864: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/10/31(月) 06:56:54.77 ID:TKJY8uB/0
6136T-59 ホワイトファルコン買っちゃいました…46万
おすすめ記事
866: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/10/31(月) 14:59:15.20 ID:/S7tuAWD0
>>864
おめでとう ファルコンはでかくて良いよねえ
おめでとう ファルコンはでかくて良いよねえ
868: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/10/31(月) 20:11:43.75 ID:TKJY8uB/0
>>866
ありがとうございます。試走を30万、40万、50万(この値段がホワイトファルコンでしたがネットでやすく売ってました)のものをしましたが
フルアコのホワイトファルコンが見た目も音も良かったです。
30万のフルアコも見た目は一緒ですがアンプ通すと以外と音がよくあるエレキの音でペケペケな感じがしたので思い切って一生物だとおもって買いました
ありがとうございます。試走を30万、40万、50万(この値段がホワイトファルコンでしたがネットでやすく売ってました)のものをしましたが
フルアコのホワイトファルコンが見た目も音も良かったです。
30万のフルアコも見た目は一緒ですがアンプ通すと以外と音がよくあるエレキの音でペケペケな感じがしたので思い切って一生物だとおもって買いました
865: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/10/31(月) 07:48:36.48 ID:42jVY4FS0
良いねえ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
867: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/10/31(月) 17:32:59.43 ID:Yr/cytOj0
俺もVSのダイナソニック載ったファルコン欲しいな
874: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/11/06(日) 21:38:19.42 ID:brxOPuZFa
ホワイトファルコンってかっこいいけど実際デカくて太くて重くて弾きにくいってのは実際無いんでしょうか?かっこよくて少し興味が湧いてこのスレ来ました。普段はストラト系使ってます。
877: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/11/07(月) 00:26:12.93 ID:2VUbScrO0
>>874
ホワイトファルコンはグレッチ最大だから確かにでかいけど、別にそこまで弾きづらくはない
女の子だってドレッドノート弾いてるわけだし
めんどくさいのは言われてる通り音作り、あと弦交換
ホワイトファルコンはグレッチ最大だから確かにでかいけど、別にそこまで弾きづらくはない
女の子だってドレッドノート弾いてるわけだし
めんどくさいのは言われてる通り音作り、あと弦交換
875: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/11/07(月) 00:08:27.83 ID:CuCatbJB0
持った感じは335平気なら大丈夫かなと思う GRETSCH全般の扱いにくいってイメージは
弾きにくいんじゃなくてそれ系以外の時に音作りが面倒って方な気がする
弾きにくいんじゃなくてそれ系以外の時に音作りが面倒って方な気がする
876: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/11/07(月) 00:13:01.94 ID:CuCatbJB0
ごめん335じゃなくて175
878: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/11/07(月) 00:57:44.10 ID:35lMLbR60
ネガティブな意見が多いのは音作りとブリッジと弦高やね。
現行モデルは使いやすく改良されてるのあるから見た目が好きなら楽器センターとかで弾いてみれば?
現行モデルは使いやすく改良されてるのあるから見た目が好きなら楽器センターとかで弾いてみれば?
883: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/11/07(月) 23:18:15.21 ID:3clFpXJ/a
>>878
ありがとうございます。一度楽器屋さんで触らせてもらいます。背低めで手が小さいので不安でした。
ありがとうございます。一度楽器屋さんで触らせてもらいます。背低めで手が小さいので不安でした。
879: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/11/07(月) 03:08:18.56 ID:XG+Hi09yM
ファルコンの現行ならG6136T-59が至高
塗装もいいしフレットもちゃんと現代的に高い
素晴らしい音
塗装もいいしフレットもちゃんと現代的に高い
素晴らしい音
880: 名無しさんとはSoundHeaven 2022/11/07(月) 10:08:44.62 ID:dF4MgInar
ビグスビーの弦交換楽にできるやつ出てるよな
- カテゴリ:
- ギター