お疲れ様です。fiona です。
前回に引き続き6/10に開催された第8回 AKIBACS に参加してきましたので少し書いて行こうかと思います。
使用デッキは前回に引き続きイノセントスターになります。やはりこれが一番手に馴染みます。フォスフラムを握るか悩んでいたのは内緒
今回のデッキレシピは前回と1枚たりとも変更ありません。その為、詳細は前回の記事を参考にしてください。色々書き連ねていますので。まれびとの宴が発売し、「極罪“嫉妬” レヴィー」のような汎用性の高いカードもありましたが、イノセントスターで採用候補に上がったカードがすべて憑依関連であり、「各務原あづみ Unite<R>」が展開の主軸になる都合相性が悪く採用しないことにしました。

一月ではデッキレシピを変更する余地がありませんでした。本番は六星竜の箱庭が来てからです。デッキレシピの変更点はありませんので、対戦レポートに移りたいと思います。
【対戦レポート】
予選
1回戦 後攻 ディンギル ○
2t目「力を合わせて」でリソブ。
3t目に「極煌明星竜 イノセントスター」を出せず「世界を超えた約束 衣奈」連打でパーツを集めながらお茶を濁す。
ほぼ防御無しだったがライフ1残り4t目に「極煌明星竜 イノセントスター」から攻めたらライフ貫通して勝ちを拾う。
2回戦 後攻 リルフィ ×
2t目「力を合わせて」でリソブ。
相手にも「地を穿つ業苦ニョグサ」でリソブされ3t目から攻められる。
返しに「極煌明星竜 イノセントスター」が引けず、どうしようもなく最低限だけ返してエンド。
「猫は喜び庭駆け回る」で4t目に耐久はできたものの次ターン「マーシードグマ キルキュフェットル」のせいで2点しか取れずライフ差負け。
勝ちを狙うには後10分は必要な試合でした。
3回戦 後攻 大和 ×
先1で「マイペースなリンデン」でリソブされ涙目に。
2t目「力を合わせて」でこちらもリソブ。
しかしお互い3t目にほとんど動けない事故状態に。
「極煌明星竜 イノセントスター」を探しながらリソブして構えるカード無しでターンを渡したらポコポコ殴られて4+1点取りきられて負け。
4回戦 先攻 マルディシオン ○
2t目「力を合わせて」でリソブ。
今回初めて3t目に「極煌明星竜 イノセントスター」を出し、2点取りながら手札6枚でターン終了。
返しにハンデスされながら殴られるも「あがめよー。」で手札多少残して耐久。
次ターン止めはさせずとも「万物粉砕の葬翼 ニーズホッグ」込みで相手からの殴りを防ぎきって勝ち。
5回戦 後攻 TT ○
先1で1点取られるも後1「雪だるまを作るアルカネット」+「世界を超えた約束 衣奈」で1t目にリソブ。
次ターンで展開ほぼされなかった為ダメージ0点に抑える。
こちらの2t目は「極煌明星竜 イノセントスター」等をかき集めるターンとして対応。
その後も相手の動きが鈍く、1点取られた際にがライリカしてライフ3点残り追加のダメージを貰わずに済む。
返しに「極煌明星竜 イノセントスター」を出して7面埋め。
相手から除去が飛んでこなかった為「あがめよー。」でTT不足の「【TT】憑依する異海 アビィ」をしばいて次ターン勝ち。
6回戦 先攻 バラハラ ○
2t目「力を合わせて」でリソブ。
素直に3t目に「極煌明星竜 イノセントスター」を出してパンチ。
返しのレルムの攻撃を実質半減させて耐久。
この試合VBライフと踏むもタイミングが良く被害を最小限で納め「猫は喜び庭駆け回る」+「万物粉砕の葬翼 ニーズホッグ」の構えで受けきり勝ち。
戦績4-2でオポ3人並び。2人上がりのところでジャンケンをして勝った為本戦上がり
決勝トーナメント
1回戦 先行 ディンギル ○2t目「力を合わせて」でリソブ。
先3「極煌明星竜 イノセントスター」でライフに圧力かけながら展開しエンド。
返しの攻撃を「天ノ川衣奈 Unite<N>」でそこそこ妨害しながら耐久。
「極煌明星竜 イノセントスター」を「がぶがぶするベアトラップ」で落とされたりするも「平浄の輝光剣 イノセントスター」に「ドラミコクインテット ニノ」をシフトして回収し強引に殴って勝ち。
準決勝 後攻 マルディシオン ○
前回のAKIBACS 決勝卓の対戦。今回は後攻。
2t目「力を合わせて」でリソブ。
先3は「原初の淵底 シラ」を使わせながらライフ取って「各務原あづみ Unite<R>」で山札に「極煌明星竜 イノセントスター」残しながら構え。
相手が「砕き呑む禍嵐 フレスヴェルク」を出して来たので受けが出来ないもライフかなり強かったのでダメージ1点で抑える。
次ターンライフ1まで削り、相手にはもう「砕き呑む禍嵐 フレスヴェルク」が無いはずなのでしっかり構えてエンド。
次は「無戦の神姫 ルルイユ」で殴られるも「退廃の神姫 ナトコ」で見ていたライフが強いためダメージコントロールをして余裕持って耐久。
止めを指しに行くもライフから「アルタークルセイド マルディシオン」が出てきて相手に耐久される。
しかしライフ回復により残り山札3枚だったので2ドローで山札残り1枚に。
「神域の歌声 エンリル」で山札回復され「滅火の煉獄剣 マルディシオン」が来るも「猫は喜び庭駆け回る」+「あがめよー。」を相手が越えられずそのまま勝ち。
決勝戦 先攻 エンジュ ○
2t目「力を合わせて」でリソブ。
後2t目に7リソまで伸ばされるも「艶やかなディーヴァ エンジュ」は出されず。
返しに「極煌明星竜 イノセントスター」を出してライフを攻撃するも「ミステリアスデート エンジュ」を出され1点も取れず。
「退廃の神姫 ナトコ」でこちらのライフも強いのを確認してエンド。
「艶やかなディーヴァ エンジュ」を連打され2点取られながらリソ構えた状態でエンドされる。
殴られてる間にトラッシュに落ちた「面倒見の良いサイベリアン」を「各務原あづみ Exceed boost<R>」で回収。次ターンにリソに起き「猫は喜び庭駆け回る」を使えるように。
返しに「超越の神姫 ミステリア」でPSの「【悠久】の輝き エンジュ」を飛ばしながら「猫は喜び庭駆け回る」で迎撃手段を潰し3点貫通させ「猫は喜び庭駆け回る」を追加で回収してエンド。
次ターン「ワールドコンダクター ポラリス」+「トリック・サマー ローリエ」でイベントを封じられながら殴られるも「リバース・アルター イノセントスター」が出てきて2点残した状態でターンを貰う。
次ターンリフレッシュした上でIGでイベントを落とし「あがめよー。」で「トリック・サマー ローリエ」を倒し「猫は喜び庭駆け回る」で迎撃手段を全て無くしてそこからライフを取りきり勝利。
結果2大会連続で優勝しました!
1~3戦目まで後攻かつ3t目に「極煌明星竜 イノセントスター」を引けず、デッキに嫌われたと思いましたが4戦目以降はしっかり回ってくれたお陰で勝つことが出来ました。
「あがめよー。」のような速攻系を捌く為のカードが多く、苦手寄りの緑系にも「猫は喜び庭駆け回る」で対応しやすくなっている為、環境の立ち位置も悪くないデッキタイプだと思います。
約束<ユナイトアーク>発売以降(パニッシャー登場以降)、個人戦CSで規制込みでも4/7で優勝しているので、「平浄の輝光剣 イノセントスター」を使用した型のイノセントスターの強さを証明出来たのではないでしょうか。出来たら対面しない範囲で「平浄の輝光剣 イノセントスター」使用型のイノセントスターの使い手が増えることを祈っております。
最後に対戦頂いた方本当にありがとうございました。
また機会がありましたら対戦お願い致します。
前回に引き続き6/10に開催された第8回 AKIBACS に参加してきましたので少し書いて行こうかと思います。
使用デッキは前回に引き続きイノセントスターになります。やはりこれが一番手に馴染みます。
今回のデッキレシピは前回と1枚たりとも変更ありません。その為、詳細は前回の記事を参考にしてください。色々書き連ねていますので。まれびとの宴が発売し、「極罪“嫉妬” レヴィー」のような汎用性の高いカードもありましたが、イノセントスターで採用候補に上がったカードがすべて憑依関連であり、「各務原あづみ Unite<R>」が展開の主軸になる都合相性が悪く採用しないことにしました。

一月ではデッキレシピを変更する余地がありませんでした。本番は六星竜の箱庭が来てからです。デッキレシピの変更点はありませんので、対戦レポートに移りたいと思います。
【対戦レポート】
予選
1回戦 後攻 ディンギル ○
2t目「力を合わせて」でリソブ。
3t目に「極煌明星竜 イノセントスター」を出せず「世界を超えた約束 衣奈」連打でパーツを集めながらお茶を濁す。
ほぼ防御無しだったがライフ1残り4t目に「極煌明星竜 イノセントスター」から攻めたらライフ貫通して勝ちを拾う。
2回戦 後攻 リルフィ ×
2t目「力を合わせて」でリソブ。
相手にも「地を穿つ業苦ニョグサ」でリソブされ3t目から攻められる。
返しに「極煌明星竜 イノセントスター」が引けず、どうしようもなく最低限だけ返してエンド。
「猫は喜び庭駆け回る」で4t目に耐久はできたものの次ターン「マーシードグマ キルキュフェットル」のせいで2点しか取れずライフ差負け。
勝ちを狙うには後10分は必要な試合でした。
3回戦 後攻 大和 ×
先1で「マイペースなリンデン」でリソブされ涙目に。
2t目「力を合わせて」でこちらもリソブ。
しかしお互い3t目にほとんど動けない事故状態に。
「極煌明星竜 イノセントスター」を探しながらリソブして構えるカード無しでターンを渡したらポコポコ殴られて4+1点取りきられて負け。
4回戦 先攻 マルディシオン ○
2t目「力を合わせて」でリソブ。
今回初めて3t目に「極煌明星竜 イノセントスター」を出し、2点取りながら手札6枚でターン終了。
返しにハンデスされながら殴られるも「あがめよー。」で手札多少残して耐久。
次ターン止めはさせずとも「万物粉砕の葬翼 ニーズホッグ」込みで相手からの殴りを防ぎきって勝ち。
5回戦 後攻 TT ○
先1で1点取られるも後1「雪だるまを作るアルカネット」+「世界を超えた約束 衣奈」で1t目にリソブ。
次ターンで展開ほぼされなかった為ダメージ0点に抑える。
こちらの2t目は「極煌明星竜 イノセントスター」等をかき集めるターンとして対応。
その後も相手の動きが鈍く、1点取られた際にがライリカしてライフ3点残り追加のダメージを貰わずに済む。
返しに「極煌明星竜 イノセントスター」を出して7面埋め。
相手から除去が飛んでこなかった為「あがめよー。」でTT不足の「【TT】憑依する異海 アビィ」をしばいて次ターン勝ち。
6回戦 先攻 バラハラ ○
2t目「力を合わせて」でリソブ。
素直に3t目に「極煌明星竜 イノセントスター」を出してパンチ。
返しのレルムの攻撃を実質半減させて耐久。
この試合VBライフと踏むもタイミングが良く被害を最小限で納め「猫は喜び庭駆け回る」+「万物粉砕の葬翼 ニーズホッグ」の構えで受けきり勝ち。
戦績4-2でオポ3人並び。2人上がりのところでジャンケンをして勝った為本戦上がり
決勝トーナメント
1回戦 先行 ディンギル ○2t目「力を合わせて」でリソブ。
先3「極煌明星竜 イノセントスター」でライフに圧力かけながら展開しエンド。
返しの攻撃を「天ノ川衣奈 Unite<N>」でそこそこ妨害しながら耐久。
「極煌明星竜 イノセントスター」を「がぶがぶするベアトラップ」で落とされたりするも「平浄の輝光剣 イノセントスター」に「ドラミコクインテット ニノ」をシフトして回収し強引に殴って勝ち。
準決勝 後攻 マルディシオン ○
前回のAKIBACS 決勝卓の対戦。今回は後攻。
2t目「力を合わせて」でリソブ。
先3は「原初の淵底 シラ」を使わせながらライフ取って「各務原あづみ Unite<R>」で山札に「極煌明星竜 イノセントスター」残しながら構え。
相手が「砕き呑む禍嵐 フレスヴェルク」を出して来たので受けが出来ないもライフかなり強かったのでダメージ1点で抑える。
次ターンライフ1まで削り、相手にはもう「砕き呑む禍嵐 フレスヴェルク」が無いはずなのでしっかり構えてエンド。
次は「無戦の神姫 ルルイユ」で殴られるも「退廃の神姫 ナトコ」で見ていたライフが強いためダメージコントロールをして余裕持って耐久。
止めを指しに行くもライフから「アルタークルセイド マルディシオン」が出てきて相手に耐久される。
しかしライフ回復により残り山札3枚だったので2ドローで山札残り1枚に。
「神域の歌声 エンリル」で山札回復され「滅火の煉獄剣 マルディシオン」が来るも「猫は喜び庭駆け回る」+「あがめよー。」を相手が越えられずそのまま勝ち。
決勝戦 先攻 エンジュ ○
2t目「力を合わせて」でリソブ。
後2t目に7リソまで伸ばされるも「艶やかなディーヴァ エンジュ」は出されず。
返しに「極煌明星竜 イノセントスター」を出してライフを攻撃するも「ミステリアスデート エンジュ」を出され1点も取れず。
「退廃の神姫 ナトコ」でこちらのライフも強いのを確認してエンド。
「艶やかなディーヴァ エンジュ」を連打され2点取られながらリソ構えた状態でエンドされる。
殴られてる間にトラッシュに落ちた「面倒見の良いサイベリアン」を「各務原あづみ Exceed boost<R>」で回収。次ターンにリソに起き「猫は喜び庭駆け回る」を使えるように。
返しに「超越の神姫 ミステリア」でPSの「【悠久】の輝き エンジュ」を飛ばしながら「猫は喜び庭駆け回る」で迎撃手段を潰し3点貫通させ「猫は喜び庭駆け回る」を追加で回収してエンド。
次ターン「ワールドコンダクター ポラリス」+「トリック・サマー ローリエ」でイベントを封じられながら殴られるも「リバース・アルター イノセントスター」が出てきて2点残した状態でターンを貰う。
次ターンリフレッシュした上でIGでイベントを落とし「あがめよー。」で「トリック・サマー ローリエ」を倒し「猫は喜び庭駆け回る」で迎撃手段を全て無くしてそこからライフを取りきり勝利。
結果2大会連続で優勝しました!
1~3戦目まで後攻かつ3t目に「極煌明星竜 イノセントスター」を引けず、デッキに嫌われたと思いましたが4戦目以降はしっかり回ってくれたお陰で勝つことが出来ました。
「あがめよー。」のような速攻系を捌く為のカードが多く、苦手寄りの緑系にも「猫は喜び庭駆け回る」で対応しやすくなっている為、環境の立ち位置も悪くないデッキタイプだと思います。
約束<ユナイトアーク>発売以降(パニッシャー登場以降)、個人戦CSで規制込みでも4/7で優勝しているので、「平浄の輝光剣 イノセントスター」を使用した型のイノセントスターの強さを証明出来たのではないでしょうか。出来たら対面しない範囲で「平浄の輝光剣 イノセントスター」使用型のイノセントスターの使い手が増えることを祈っております。
最後に対戦頂いた方本当にありがとうございました。
また機会がありましたら対戦お願い致します。
当ページはブロッコリーオフィシャルサイト(http://www.broccoli.co.jp/)の画像を利用しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)BROCCOLI