タオル濡らして
加湿しようぜ
加湿しようぜ
おすすめ記事
10: 名無しさんとはSoundHeaven 2025/02/17(月) 18:43:07.304 ID:PT8sziM+0
ロッド緩めようよ
11: 名無しさんとはSoundHeaven 2025/02/17(月) 18:45:21.731 ID:+JyI9neod
まじでこの時期加湿しろよ
梅雨になったら除湿しろよ
お兄さんとの約束だぞ
梅雨になったら除湿しろよ
お兄さんとの約束だぞ
12: 名無しさんとはSoundHeaven 2025/02/17(月) 18:50:09.826 ID:QCk1RhV00
アコギだと結構湿度管理しっかりしないとヤバいよね
エレキはテキトーでいいけど
エレキはテキトーでいいけど
13: 名無しさんとはSoundHeaven 2025/02/17(月) 18:54:56.004 ID:QCk1RhV00
ちな俺のJ-45ちゃんがトップ落ち?したよ
すぐ気付いてめちゃくちゃ慌てて加湿したら戻ったけど
すぐ気付いてめちゃくちゃ慌てて加湿したら戻ったけど
14: 名無しさんとはSoundHeaven 2025/02/17(月) 18:56:29.329 ID:wOsAVyRS0
湿度50%くらいでいい?
15: 名無しさんとはSoundHeaven 2025/02/17(月) 18:57:14.499 ID:+JyI9neod
加湿器オーバードライブ!!
17: 名無しさんとはSoundHeaven 2025/02/17(月) 18:59:37.376 ID:QCk1RhV00
なんか俺の部屋湿度43パー位までしか上がらんけど…
象印とかのパワーある加湿器買わんとダメかな?
象印とかのパワーある加湿器買わんとダメかな?
21: 名無しさんとはSoundHeaven 2025/02/17(月) 19:06:35.443 ID:pzzbD++n0
>>17
季節的なものもあるかもしれんけど大分乾燥しとるな
季節的なものもあるかもしれんけど大分乾燥しとるな
23: 名無しさんとはSoundHeaven 2025/02/17(月) 19:09:42.817 ID:QCk1RhV00
>>21
そうなんだよね
やっぱり加湿器追加するか…
そうなんだよね
やっぱり加湿器追加するか…
18: 名無しさんとはSoundHeaven 2025/02/17(月) 19:00:08.730 ID:wOsAVyRS0
大体1年通して50%~60%くらいを維持するようには心がけてる
20: 名無しさんとはSoundHeaven 2025/02/17(月) 19:02:53.284 ID:FGzPohI4d
そういや弦緩める緩めない論争ってどうなったんだ?
22: 名無しさんとはSoundHeaven 2025/02/17(月) 19:07:39.550 ID:QCk1RhV00
>>20
未だに出てないね
個体の強度によるとしか言えないんじゃないかな
張りっぱなしでも問題ない個体もあれば、張りっぱなしでトラブルになる個体もあるみたいな
保管環境にも思いっきり左右されるだろうしね
未だに出てないね
個体の強度によるとしか言えないんじゃないかな
張りっぱなしでも問題ない個体もあれば、張りっぱなしでトラブルになる個体もあるみたいな
保管環境にも思いっきり左右されるだろうしね
26: 名無しさんとはSoundHeaven 2025/02/17(月) 19:12:12.123 ID:FGzPohI4d
まあ弦は緩めた方がベターなんだろうね
28: 名無しさんとはSoundHeaven 2025/02/17(月) 19:14:27.209 ID:pzzbD++n0
>>26
ある程度テンションかかってないとダメー!って意見もある
エレキとアコギで違うとか弦の材質でも違うとか色々な意見を見た
俺は面倒だから緩めずそのまま派
ある程度テンションかかってないとダメー!って意見もある
エレキとアコギで違うとか弦の材質でも違うとか色々な意見を見た
俺は面倒だから緩めずそのまま派
31: 名無しさんとはSoundHeaven 2025/02/17(月) 19:19:58.181 ID:QCk1RhV00
>>28
アコギは絶対緩めた方がいいと思うようになった
ネックもだけどトップ板変形やブリッジ剥がれがね…
エレキは基本作りガッチリしてるし弦も細くて柔らかいからそこまで気にしなくていいと思うけど
TaylorJapanはうちのギターは弦緩めるな!ってうるさいけど、Taylor創業者が来日した際のインタビューでは「日本は湿度と温度の変化凄いから緩めた方がいいかもね?(意訳)」的なこと言ってたらしいし
アコギは絶対緩めた方がいいと思うようになった
ネックもだけどトップ板変形やブリッジ剥がれがね…
エレキは基本作りガッチリしてるし弦も細くて柔らかいからそこまで気にしなくていいと思うけど
TaylorJapanはうちのギターは弦緩めるな!ってうるさいけど、Taylor創業者が来日した際のインタビューでは「日本は湿度と温度の変化凄いから緩めた方がいいかもね?(意訳)」的なこと言ってたらしいし
40: 名無しさんとはSoundHeaven 2025/02/17(月) 21:10:53.162 ID:Y7mrWg9j0
>>31
>エレキは基本作りガッチリしてるし
たしかに
前にホロウボディだとネックは弱い
ソリッドボディはセットネックでもホロウよりはずっと強い
みたいなのを聞いたことがあるなあ
>エレキは基本作りガッチリしてるし
たしかに
前にホロウボディだとネックは弱い
ソリッドボディはセットネックでもホロウよりはずっと強い
みたいなのを聞いたことがあるなあ
27: 名無しさんとはSoundHeaven 2025/02/17(月) 19:13:30.345 ID:wOsAVyRS0
一応弦は少し緩めてるわ
効果あるのかはよくわからないけど
効果あるのかはよくわからないけど
エレキならそこまでは気をつけなくても大丈夫でしょうね
むしろエレキギターベースは強度設計だから弦のテンションが無いと反りが心配とか