no title

1: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/21(土) 09:20:33.26 ID:C7Pq5xQh0
アーティストとして自分の中の「アート」が作品にあまり乗っていないと浅い音楽ってことなのか?






おすすめ記事




2: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/21(土) 09:20:52.36 ID:C7Pq5xQh0
結構聴く側のさじ加減によるものが大きそうな気がする

3: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/21(土) 09:21:59.94 ID:MrWOKQ9A0
(僕の好みじゃない)ってことやろ

8: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/21(土) 09:23:02.57 ID:C7Pq5xQh0
>>3
安直にその意見に辿り着きかけたけど、そんな浅いもんではないと思うんだよな
こんだけ一つの価値基準みたいな言葉として使われてるんやから

21: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/21(土) 09:31:41.06 ID:MrWOKQ9A0
>>8
その人が何をもってして浅いとするかはその人に聞いてみないとわからん
「音楽的に浅い」って言葉自体は、理論でも感情でも捉えきれない不明瞭な言葉を吐いてあたかも批評した気分にさせてくれるだけや
どうして浅いと思ったのかをその人と議論することで多種多様な答えが出てくるやろ

22: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/21(土) 09:34:38.34 ID:C7Pq5xQh0
>>21
なるほど、批評できた気になる言葉かなんG民にピッタリやな
人によって中身が変わる言葉ってその通りな気がするわ

5: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/21(土) 09:22:30.23 ID:apDHid+90
星野源みたいなの

9: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/21(土) 09:23:40.32 ID:C7Pq5xQh0
>>5
聞いたことあるような万人が喜べる聴き心地のいいメロディが浅いってことか?

10: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/21(土) 09:24:21.79 ID:C7Pq5xQh0
ということはやはり深い=アートか
芸術だから独自性を求められる

11: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/21(土) 09:24:30.70 ID:UfMrDMI60
売れてる音楽は全部「浅い」んよ

16: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/21(土) 09:28:37.86 ID:rnJKzEcd0
知識が浅いとかならわかるけど音楽的に浅いってたしかになんやろ

18: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/21(土) 09:30:02.70 ID:C7Pq5xQh0
もし貶すだけの意味合いでしかない用語なら最悪やな
アーティストにも作品そのものにもファンにも失礼やろ