切迫早産入院日記

アラフォーが、地獄のつわり期を乗り切ったと思いきや、切迫早産の危険ありで突如入院となってしまった個人的な日記。

2016年05月

退院!!(前編)


<36w0d>
朝の心拍確認。
看護婦さんに、
「とりあえず、一晩乗り越えたら落ち着いてくるから。
でも、やっぱり張ってるね」
と言われる。
昨晩は本当に、自覚もできるハリハリ状態だった。
なんとか、寝てごまかした。
目がさえて眠れない~なんて事がなくて良かった。

午前のNSTは5分ごとに張り。
でも、もう注射はなかった。
嬉しいような、複雑なような…(*´ω`*)
部屋の掃除なし。
身体拭きも、「退院かどうかがわかってからにしようか~」と看護婦さん。
退院にちゃくちゃくと向かっている。

15時ごろ、エコー。
赤ちゃん2300g越え。
その後内診。
「うわっ」てまた言われつつ…。
「もう産まれそうやな」と言われつつ…。
退院OKとのこと!!!

でも、
「もう産まれそう」と言われると、なんか急に怖くなり、
退院してもいいものか、迷う。
家に帰っても、まだ一週間(37週まで)は寝たきりだし、
同じベッドで寝る旦那さんにも迷惑がかかる。
家事も無理だし、足手まといかも…・゚・(。>ω<)・゚・
その上、産気づいたりしたら、帰る意味っていったい…(・・;)
家族に電話で相談。
やっぱり、一度リフレッシュしたいので、帰ることに!ヽ(^。^)ノ

バタバタと荷物をまとめ、助産師さんの退院後の説明を受けて、
ゆっくりと自分の脚で歩く。(続く)


にほんブログ村

早産 ブログランキングへ

点滴抜きました。(後編)


13時前、旦那さん面会。
時々、お腹が張っているような気がする…。
しかも、間隔が短い。
ナースコールした方がいいのかもしれないけれど、
旦那さんとお菓子を食べながら楽しくTV観てたとこだったので、
なんとなくスルー。
ウテメリン点滴の実力を知る。

15時頃、退院に向けて、大方の荷物を旦那さんが持って帰ってくれた。
ちょっと眠る。
起きてから、お腹下してるっぽいので、おそるおそるトイレ。
やっぱり、ちょっと張るな…(=_=)

夜、やっぱり張る張る(;´∀`)(;´∀`)
すぐおさまる程度なので、
「もうちょっときつく張ったり、痛かったりしたら注射して今晩乗り越えよう」
と看護婦さん。
この看護婦さんで良かった…。
(前に記事にした、信頼感のある看護婦さん)
なんとなく、患者の味方っぽいのだ。
話し方とか、対応が。

そういえば、いろんな事に振り回されて忘れていたけど、
今日で36週に入ったんだった。
おめでとう。
約二か月前に、「最終目標」を確認してからこの日まで、
長かったようであっという間だった。
一日一日は長く感じたのに、不思議。
自分も、赤ちゃんも頑張った。
目標体重(2500g)はまだこれからだけど、
とりあえず、よくぞここまで耐え抜いた!!ヽ(^o^)丿


にほんブログ村

早産 ブログランキングへ

点滴抜きました。(前編)


<36w0d>
朝9時になっても点滴を外しに来ないので、ナースコールするも、
「もうちょっと後でいい?」と言われる。
なんか…。理由くらい言ってくれてもいいのに(-_-メ)
昨日、別の看護婦さんと、薬の数を数えて、
飲み忘れないように時間のチェックシートを作ってもらったのは何だったんだ。
「ずれてもいいので。」とサラッと言われる(=_=)。
この助産師…、点滴交換時に腕をバンバン叩かれたり、
普段の受け答えや電話応対も淡々としすぎて、
あまり好きじゃなかったけど、この件で大嫌いになった。
この日をどれだけ待ってたか、患者の気持ちも考えてほしい。
せめて、何らかの説明やフォローの言葉が要るだろ(-_-メ)(-_-メ)。

結局、シャワーの時間10:50まで点滴続行。
シャワー後も、他の看護婦さんだけど、点滴終了が伝わってなかったみたいで、ガックリ。
朝の申し送りって、そういう事確認し合うんじゃないの?
点滴を再び打たれそうになって( ̄皿 ̄メ、気持ちは逆上してたけど、
平静に冷静に、経緯を伝えて確認してもらい、事なきを得る。(-_-)

点滴棒が部屋からなくなった。
腕が、自由。
なんて自由なんだろう。
これで、腕まっすぐ生活とも、就寝時の手の位置に気を遣う生活とも、
地味に痛くてかゆい針孔付近の不快感ともお別れだ。
抜いてすぐは、まだ腕をまっすぐになるべくしようとしてる自分がカナシイ(笑)(^-^;

IMG_0084
メグミルク プルーンFe 一日分の鉄分のむヨーグルト
これ、結構昔からあるし、時々飲む。
おいしいし、飲みやすい。
いろいろ栄養もとれるし、お得な気分になる。


にほんブログ村

早産 ブログランキングへ

明日、点滴を抜きます


<35w6d>
今日のNSTは、小波はあるけどセーフだった。
危ない危ない…(^-^;
同じ部屋の妊婦さん達が、続々と退院、退院に関しての準備に取りかかっている。
私も、その一人なんだよなー♪(*^^*)なんて思いつつ過ごす。

昼から、看護婦さんに、
「明日の朝9時から点滴を抜いて、
投薬(ウテロン)1日6錠に切り替えます」
と説明を受ける。
「明日は張り返しがくると思う。多分筋肉注射するかな」
だって(;´∀`)
うーん、ちょっと怖い(/ω\)
「点滴、明日まで保たせてや~」
とも言われる。
実は、点滴針のあたり、
出血(逆血?)して、少しだけテープに血が溜まってるんだよね…。
微妙に痛いけど、見ないフリ。知らないフリ(´-`)
もっとひどくなるようだったら、刺し替え覚悟でナースコールしよう。

月曜日に診察してもらって、退院になる。
ああ、嬉しい…( ;∀;)( ;∀;)
退院後から一週間後の、検診の話もした。
一週間後かぁ…('ω')
その時まで無事かしら。
どんな気持ちでいるだろう。
入院生活が、もう懐かしい思い出になってるかも。
不思議な気分。

IMG_0081
「ベジップス さつまいもとかぼちゃ」
素材の甘さが出てておいしい。
塩分もかなり控え目でヘルシー。

IMG_0083
「じゃがりこ ゴロゴロほたてバター」
ほたて風味がもうちょっと強めでもいいかも。


にほんブログ村
早産 ブログランキングへ

退院まで何事も起こりませんように


<35w5d>
今日のNSTで、規則的に大き目の張りの波が…(;´Д`)
ここ最近、安定していたのに、どうしたんだろう。
「この週数だと、張りはしょうがないんですけどねー。
張り止めしますー。」
という事で、また筋肉お注射(*_*)
くそう…ここまできて…。

お昼から、念のため再度NST。
今度は大丈夫だった。
明日、あさって、月曜日と、こんな調子が続いたらどうしよう(+o+)
多分、もう一週間点滴続行になるだろうな…。
それは嫌だーーーー!!!ヽ(。´□`)ノ 

お願いだから、明日から何事も起こりませんように。
お腹張りませんように。


IMG_0080
「かっぱえびせんミニサイズ」
おなじみ。
適度な塩加減でおいしい。

IMG_0079
「午後の紅茶ミルクティー」
カロリーoffより、やっぱり普通のがおいしい。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ギャラリー
  • 注射痕について
  • 注射痕について
  • 注射痕について
  • 注射痕について
  • 出産後日記
  • 実はこの日が出産前日
  • 点滴抜きました。(前編)
  • 明日、点滴を抜きます
  • 明日、点滴を抜きます
カテゴリー
スポンサードリンク
  • ライブドアブログ