
1: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)18:48:45 ID:RH3
弦が食い込んで痛いんだが
おすすめ記事
2: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)18:49:29 ID:BAz
今は時期が悪い
3: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)18:49:54 ID:RH3
いつならいいんだよ
4: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)18:50:05 ID:z9d
指がカチカチになってからや
5: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)18:50:32 ID:RH3
>>4
どんくらいかかる?
どんくらいかかる?
6: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)18:50:48 ID:oGN
>>5
結構かかったで、ワイは
結構かかったで、ワイは
8: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)18:51:37 ID:RH3
皮厚くなるとかまじだったんか
9: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)18:52:41 ID:RH3
皮膚が赤くなる
10: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)18:53:25 ID:rUG
皮向けるよな
14: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)18:54:01 ID:RH3
>>11
わいはヤマハのやつ
わいはヤマハのやつ
16: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)18:55:29 ID:z9d
>>14
パシフィカ?
パシフィカ?
19: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)18:56:03 ID:RH3
>>16
そうやで
そうやで
12: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)18:53:35 ID:2eF
1~2週間くらいで慣れるとおもう
17: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)18:55:48 ID:c6C
マジで数週間で慣れるで
正直弦の柔らかさ考えたらエレキから始めるのもありやと思うわ
ストロークがうまくなるまで1ヶ月以上、左手でピロピロは努力次第だから知らん
正直弦の柔らかさ考えたらエレキから始めるのもありやと思うわ
ストロークがうまくなるまで1ヶ月以上、左手でピロピロは努力次第だから知らん
23: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)18:57:26 ID:RH3
>>17
今コード覚えてるけど指一本ずつ押さえてやっと弾けるからストロークとか考えられん
今コード覚えてるけど指一本ずつ押さえてやっと弾けるからストロークとか考えられん
25: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)18:58:07 ID:7oZ
ギターはとにかくひたすら指の運動
そのうち痛みも感じなくなる
そのうち痛みも感じなくなる
27: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)18:59:14 ID:RH3
>>25
がんばる
がんばる
29: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)19:03:27 ID:7oZ
>>27
エレキはやったことないけどクラシックの練習やと低音と高音のドを同時に抑えて↓ドー ↑ドー ↓レー↑レー
とか順番にやったり
指4本使って6弦1フレットから順番にならしていって最後まで行ったら戻るって運動繰り返してたで
音楽理論とか勉強したことねーしどう表現してええかよくわからんけど
エレキはやったことないけどクラシックの練習やと低音と高音のドを同時に抑えて↓ドー ↑ドー ↓レー↑レー
とか順番にやったり
指4本使って6弦1フレットから順番にならしていって最後まで行ったら戻るって運動繰り返してたで
音楽理論とか勉強したことねーしどう表現してええかよくわからんけど
32: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)19:07:15 ID:RH3
>>29
そういうのがあるんか
独学だから知らなかった
そういうのがあるんか
独学だから知らなかった
31: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)19:05:01 ID:TqH
とりあえず自分の好きな曲練習してたら上手くなるから頑張れ
33: 名無しさんとはSoundHeaven 20/10/22(木)19:07:55 ID:RH3
>>31
さんがつ
さんがつ
- カテゴリ:
- ギター
エレキもテンション感強いんか・・・