ギター

ギター塗り直したぞ!

1: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/02/27(月) 18:32:44.118 ID:0jF92tcD0
前回気泡できて最初からやり直したわ
no title

no title

続きを読む

島村楽器で使える2500円分の商品券があるんだけど何買えば良いと思う? 音まとめアーカイブ

DSC03911

1: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/03/21(日) 10:32:25.731 ID:qcAjiIM10
多少は手出しがあっても良いものとする
やっぱりシールドとか?

続きを読む

ギターとかやってて絶対音感持ってる奴ちょっと来て 音まとめアーカイブ

TY-01

1: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/03/27(土) 03:29:57.815 ID:fjrN7D+i0
単音や単コードで聞けばわかるんだが曲の中だと分からなくなってくるんだがこういうのは絶対音感とは呼べないのか?

この曲ははロ長調だなって分かると頭の中でBのダイアトニックの音をドレミファソラシドに変換する癖があるらしくて
でも曲を止めればあ最後の音はこれG#だなとかわかるんだが連続して音が流れてると無理になる

続きを読む

伝説のオーバードライブを再現したエフェクターが発売


CeriatoneのCentura silver に絵付きバージョンが登場です
外装のみの違いですが、この絵があるだけで気分があがりますね



 

テレキャスター用トレモロユニットが登場


本体、アームの他に、プレート止め用ネジ-2本、弦高調整用レンチ(0.050 inch)とオクターブ調整用レンチ(5/64 inch)が付属されています

プレート取り付け穴を2ケ所あける必要がありますが元のブリッジに戻した場合、その2ケ所の穴は隠れますのでオリジナルのルックスをキープできます





 

【Ibanez】から斬新なデザインの『Axe Design Lab』シリーズが登場


マルチ・ライトアングルド・スケールが特徴的な6弦モデルと


多弦モデルのパイオニアであるIbanezが送る、Fishmanピックアップ搭載の9弦モデル


どちらも非常に挑戦的なデザインですね
お値段は意外と良心的なのもアイバニーズらしいですね

 

おまはんらのギターのピック自慢してみそ?

1: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/03/04(土) 07:15:09.362 ID:FvBaJ3RzM
おいどんの
no title

続きを読む

ギター始める←わかる、よしベース始めよう←こいつなに?

13276

1: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/03/11(土) 02:44:00.95 ID:QI/Ehnyy0
こいつの正体なに?

続きを読む

ぼっちざろっく見てギター買ったオタクが諦めてメルカリで売る流れwww

i535146289946480

1: 名無しさんとはSoundHeaven 2023/03/16(木) 11:28:17.781 ID:Po64QSeEp
けいおんでもあった?

続きを読む

日本三大ロックギタリストと言えば、松本孝弘、高崎晃、あと一人は? 音まとめアーカイブ

no title

1: 名無しさんとはSoundHeaven 21/03/22(月)17:51:23 ID:FlJ
やはり山本恭司? シャラ?

ROLLYや野村義男は巧いけど、TOP3には入れないかなぁ..

続きを読む
スポンサーサイト
スポンサーサイト





管理人よりひと言ふた言(10月4日付)
今月で「音のまとめ」は五周年となります。細々と続けてこられているのも皆様のおかげです。今月より「音まとめアーカイブ」と題して個人的に気に入っている過去記事を週末に再掲載いたします。初見の方はそれなりに、既読の方は懐かしんで読んでもらえれば幸いです。
記事検索
Archives
  • ライブドアブログ