
1: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:32:00.63 ID:wERuugMBp
YAMAHAだけで勝ててしまう…
シンセ、ドラムの世界3大メーカー全部日本や
シンセ、ドラムの世界3大メーカー全部日本や
おすすめ記事
2: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:32:08.65 ID:wERuugMBp
ええんか…
3: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:33:28.92 ID:Mva/XyvPM
YAMAHAってバイクの会社だろ?
9: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:35:32.73 ID:1IT3JhNE0
>>3
ゴルフクラブの会社やぞ
ゴルフクラブの会社やぞ
5: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:34:03.05 ID:arhPdMSe0
ルーターの会社やぞ
8: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:35:04.17 ID:W8jj/6nE0
楽器よりスピーカーたAVアンプなんとかせーや
もう未来ない業界なのは分かるけど
もう未来ない業界なのは分かるけど
17: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:37:26.65 ID:h0qfP/KU0
>>8
オンキヨーも破産したしな
オンキヨーも破産したしな
12: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:35:55.89 ID:9Zxgp2iV0
ドラムはパールだしシンセはローランドやって思ったけどどっちも日本企業やったわ
13: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:36:12.83 ID:/nXX+02q0
シンバルも多摩川沿いの店なんやろ
22: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:40:03.87 ID:9Zxgp2iV0
>>13
流石にシンバルはジルジャン一強や
流石にシンバルはジルジャン一強や
33: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:42:42.55 ID:5zq9ES+u0
>>22
なんでシンバルってトルコが強いんやろな
なんでシンバルってトルコが強いんやろな
45: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:44:45.18 ID:2j/0Y/Ic0
>>33
そらシンバルはトルコ生まれやからよ
そらシンバルはトルコ生まれやからよ
19: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:37:58.03 ID:N+8WbxB6p
でもギター作れないじゃん
20: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:38:49.18 ID:arVtgSl0a
>>19
作ってるで
作ってるで
21: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:39:24.26 ID:NZ4nQ0LA0
サンキューibanez
28: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:41:25.07 ID:2j/0Y/Ic0
ピアノや管楽器に比べるとヤマハのバイオリンてあんま聞かんな
31: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:42:24.23 ID:NfqLs/iId
パイオニアとかいうクラブミュージック隆盛の中覇権を握っていたメーカー
なお
なお
44: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:44:36.49 ID:il2XvW0fp
>>31
今もパイオニアかテクニクスの2強やん
今もパイオニアかテクニクスの2強やん
49: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:45:35.90 ID:0UFS87AY0
>>31
今でもみんな最初はDDJ買うやろ
今でもみんな最初はDDJ買うやろ
36: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:43:21.42 ID:kR+wEcV4p
実はスタインバーグもヤマハが買収してるからな
もうヤマハの天下は揺るがないやろ
もうヤマハの天下は揺るがないやろ
60: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:48:11.65 ID:qVu7E1R60
YAMAHAは金管吹きにとってはアンパイみたいな扱いだよな
92: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:56:59.06 ID:2j/0Y/Ic0
>>60
マッピの精度高くて助かる
マッピの精度高くて助かる
69: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:52:13.58 ID:qdHDbp2Q0
今どき楽器って草
今はラップの時代やでおじいちゃん
今はラップの時代やでおじいちゃん
80: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:54:44.93 ID:6yWRhDxY0
>>69
ラップでも使われてるんだ楽器
ニワカの戯言目立つなんgは末期
ワイは悲しいここの衰退
ラップでも使われてるんだ楽器
ニワカの戯言目立つなんgは末期
ワイは悲しいここの衰退
95: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:57:35.65 ID:6yCy4LnOM
>>80
もうハードでDJやってるやつなんて少数派やろ
もうハードでDJやってるやつなんて少数派やろ
100: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:58:12.87 ID:fHrSTWh80
>>95
言うてミキサーは必ず通る
言うてミキサーは必ず通る
75: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:53:58.73 ID:l9MHzsAVp
YAMAHAさんさぁ…これはなんだい?
楽器メーカーの世界市場シェア
楽器メーカーの世界市場シェア
82: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:55:08.91 ID:fHrSTWh80
>>75
インミュージックウソやろ…
mpc死ぬほど売れたやん
インミュージックウソやろ…
mpc死ぬほど売れたやん
83: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:55:16.89 ID:fQTvdhStp
>>75
Martinはあかんのかアコギ一筋じゃきついんか?
Martinはあかんのかアコギ一筋じゃきついんか?
86: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:55:58.30 ID:0UFS87AY0
>>75
浜松とかいう音楽の聖地
浜松とかいう音楽の聖地
87: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:56:09.39 ID:jsHBdwLt0
ベーゼンドルファーはヤマハの子会社なんやな
スタインウェイには敵わんが
スタインウェイには敵わんが
88: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 17:56:36.83 ID:dayFmSe60
ギターはYAMAHAよりIbanezや製造元のフジゲンの方が上
YAMAHAはエントリー帯限定だからな
YAMAHAはエントリー帯限定だからな
109: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 18:00:16.06 ID:m4sjYWN3d
アメリカのバイクメーカーが楽器バイクに負けてるのなんか草
111: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 18:01:27.49 ID:ro1PO9QD0
114: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/04(水) 18:01:56.53 ID:unkdQo/p0
楽器は元々日本が強かったやろ
ドラムなんてTAMA、YAMAHA、PEARLの3つのブランドで世界シェア9割やぞ
ドラムなんてTAMA、YAMAHA、PEARLの3つのブランドで世界シェア9割やぞ
- カテゴリ:
- その他
というか、ヤマハの一部としてカウントされてそうな気が・・・