パワーコードとペンタはホンマにゴミや
おすすめ記事
91: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 09:23:57.64 ID:W4grL11nM
>>86
ペンタは許せ
ペンタは許せ
114: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 09:27:28.89 ID:KXCnhHlC0
>>91
いらんねん
ペンタとか言いながらブルーノート入れてる奴ばっかやし普通にメジャースケールから覚えて抜くべきや
ペンタは駆逐せなあかん
いらんねん
ペンタとか言いながらブルーノート入れてる奴ばっかやし普通にメジャースケールから覚えて抜くべきや
ペンタは駆逐せなあかん
118: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 09:28:24.74 ID:QvVOfinu0
15年やってても結局スケール覚えられへんかったわ
コードもあやふややったし
コードもあやふややったし
124: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 09:29:00.50 ID:4pKi8OsY0
ペンタ何であかんの?
適当に弾いてもそれっぽいフレーズになるやん
適当に弾いてもそれっぽいフレーズになるやん
132: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 09:29:48.47 ID:KXCnhHlC0
>>124
君みたいにそれっぽいフレーズになると勘違いするアホが大量発生するからあかんねん
君みたいにそれっぽいフレーズになると勘違いするアホが大量発生するからあかんねん
239: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 09:48:39.23 ID:4pKi8OsY0
>>132
初心者的にはそれっぽく聞こえてしまうのだが何がいかんのや
使い方の問題でワンパターンになりやすいって話じゃないん?
初心者的にはそれっぽく聞こえてしまうのだが何がいかんのや
使い方の問題でワンパターンになりやすいって話じゃないん?
262: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 09:51:24.13 ID:KXCnhHlC0
>>239
ちゃうで
脳死ペンタは音楽性もクソもない上に成長を阻害するんやで
ちゃうで
脳死ペンタは音楽性もクソもない上に成長を阻害するんやで
269: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 09:52:23.72 ID:euwCwTqJ0
>>262
全面的に同意
初心者がペンタ覚えたら無駄なnoodlingしがちでほんま時間が勿体無い
全面的に同意
初心者がペンタ覚えたら無駄なnoodlingしがちでほんま時間が勿体無い
270: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 09:52:26.82 ID:W4grL11nM
>>262
手癖になると成長を阻害するってのはなんかわかるわ
手癖になると成長を阻害するってのはなんかわかるわ
307: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 10:02:42.04 ID:4pKi8OsY0
>>262
そうなんけ
あまり使う機会も無いが覚えておくで
サンガツ
そうなんけ
あまり使う機会も無いが覚えておくで
サンガツ
139: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 09:30:38.55 ID:aF6qCc4E0
ペンタ否定とか日本の音楽否定するようなもんやろ
147: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 09:32:38.77 ID:7xfoLbzW0
ペンタはブロックごとで覚えたりしたけど、結局使うのルート、3度マイナーメジャー、減5度、5度、7度マイナーメジャーで露骨なペンタは全然使ってないわ
203: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 09:42:27.83 ID:KXCnhHlC0
ペンタを日本の音階とか言ってるガイジおるけどアレは大陸の音階やからな
日本古来の音階は都節なのも知らんのやろな
日本古来の音階は都節なのも知らんのやろな
209: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 09:43:50.78 ID:2JlRboX3d
好きな曲やるとか以外で
なにから練習するのがいいんや?これやっとけばよかった的なの教えてクレメンス
なにから練習するのがいいんや?これやっとけばよかった的なの教えてクレメンス
213: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 09:44:37.29 ID:bwelwsh00
>>209
普通にスケール練習やな
普通にスケール練習やな
222: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 09:45:44.61 ID:KXCnhHlC0
>>209
burnの分散和音とかやったらええんちゃう
burnの分散和音とかやったらええんちゃう
212: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 09:44:29.39 ID:EGag+QEF0
最近の音楽でペンタ推しの曲なんか知らんわ
pretenderのリフくらいやろ
pretenderのリフくらいやろ
287: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 09:56:43.85 ID:iV1qSH/q0
ほならペンタ以外で会得するべきスケールってなんや?
290: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 09:57:42.41 ID:W4grL11nM
>>287
メロディックマイナー系とオルタード系
メロディックマイナー系とオルタード系
311: 名無しさんとはSoundHeaven 2020/10/15(木) 10:03:36.23 ID:KXCnhHlC0
>>287
基本はメジャーとマイナー、ハーモニックマイナーくらいで十分や
ペンタなんてそこから抜けばええねん
基本はメジャーとマイナー、ハーモニックマイナーくらいで十分や
ペンタなんてそこから抜けばええねん
- カテゴリ:
- ギター