2sPV1M
>>6
俺もふつーにクラブとか行くけど、リズム感身に付いてるなら楽器もやりやすいはずよ
俺もふつーにクラブとか行くけど、リズム感身に付いてるなら楽器もやりやすいはずよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 06:54:06.548 ID:xPQtkS4r0
>>9
ベースとパーカッションもどきもやっててそれなりに楽しいけど
楽器はやっぱり人と一緒にやらなしょうがないだろ…って気持ちになっちゃうわ
ベースとパーカッションもどきもやっててそれなりに楽しいけど
楽器はやっぱり人と一緒にやらなしょうがないだろ…って気持ちになっちゃうわ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 06:57:06.156 ID:wzC2sPV1M
>>14
俺も最近誰かとやりたいなー思い始めた
もうそろそろネットでセッションとかチーム入ったりしようか悩む
マジで仲の良い奴とやるとガチになった時がめんどいからね(経験した)
俺も最近誰かとやりたいなー思い始めた
もうそろそろネットでセッションとかチーム入ったりしようか悩む
マジで仲の良い奴とやるとガチになった時がめんどいからね(経験した)
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 06:59:06.192 ID:NMJmylSw0
コード弾きとかのジャカジャカの生音とかデカくね
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 07:03:07.168 ID:wzC2sPV1M
>>19
鉄筋コンクリのマンションの時は全然隣に響いてなかったね
(隣の家の人に生音ジャカジャカ鳴らしてみてって頼んで実験してみた)
木造は流石に聞こえそう
鉄筋コンクリのマンションの時は全然隣に響いてなかったね
(隣の家の人に生音ジャカジャカ鳴らしてみてって頼んで実験してみた)
木造は流石に聞こえそう
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 07:09:10.295 ID:Iq2q54RAp
確かに楽器のことわかってた方が楽しめる
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 07:16:21.696 ID:Qa5gxHzex
ギターとかベースやるまでは聴いてる様で聴いてなかった感じ
今は全部の楽器の細かいフレーズも拾えるからほんとに聴くのが楽しい
今は全部の楽器の細かいフレーズも拾えるからほんとに聴くのが楽しい
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 07:18:26.319 ID:wzC2sPV1M
それはあるね。楽器やりだすと聴き取り方が以前とだいぶ違ってきたと実感する
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 07:21:28.800 ID:xCnQkftW0
野球見るのもサッカー見るのも
部活でたってた経験あると見方が変わるしな
部活でたってた経験あると見方が変わるしな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 07:22:24.707 ID:Qa5gxHzex
>>29
ああ、そういうのと近いかもね
ああ、そういうのと近いかもね
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 07:24:47.330 ID:/F+CG+Yv0
歌はそこそこのつもりでバンド入ってみたいなと思ってるんだけど
ギターとか楽器を個人で先に始めといたほうがやっぱり有意義?
ギターとか楽器を個人で先に始めといたほうがやっぱり有意義?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 07:25:59.793 ID:Qa5gxHzex
>>34
そりゃそうよ
せめて弾き語りぐらいは出来るようにしとけ
そりゃそうよ
せめて弾き語りぐらいは出来るようにしとけ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 07:30:57.098 ID:Qa5gxHzex
てかボーカルでも楽器出来ないと作曲も出来ないしアレンジにも口出せないしあんまり楽しくなさそう
バンドやるなら絶対楽器はやっとくべきだわ
バンドやるなら絶対楽器はやっとくべきだわ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 07:36:18.567 ID:wzC2sPV1M
>>38
確かに、楽器やったことないボーカルにアレンジとかリフがどうこう言われたら
オメーは黙ってろ って言ってしまいそう
確かに、楽器やったことないボーカルにアレンジとかリフがどうこう言われたら
オメーは黙ってろ って言ってしまいそう
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/28(水) 07:39:02.000 ID:Qa5gxHzex
>>39
だろ?
昔楽器経験の無いボーカルとバンドしてた時は地味にストレスだったわ
そいつも分からないなりに色々口出したがるが周りはうんざりみたいな
だろ?
昔楽器経験の無いボーカルとバンドしてた時は地味にストレスだったわ
そいつも分からないなりに色々口出したがるが周りはうんざりみたいな
Fender Tread-Light Wah Pedal ワウペダル ギターエフェクター