1: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/25(水) 18:33:19.00 ID:GocHfav49
2023年1月25日 11時30分スポーツ報知 # 芸能# 話題
ジャスティン・ビーバー(ロイター)
米グラミー賞受賞のカナダ出身の人気歌手ジャスティン・ビーバー(28)が自身の楽曲291曲を2億ドル超(約260億円)で売却したことが日本時間25日、分かった。
米メディアが報じたもので、2021年末までにリリースされた作品が対象で「ベイビー」や「ソーリー」など大ヒット曲も含まれる。
売却先は英国の楽曲管理投資会社ヒプノシス・ソングス・キャピタル。同社はジャスティン・ティンバーレイク、シャキーラ、マーク・ロンソンら人気アーティストの版権もすでに獲得している。
https://hochi.news/articles/20230125-OHT1T51037.html?page=1
ジャスティン・ビーバー(ロイター)
米グラミー賞受賞のカナダ出身の人気歌手ジャスティン・ビーバー(28)が自身の楽曲291曲を2億ドル超(約260億円)で売却したことが日本時間25日、分かった。
米メディアが報じたもので、2021年末までにリリースされた作品が対象で「ベイビー」や「ソーリー」など大ヒット曲も含まれる。
売却先は英国の楽曲管理投資会社ヒプノシス・ソングス・キャピタル。同社はジャスティン・ティンバーレイク、シャキーラ、マーク・ロンソンら人気アーティストの版権もすでに獲得している。
https://hochi.news/articles/20230125-OHT1T51037.html?page=1
おすすめ記事
3: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/25(水) 18:37:26.74 ID:e8+n1hQB0
これからは自分で歌うと金を払うのか
6: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/25(水) 18:42:58.03 ID:ubBctlzo0
ジャスティンですら版権は、売ったほうが金になるのか?
8: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/25(水) 18:45:52.55 ID:SfiyZJen0
>>6
もうサブスクになってるから版権もってても旨味無いでしょ。
もうサブスクになってるから版権もってても旨味無いでしょ。
18: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/25(水) 18:55:36.26 ID:AHetF1kN0
>>8
版権もってたらサブスクでも儲かるんじゃないの?
文句言ってた人いたじゃん
儲かるのはレコード会社だけって
版権もってたらサブスクでも儲かるんじゃないの?
文句言ってた人いたじゃん
儲かるのはレコード会社だけって
108: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/27(金) 05:51:50.92 ID:p9XfvWJM0
>>18
レコード会社や音楽事務所に権利があるとアーティスト側が弱くなる
例えば、移籍するとライブで歌えなくなったりサブスクで配信出来なかったり
使用料も「自分の曲なのに」高額請求される
管理会社に権利を売って預ければアーティスト本人が自由な形で使用出来る
詳しくは分からないけど半分位はアーティストの収入になるのではないかと
ちなみにヒプノシスって会社ナイルロジャースが関わってるらしいね
レコード会社や音楽事務所に権利があるとアーティスト側が弱くなる
例えば、移籍するとライブで歌えなくなったりサブスクで配信出来なかったり
使用料も「自分の曲なのに」高額請求される
管理会社に権利を売って預ければアーティスト本人が自由な形で使用出来る
詳しくは分からないけど半分位はアーティストの収入になるのではないかと
ちなみにヒプノシスって会社ナイルロジャースが関わってるらしいね
116: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/27(金) 07:52:26.81 ID:pW2jnAwo0
>>108
管理会社のヒプノシスはアイアンメイデンのマネージメントにいた人が創業者だから商売が上手い
管理会社のヒプノシスはアイアンメイデンのマネージメントにいた人が創業者だから商売が上手い
11: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/25(水) 18:48:19.63 ID:XJXLoatc0
事務所が韓国に買収されちゃったし散々だな
19: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/25(水) 18:55:36.46 ID:qfx90MJ/0
Twitterで、もう人前に出ることなく悠々自適だなと書いてる奴いたけど
ンなことあるわけねーよ
一般人の考える程度の贅沢とは違う次元での生活してるんだから260億位じゃ足りないだろ
ンなことあるわけねーよ
一般人の考える程度の贅沢とは違う次元での生活してるんだから260億位じゃ足りないだろ
20: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/25(水) 18:57:28.84 ID:AHetF1kN0
>>19
自宅前にいつもファンが群れてるんだよね
動画みたことあるけどあんなん地獄だわ
追いかけ回されないけど引きこもらなくてよくて安全な生活するのはかなり大変そう
自宅前にいつもファンが群れてるんだよね
動画みたことあるけどあんなん地獄だわ
追いかけ回されないけど引きこもらなくてよくて安全な生活するのはかなり大変そう
75: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/26(木) 01:57:20.57 ID:p2wx3WXo0
>>20
日本だと卵を投げつけられたりしない的な事言っててアメリカはえげつないなと思った
日本だと卵を投げつけられたりしない的な事言っててアメリカはえげつないなと思った
42: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/25(水) 19:20:34.12 ID:Gt7tx7eo0
この値段で売ったと言う事は多分、版権ではこれより少ない額しか稼げない予定だってことだろう。
少なくとも本人が生きてる間ぐらいは。
買う方は本人が死んでからも価値が出ると判断したから買ったんだろうが。
少なくとも本人が生きてる間ぐらいは。
買う方は本人が死んでからも価値が出ると判断したから買ったんだろうが。
50: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/25(水) 19:32:31.54 ID:/QdZCHhT0
オルタナティブ投資のブラックストーン
ブラックストーンが支援するヒプノシス
音楽家であり投資家でもあるジャスティンビーバー
彼がヒプノシスに楽曲を売る
どう儲けるのか
この辺りこそ堀江貴文に解説いただきたいね
ブラックストーンが支援するヒプノシス
音楽家であり投資家でもあるジャスティンビーバー
彼がヒプノシスに楽曲を売る
どう儲けるのか
この辺りこそ堀江貴文に解説いただきたいね
51: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/25(水) 19:34:42.42 ID:vFZQjvq20
終活早すぎわろた
78: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/26(木) 02:34:54.66 ID:xswFSIJM0
アメリカ三大、バカにしてもセーフみたいなコンセンサスが成立してるミュージシャン
ニッケルバック
ジョナスブラザーズ
ジャスティン・ビーバー
ニッケルバック
ジョナスブラザーズ
ジャスティン・ビーバー
105: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/27(金) 02:42:47.92 ID:NS9MkwdW0
>>78
カナダ人は難儀だな
カナダ人は難儀だな
84: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/26(木) 06:28:08.49 ID:3p3lLBxI0
ジャスティン・ビーバーは東北大震災のフクイチ後にも日本のツアーをキャンセルしなかった初めての海外アーティスト
たしか興行会社はキャンセルしたんだけどあとから自分でスタッフ集めて来てくれたとかじゃなかったか
それで好きになった
たしか興行会社はキャンセルしたんだけどあとから自分でスタッフ集めて来てくれたとかじゃなかったか
それで好きになった
90: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/26(木) 09:40:48.15 ID:CzTxrAle0
>>84
シンディローパーも
シンディローパーも
89: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/01/26(木) 09:40:03.47 ID:CzTxrAle0
この手の話はいまだにいいかげんでわからん
著作権自体を売り払ってるのか、著作権管理出版社を売ってるだけなのか
後者ならこれからも印税の分け前は入金される
著作権自体を売り払ってるのか、著作権管理出版社を売ってるだけなのか
後者ならこれからも印税の分け前は入金される
- カテゴリ:
- ボーカル
高く売れるときに売るのは割と賢いと思う