
年末の繁忙期はコンディション管理が欠かせません。
セルフケアでは追い付かない時は
武蔵浦和の鍼灸院に僕自身治療を依頼しています。
2本刺しただけでギブアップして帰る人もいるそうですが…、そこは仕組みと根拠と効果とデメリットを理解することで耐えることができます。
あとは栄養
ビタミンc
ビタミンb群
消化酵素
に疲労回復を助けてもらいます。
運動は
朝のサーキットトレーニング12分と夜のストレッチ8分を原則毎日。
自分との約束とも言えます。
精神疲労については
開業14年目にしてはじめてワンオペで院を運営したことで
スタッフのマネジメント業務がなくなり、疲労は少なかったと思います。
ワンオペを機に運営面は断捨離をしました。
ムリムダムラの改善は底無しです。
具体的には、過剰接客、過剰清掃、重複プロセス、等を見直しました。
そこから心の余裕が生まれ患者さんへのケアにエネルギーを注げれば本望です。
2017年も2000名を越えるご要請をいただきました。
その感謝は行動で示すしかありません。
そしてその行動には全て個別化されていてなおかつ一貫性が必要だと自負しています。
来年も行動で皆様に貢献いたします。
おうじょう治療室 中村晃慈郎 拝