341: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/06/05(土) 17:04:23.87 ID:P2BYqFMm
おすすめ記事
343: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/06/05(土) 20:56:33.19 ID:rmxDGUTU
>>341
ナビゲーター
ナビゲーター
344: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/06/05(土) 22:05:12.70 ID:hzfeUzS2
>>341
ギブソン
ギブソン
358: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/06/09(水) 23:32:59.84 ID:31RAz2Z1
>>341
ツライチポールピースKawaii*
フロントPUのボディのアーチとRがあっていない底のスキマと
無理やりねじ込んだしわ寄せのようにテッペンがグネっているエスカッションに熱盛!!
ツライチポールピースKawaii*
フロントPUのボディのアーチとRがあっていない底のスキマと
無理やりねじ込んだしわ寄せのようにテッペンがグネっているエスカッションに熱盛!!
369: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/06/11(金) 23:47:51.43 ID:rWDhvU0Z
>>358
ツライチポールピースとエスカッションのスキマはガチだろうが
エスカッションがグネって見えるのは弦による目の錯覚的な現象かと
ツライチポールピースとエスカッションのスキマはガチだろうが
エスカッションがグネって見えるのは弦による目の錯覚的な現象かと
342: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/06/05(土) 20:48:43.74 ID:LsLpVHrl
柔らかそうなメイプル、ほっそい虎目、重そうなダイキャストにクロームメッキ、テカテカの塗装…
フォトジェニかな
フォトジェニかな
353: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/06/08(火) 23:59:49.15 ID:cx/1uab+
ポールピースが一直線w
354: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/06/09(水) 06:08:16.02 ID:KzNSGaPd
ホントやw
355: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/06/09(水) 06:52:51.01 ID:SKiWP81U
ギブソンだと出荷時に高さをある程度Rをつけた状態でネジを横1列に揃えてるよ
356: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/06/09(水) 10:24:51.29 ID:MqlLelJe
ネジを弦と90°で倍音多めとフリーダムが解説してた
357: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/06/09(水) 11:54:13.32 ID:bg2t791b
なんとまたオカルトちっくな事を
359: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/06/10(木) 02:56:44.92 ID:Ol12y70B
360: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/06/10(木) 04:37:32.72 ID:mY+mbLsS
ライトゲージ(10-46)登場以降はあまりポールピースの高さはヴィンテージみたいな感じにしなくても問題無いと言われてるけどね。実際に自分の持ってるストラトの中ではフラットポールピースPUの方が扱いやすいと感じる
ジャンルやプレイスタイルでも要求する、されるキャラクターが違うから絶対的なものは存在しないと思うけど
PU自体の高さ調整も含めて沼みたいな要素だからだいたいのバランスが取れてたらOKくらいにしておかないと練習に身が入らなくなる。自分はバンドも宅録もやらないからかもしれないけど
ジャンルやプレイスタイルでも要求する、されるキャラクターが違うから絶対的なものは存在しないと思うけど
PU自体の高さ調整も含めて沼みたいな要素だからだいたいのバランスが取れてたらOKくらいにしておかないと練習に身が入らなくなる。自分はバンドも宅録もやらないからかもしれないけど
- カテゴリ:
- ギター