妹尾堅一郎

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ TREview

2010年08月12日

「【知財関連の講師育成講座】受講”内定”のお知らせ」が届きました。

IPBAの事務局から

【知財関連の講師育成講座】受講”内定”のお知らせ

が届きました。

9月17日(金)の「セミナー」に出席すると正式に受講確定となるらしい。


【LEC Myページ】サービススタートキャンペーン!
oTTo at 18:40コメント(0)トラックバック(0) 

2010年06月25日

「技術力で勝る日本が、なぜ事業で負けるのか―画期的な新製品が惨敗する理由」を借りてきた。

IPBAのセミナー
プロイノベーション時代の事業戦略における知財マネジメント(基礎)
〜標準化を含めた知財マネジメントを事業戦略に織り込む〜

を申し込んだのですが…。

技術力で勝る日本が、なぜ事業で負けるのか―画期的な新製品が惨敗する理由
を事前に読んでこい

というメールがきました。

というわけで、図書館で借りてきました。


途中まで読んでみました。

先日、コミュニケーション技術の進化は生活をどう変えるか?というテーマで話し合ったときに、あるコンサルタントが
「いつの時代からか情報は隠すよりもオープンにするほうが得をするようになった。」
と言っていたのを思い出しました。

情報によってミクロ環境を統制する云々、といったマーケティングの話になるのでしょうか?

来週の第1回までに読み終えます。

oTTo at 12:03コメント(0)トラックバック(0) 

2010年06月02日

知財基盤能力向上(1)コンセプトワーク(基礎)セミナーに出席してきました。

知財ビジネスアカデミーの
知財基盤能力向上(1)コンセプトワーク(基礎)セミナー
に出席してきました。

面白いんだけど、難しいな、

という印象でした。

日本語の「口唇」と英語の“lip”が指す部分が違うのは知りませんでした。

現実とあるべき姿の差が「問題」。
米軍基地の現実の場所とあるべき場所が一致したのは「放置」か「容認」か?

大学の教養課程で受けたいような授業でした。
すぐに仕事に役に立つかというと、そうとも言えるし、そうでないとも言える。
「基礎学力」みたいなもんでしょうか?

妹尾先生は面白い人だということと、
「せのお」と読むことがわかりました。
(そういえばローマ字で書いてあったんですが…)

来年はワークショップを申し込んでみようかと思いました。

明日の
中小・中堅企業の経営と知財マネジメント(基礎)【セミナー】
も行きたかったのですが、スケジュールが合わず。残念…

oTTo at 23:59コメント(0)トラックバック(0) 

2010年05月31日

知財基盤能力向上(1)コンセプトワーク(基礎)セミナーの申込みをしました。

知財ビジネスアカデミーの
知財基盤能力向上(1)コンセプトワーク(基礎)セミナー
を申し込みました。
ワークショップは募集締め切りになったようです。)

そもそも
「コンセプトワーク」
って何?


というレベルですが…。
HPを読んでもよくわからない。
ネットで調べるとマーケティング用語のようですが…


そもそも「コンセプト」とは?

全体戦略やドメインを概念化・抽象化したものである。
企業全体のコンセプトを指す場合(企業コンセプト)と、事業別のコンセプトを指す場合(事業コンセプト)がある。
実務では、社内外へのメッセージやキャッチフレーズとして使用されることが多い。


…と、某予備校の中小企業診断士2次試験対策テキストに書いてあるのを、つい最近発見しました。
同じ意味で使っているのでしょうか?


というわけで、興味を持ちました。

oTTo at 23:36コメント(0)トラックバック(0) 

あの手・この手の特許翻訳―誰でも使えるパソコン活用術入門


工業英検1級対策

中小企業診断士になるまで
実務にも使える法文集。
10%OFF!
弁理士試験 法文集


TagCloud