最新の行事案内

2025年04月03日

4/8・釈尊降誕会・花まつり 5/4・やよい観音合祀塔・合同慰霊祭・法要ご案内

4/8・釈尊降誕会・花まつり

令和7年4月8日(火)午前9時~

ご本堂前・花御堂にて 甘茶あります

5/4・やよい観音合祀塔・合同慰霊祭・法要ご案内

令和7年5月4日(祝)午前10時~

参列の皆さんで般若心経・大悲呪・観音経世尊偈を読誦後、総回向申し上げます。

参加自由です。お気軽にご参加下さいませ。

法要の様子・・
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/88139674.html


oujyouin_blog at 14:15|Permalink

2025年02月15日

3/17-3/23・春彼岸「おせがき」供養・3/20・彼岸中日「日想観」法要のご案内

3/17-3/23・春彼岸「おせがき」供養・3/20・彼岸中日「日想観」法要のご案内

春の彼岸「おせがき」供養のご案内

本年も春彼岸、施餓鬼法要のご案内をいたします。昨今、ご先祖さまの供養から遠ざかる世情が窺え、もの寂しさを感じることがございますが、ご先祖さまあっての私たちであることには何も変わりがございません。また、私たち自身の後生の一大事を考える時、仏さまとの有り難いご縁となる供養を大切にしたいものです。お塔婆をご用意してお待ち申し上げます。

※もし期間中にご来山できなくても、お寺の方にて責任をもって塔婆供養をお勤め致しますので、ご遠慮なくお申し込み下さいませ。


また、これまで往生院にご縁の無い方や、ご先祖様の供養をしてもらえるお寺を探しておられる一般の方でも、お勤めのお申込み、供養して頂けます。

その場合は、必ず、供養されたい方の戒名(法名)とお勤めのお施主の方のお名前を事前にメールやFAXでお知らせ下さい。お塔婆をご用意いたします。


実際に事前にご用意する塔婆に関しましては下記をご参照下さいませ。

施餓鬼供養・塔婆について(春彼岸・夏お盆の年2回法会開催)
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/85052585.html


一、日時 3月17日~23日・午前8時~午後4時
(※最終日は、午後3時まで)

一、お布施 7千円(施餓鬼塔婆・経木塔婆ご先祖さま各霊位)

一、任 意 水子供養・無縁供養 お布施・各追加1千円
(どうしても供養に恵まれない方々への供養にもなります)

※もし期間中にご来山できなくてもお寺の方にて責任をもって塔婆供養をお勤めいたしますので、お申し込みの際にその旨お書き添え下さい。その場合のお支払いはお振込みか、後日ご来山の際でも構いません。


彼岸中日「日想観・極楽誓願」法要について
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/72883056.html

・3月20日(祝)
・午後5時半から日没・表階段上台地にて
どなたでも参加できます(雨天中止)


往生院六萬寺サイト
http://oujyouin.com/

oujyouin_blog at 05:53|Permalink

2024年12月20日

年末年始の行事案内

年末年始の行事案内

・大晦日・除夜の鐘

 12月31日 午後11時(開門)~翌・午前0時半(閉門)

どなたでも参加できます。一年の締めくくりと新年の始まりを是非、往生院で。

・新年般若札の配布

 元日・午前10時頃から 修正大般若法要後にて

・仏殿ご開帳

 元日・午前10時から午後3時

・小楠公忌

 1月5日

・節分会

 2月2日

節分(2月2日)不動尊・護摩供養のご案内

午前10時から、どなたでも参加して頂けます。

共に般若心経、消災咒、不動真言などをお唱えし、厄除け、一年の無事息災を祈願しましょう。

午前10時から30分ほど

不動尊前にて

般若心経、消災咒、不動真言などを一緒にお唱えします。経本を配布いたします。特別御朱印あり。

・釈尊涅槃会

 2月15日

・・

お正月お供えセット

ご予約は寺務所にて受け付け致しております。お早めにお申し込み下さい。

一セット・4,000円

・松竹梅仏花一対・お鏡餅・お酒・みかん(お酒が牛乳の場合は百円引となります)

予約の受付は、12月26日まで。

・・

年間・毎月の行事案内
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/7819982.html

往生院六萬寺サイト・トップ
http://oujyouin.com/

oujyouin_blog at 09:32|Permalink

2024年08月26日

9.19-25 秋彼岸「墓前回向廻り」/ 9.22 彼岸中日「日想観・極楽誓願法要」

9.19-25 秋彼岸「墓前回向廻り」/ 9.22 彼岸中日「日想観・極楽誓願法要」

往生院六萬寺・秋彼岸・墓前回向廻り

9.19-25 1週間

午前8時から午後4時

回向料 2千円

当日寺務所申し込み

※期間中に来れない方はこちらで回向に廻らせて頂きます。事前にメールなどにてご連絡をくださいませ。

・・

彼岸中日・往生院「日想観・極楽誓願法要」

9/22・彼岸中日・夕刻(雨天中止)

午後5時30分から日没まで

往生院表階段上台地にて

http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/72883056.html

往生院六萬寺サイト
http://oujyouin.com/

oujyouin_blog at 15:46|Permalink

2024年07月22日

こどもろくまんじ「夏の子ども祭り・子ども花火祭り」案内

地元こどもろくまんじ「夏の子ども祭り・子ども花火祭り」案内のポスターが届きました。

ポスター全体を見る クリック↓
452189469_881737310655058_6219907504945057677_n


8/21「こども花火まつり」は、昨年に続き、往生院の駐車場にて開催が決定!

19時20分スタート

お楽しみコーナーも予定しています。是非、親子でお越し下さい。

駐車スペースは僅かしかありません。徒歩圏内の限定になりますが、ご容赦下さいませ。

周辺少しは停めれるスペースもありますが、遠方からでない場合は、極力、徒歩でお越し下さい。

雨天の場合は、翌日に延期になります。

ご興味ございましたらLINEを登録下さいませ。お得情報もあります。車でお越しになられる方は、LINEで事前にご連絡下さい。

oujyouin_blog at 15:32|Permalink

2024年02月23日

4/8・釈尊降誕会・花まつり/5/4・やよい観音合祀塔・合同慰霊祭・法要ご案内

4/8・釈尊降誕会・花まつり

令和6年4月8日(月)午前9時~

ご本堂前・花御堂にて 甘茶あります

5/4・やよい観音合祀塔・合同慰霊祭・法要ご案内

令和6年5月4日(祝)午前10時~

参列の皆さんで般若心経・大悲呪・観音経世尊偈を読誦後、総回向申し上げます。

参加自由です。お気軽にご参加下さいませ。

法要の様子・・
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/88139674.html


oujyouin_blog at 10:22|Permalink

2024年01月18日

3/17-3/23・春彼岸「おせがき」供養・3/20・彼岸中日「日想観」法要のご案内

3/17-3/23・春彼岸「おせがき」供養・3/20・彼岸中日「日想観」法要のご案内


戦争、災害、疫病と人間の世界は、まだまだ真なる安穏にほど遠い現実がありますが、少しでもこの現世において、功徳を積むこと、また、積んだ功徳を亡き方々へと追善することは、自分や他者の安楽、安心の来世、浄土へと繋がるものとなります。
施餓鬼のご供養もその功徳の一つとなります。ご法縁を通じ、それぞれの善趣への善根となることを願っております。
※もし期間中にご来山できなくても、お寺の方にて責任をもって塔婆供養をお勤め致しますので、ご遠慮なくお申し込み下さいませ。


また、これまで往生院にご縁の無い方や、ご先祖様の供養をしてもらえるお寺を探しておられる一般の方でも、お勤めのお申込み、供養して頂けます。

その場合は、必ず、供養されたい方の戒名(法名)とお勤めのお施主の方のお名前を事前にメールやFAXでお知らせ下さい。お塔婆をご用意いたします。


実際に事前にご用意する塔婆に関しましては下記をご参照下さいませ。

施餓鬼供養・塔婆について(春彼岸・夏お盆の年2回法会開催)
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/85052585.html



一、日時 3月17日~23日・午前8時~午後4時
(※最終日は、午後3時まで)

一、お布施 7千円(施餓鬼塔婆・経木塔婆ご先祖さま各霊位)

一、任 意 水子供養・無縁供養 お布施・各追加1千円
(どうしても供養に恵まれない方々への供養にもなります)

※もし期間中にご来山できなくてもお寺の方にて責任をもって塔婆供養をお勤めいたしますので、お申し込みの際にその旨お書き添え下さい。その場合のお支払いはお振込みか、後日ご来山の際でも構いません。



彼岸中日「日想観・極楽誓願」法要について
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/72883056.html

・3月20日(祝)
・午後5時半から日没・表階段上台地にて
どなたでも参加できます(雨天中止)


往生院六萬寺サイト
http://oujyouin.com/

oujyouin_blog at 13:41|Permalink

2023年10月05日

節分厄除け(2月3日)不動尊・護摩供養のご案内

・節分会 2月3日

節分厄除け(2月3日)不動尊・護摩供養のご案内

午前10時から、どなたでも参加して頂けます。

共に般若心経、消災咒、不動真言などをお唱えし、厄除け、一年の無事息災を祈願しましょう。

令和6年2月3日

午前10時から30分程度

不動尊前にて

般若心経、消災咒、不動真言などを一緒にお唱えします。経本を配布いたします。特別御朱印あり。

・・

・大晦日・除夜の鐘

 12月31日  午後11時(開門)~翌・午前0時半(閉門)

どなたでも参加できます。一年の締めくくりと新年の始まりを是非、往生院で。

・新年般若札の配布

 元日・午前9時頃からの修正大般若法要後にて寺務所にて配布開始

・仏殿ご開帳

 元日・午前10時から午後3時


年間・毎月の行事案内
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/7819982.html

往生院六萬寺サイト・トップ
http://oujyouin.com/



oujyouin_blog at 11:49|Permalink

2023年08月26日

9.20-26 秋彼岸「墓前回向廻り」/ 9.23 彼岸中日「日想観・極楽誓願法要」

9.20-26 秋彼岸「墓前回向廻り」/ 9.23 彼岸中日「日想観・極楽誓願法要」

往生院六萬寺・秋彼岸・墓前回向廻り

9/20~26 1週間

午前8時から午後4時

回向料 2千円

当日寺務所申し込み

※期間中に来れない方はこちらで回向に廻らせて頂きます。事前にメールなどにてご連絡をくださいませ。

・・

彼岸中日・往生院「日想観・極楽誓願法要」

9/23・彼岸中日・夕刻(雨天中止)

午後5時30分から日没まで

往生院表階段上台地にて

http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/72883056.html

往生院六萬寺サイト
http://oujyouin.com/

oujyouin_blog at 15:11|Permalink

2023年08月15日

最新情報の確認

往生院六萬寺に関する(災害等における)最新情報は

FacebookページかX(Twitter)にてもご確認下さいませ。

X(Twitter)
https://twitter.com/oujyouin

Facebookページ
https://www.facebook.com/oujyouin


oujyouin_blog at 11:25|Permalink