ウェリントンワーホリブログ またチキン食ってる〜32歳 関西人がNZ移住したら〜

名古屋生まれのゲイのFtMのアメリカ人夫と、バリバリ関西育ち、英語力ゼロ 女子力ゼロの32歳の舞子の国際結婚夫婦。 うっかりニュージーランドのウェリントンに移住目指して住むことに! また今日もチキン食ってるよ!NZワーホリ・留学・生活情報! 国際結婚のことなどなど…

最近、やたら体調が悪くて・・・。
頭痛はひどいし、腰は痛いし・・・。
仕事に行く前に、急に胃がいたくなり、歩けなくなりました。

countdownにいたので、よろよろと炭酸水を購入。
ちびちび飲みながら、がんばって仕事に行きましたよ・・・。

片頭痛は、気圧の問題で今までにもあったことだけども、肩こりや腰痛は今までに
経験したことないくらいだったので、ボスに相談。
「それ、ギックリ腰じゃない?」ってことで、コルセットをもらい
シップを買ってごまかしていました。

しかし!一向によくならん!

ので、お医者さんに行ってきたよ!
月曜日に事前に、ウィルに電話してもらいました。
dr (2)
予約は水曜日に取れました!9:30にセントラルにある
「Plimmer Steps Medical Centre」に行ってきました。
dr (1)
中に入ってから「Hi~ I have an apointment at 9:30」と、受付に伝えます。
お名前は?と、聞かれるので「I am Maiko.」というと問診表を渡されます。
問診表は、初診の場合は簡単な個人情報だけ。

「名前、誕生日、年齢、インシュランツの有無、ビザのステータスなど」
本当に簡単、私でも読める。
アレルギーなどわかれば書きます。
わからなかったら、後で問診の際に先生が聞いてくれます。

日本のお医者さんと一緒で、雑誌を読んだり、水を飲んだりできます。
ここにはドクターが二人いて、キム先生が見てくれました。
事前に症状を書き込む場所がなかったので、口頭で説明。
dr (1)
腰痛があります。風邪をひきました。など、調べていたので
「いつから」「どんなときに腰痛がするのか」を説明。

「先生からは、夜に痛くて起きることはあるの?」と聞かれてNeverと答えると
「お薬出しておいてあげる、空腹時は避けて飲んでね!」とのこと。

処方箋は、先生がプリントアウトですぐ出してくれました。
dr (2)
もう一度、受付に行って「診察終わりました」と、伝えるだけ。
知らないで、そのまま待ってたww
そのままお会計。5分の診療で驚きの88ドルwwww
私の入っているユニケアにクレームするので
忘れずにレシートもらってきます。(全額保険でカバーできます
処方箋は近くにある「ユニ・チャーム」で帰りにもらいます。

処方箋は9ドル。一日3回で、2錠分の錠剤を6日分で9ドル。
思ったより、薬が安くてよかった・・・

意外と、体調が悪くなったら、病院行った方がいいですよ!
しっかり保険を払っているのなら、きちんと帰ってきますからね!

おもしろかったら、ポチッとしてくださいね~
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(ニュージーランド)へ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
 

みんな!やってるか? 自炊。
もちろん、やってるぜ!!!!って人が多いと思われし。
そうです、ニュージーランドの物価は、2、3度見するほど高い!のですが
しかし、安く美味しい、日本の味…。恋しくなるでしょう。そうでしょう。

このブログのモットーは「有益な情報を書く!」ということを
うっかり最近忘れていたので、初心に戻って書こうと思います。

今回は家庭で簡単5つの材料で「カルボナーラ」作る!です。
卵もチーズもいりません。
food_spaghetti_carbonara

・牛乳 300ml
・小麦粉 大さじ3杯
・バター(マーガリン)20g(大さじ1.5)
・スープストック1個(コンソメがいいです)
・パスタ


こんだけ。他に玉ねぎやほうれん草、ベーコン、たらことか
好きな具入れて、アレンジできますが、基本は5つのみ。

◾️作り方
1.フライパンで、①バターと玉ねぎ、ベーコンを中火でよく炒めます。
2.このタイミングでパスタを茹でておく。オススメはNew Worldのフィットチーネ。¢99
3.②小麦粉大さじ3杯に牛乳300mlを加えて、よく混ぜます。
4.①に②を加えて、さらにコンソメ(キューブ1個)を入れて焦げないように混ぜる。
パスタ
5.茹で上がったフィットチーネを入れて混ぜる。お好みで塩・コショウを加える。
以上!こんだけで、美味しいカルボナーラ完成…
パスタ2
卵も使わんし(卵が高いので)、パスタは袋の半分で3人分。
スクリーンショット 2019-07-14 10.01.25
3食分は作れるって訳やな!レストランで食べたら、17ドルやでおったまげ!
玉ねぎはマーケットで¢99/kg、ベーコンは14ドル/kg
スクリーンショット 2019-07-14 10.02.06

マーガリンは、Value(New workd)の1.45ドルのやつ使いました。
スクリーンショット 2019-07-14 10.02.24

こんなんやったら、はよ作っておけばよかったな〜って、思ったわ。
個人的には日本のコンソメ使った方が美味しいです。やっぱりチキンストックだと
味変わっちゃう気がする。ビーフストックのが、コンソメに近い味はします。

このクリーム余ったら、ピザトーストみたいにしてチーズ乗せて食べたら
なお節約できるので、週1ベースで作ってます。ワーホリ貧乏さん、作ればいいよ!

ちなみに、チャーハン作るときにご飯にマヨネーズを混ぜてから焼くと
風味がアップして、パラパラチャーハンができて美味しいよ!かなりオススメ。
スクリーンショット 2019-07-14 10.01.43
これが一番お気に入りのPamsの5.5ドルやったかな?卵味で美味しいよ。

作ろっかな〜と思ったら、ポチッとしてくださいね~
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(ニュージーランド)へ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
 

みなさん、辛い物は好きですか~!
私は大好きです!
以前に、京都の向日町競輪で行われた、京都激辛グランプリに行って、ハバネロが100個ほど入ったドーナツを食べ、胃が焼けるように痛くなり、そのあと2週間ほど、おかゆを食べて生活をした人間です。

普通に無理やったあの経験は、忘れもしない。のですが、京都の辛麺に通い続けたあの日・・・
刺激を求めて、買ってきたのがこれ。
kurai (12)
韓国でも有名な、ブルタック麺を買ってきました。見た感じ、イラストも可愛いし、辛くない感じ♥
プルタッポックン麺っていう名前がいいわ。名前が可愛いわ。
韓国の子が教えてくれました♥

ぐつぐつして~粉末は、よくわからないので全部入れちゃいます。でもこれ後から読んだら、お好みで調整してくださいねって書いてあったのですよ。
DSC_0265
うわぁああ〜辛いというか、目が痛くなってきたよ~わ~鼻が痛くなった!と、いうくらいで完成。お鍋からお皿へ盛り付け。具なしのラーメンが出来ました。部屋中に、カプサイシンっぽい匂いが漂います。

DSC_0266
いざ実食!!実際にめちゃめちゃ辛いといやなので、大量にチーズを投入。それからのりもね!あと、りんごも用意して、飲み物も大量に準備しました。

味はというと・・・

あつい!すべてが熱い!口があつい!
一口目、思ってしまって
口いっぱいに、麺を含んでしまった自分に後悔しても、出すわけにもいかず・・・・・!
麺をかみしめていると、ますます辛くなり!!!!やっとのことで、通り過ぎた喉まで辛い。声がおかしくなり・・・!!

二口目を口に含むことができない!!!
っていうか、水!あかん!水飲んだら、もっと辛くなった!
牛乳!なんで牛乳用意してへんかったんやろ!辛い!(つらい

牛乳飲んでも辛い!全然中和されてない!だから韓国の子はコーン茶を
オーダーするんだね!ナムル食べるんだね!そうだね!

こんなんだから、いつまでたっても、脳みそがつるつるしていて
ブログもおもしろくなくて、バイトでも怒られて
英語力も伸びないんだね!わかるよ!わかる!

と、いうわけで、食べ終えた感想なのですが。
なぜか、もう一度食べたくなる味でした。
あんなに辛いのに、もう一度食べたくなる。なんでなんだろう、辛ラーメンにはない、また無性に食べたくなってしまう感じは、なんなんだろう。

舞子が食べたのはお鍋でグツグツするタイプなのですが。
ウィルが思考停止したチーズ風もあります。チーズが入っているので、甘く見ていると後悔します。

こちらは、種類は違いますが、韓国史上最大の辛さだという麺。
汁なしです。韓国の友達も、辛すぎで食わないという代物。
私からすれば、有名な辛ラーメン食べられるけど、これはOK派とKO派に分かれるかと思います・・・。

追記・・・好きな大食いYou tuberの木下ゆうかさんが食べてました!
人の味覚が壊れる味ですが、また食べたくなるので是非試してみてください。

おもしろかったら、ポチッとしてくださいね~
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(ニュージーランド)へ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
 

ネットやら、周りの人たちやら・・・
日本にいる友達に
よく聞かれることがあります。それは・・・

ワーキングホリデーって、意味あるの?です。
会社を辞めて、結婚やめて、彼氏と別れて・・・などリスクを負ってまで、すること?ってよく聞かれます。ワーホリどうしようかな!って思っている人の背中を押すべく!記事を書きたいと思っています。

結婚や恋愛・友達について
不満ちゃん

よくワーホリに来たら、彼氏と別れた(別れたらどうしよう)など
相談されます。でもわたしは「ワーホリ程度で別れるなら、それまで」やん・・・
思っています。

本当に好きなら、お互いのやりたいことや、気持ちを尊重するべきだと私は思う。
「じゃあ僕もワーホリ行きたい!」というパターンもあります。一年程度のワーホリ、留学くらいで別れるなら、お互いの絆なんてそんなもんです。

それに片方が海外に住みたい、片方が日本に住みたいとかいう時点で、もう関係が残念というか「君がいる場所に住みたい」とか言ったらいいのにとか思ってしまいます。

実際にワーホリ中に別れたカップル、結構見てきましたけど、外国人の彼氏ができたりしていました。
まあ、憧れだけじゃ、うまくいかないのが国際恋愛だな…って言うのも思うところです。

食べ物合わなかったらどうしよう!
ハンバーガー
それは、合わないと思いますwパスタばっかりとか、私は正直きついし、ふわふわご飯が食べたいと感じるだろうけど・・・でもまあ、米は買えるし、日本と変わらん値段やし、醤油も買えます。もっといえば「ラーメン一平ちゃん、UFOなどなど」買えます!
20190929_125711324
結論的に言うと、金を出せば!いくらでも買えます!!

せっかく、ニュージーランドやし、色々試行錯誤してさ!おいしいもの発掘しろよ!色んなものにチャレンジしてみてよ!

WIfiとか通信手段が心配
david-travis-5bYxXawHOQg-unsplash

せ~~~っかく、ニュージーランドに来てるんだったら、携帯ばっかりみてないで、友達をしゃべれ!!先生の言葉です。

先生が、クラスのみんなに一期一会的なことを話していて、クラスルームではみんなで話しなさい!と
言っていました。Wifiとか図書館行ったら使えるんやし、調べたいことがあるなら、古典的やけど英英辞典を使え!!!または、英語で聞いてみろ!

英語できなかったらどうしよう!
question_head_gakuzen_girl

英語が出来ないから、海外で勉強することに意味があると思います。というか、私、全然英語できないままで来たけど、なんとかなってるしw

もし語学留学のために、ワーホリを選んだのなら思う存分!
成長痛!!!を楽しんでくださいっ!

海外怖いやん、行かん方がいいよ?
IMG_20190829_101024_983

こういうこというひと、ほとんど海外行ったことないし、生活したことないからね!説得力ないからね!
「海外」を一括りにしている人っているんですけど、いつまでも安全地帯だと思っている日本こそが、もしかしたら、一番危ないかも知れません。アメリカだって、日本だって、場所によるんだろうし、あなたはあなた、私は私!

そんなリスクは負えないわ!笑
まず、リスクのない人生ってなんですかね。今働いてる会社って、どこまで信用できるんですかね。
コロナによって、かなり世界は変わったと思うし、どこにいたってリスクはあるから、一緒でしょと思います。

ワーホリは目標を立てましょう!!

私がいっぱい書いてる目標ノート。
DSC_0108
たかが3カ月ですが、こんな感じに埋まってきてます。
しょーもないことから、大きな夢まで・・・

以上、ワーホリ経験者、アメリカ移住者の私がお送りました。
おもしろかったら、ポチッとしてくださいね~

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(ニュージーランド)へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アメリカ・カナダ人)へ にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 国際同性結婚へ 

最近、こちらのメディアでニュージーランド情報を書かせていただくように
なりました!!私の記事、オセアニア分類にありますので見てね!
ロゴver2縁あり

さてウェリントンにいて、全然差別を受けたことがないっていうのが事実で
奇跡的らしいんだけど、まあちょっと思うところがあったので書きます。
emoji-3202669_640
買い物行こうと思って、ウィルと道歩いていた時に、まあまあ体が大きい男性が
前から歩いてきて、私たちの間に体をバーン!って、アタックしてきたんだよねえ。

アジア人嫌いな人もいるし、まあ一種の差別、嫌がらせなのかなあと感じて、
ちょっと嫌な気持ちになったねん。

私は別に頭の中で、誰が何を考えていようが、犯罪を企てようが、
間違った思考をしていようが、実際に態度に出たり、発言したり
実行にうつさなけりゃ、いいと考えているんだけど。
それぞれ、色んな意見はあるしな。

まあ某大臣のようにうっかり、心で思っていること言っちゃったり
迂闊でした、すみません、発言撤回します、撤回って何だよ
言ってしまっていること、撤回できんのかよ、ネット社会やぞってことはあるんやが

話は戻って、思いっきり「アジアン!」とか「ヘイヘイオリエンタル!」みたいな
こと言われた時なんだけども「何をぉおおおお!」ってなる気持ちもわからんではないよ。
cat-1234950_640
わからんではないが、私の場合は、無視です。本当に無視。
そんな会ったことないただすれ違った人間に、感情的になる必要全くないで。

なぜなら、その人たちの目的は「人を傷つけること」が目的やと思うし
相手を嫌な気持ちにさせて、自分の意見を押し付けるっていうこと
したい輩!なので傷ついたら負け。思うツボです。

その人が相手を困らせて、面白がるのが目的なら、こっちが困らなければOKなんです。
哀れな目で見ておけばいいんです。あなたがわざわざ頭悪い人と、関わることないんです。

楽しいワーキングホリデーなのに、嫌な気持ちにならなくていいんです。むしろ
そういうことでしか、自分を守れないかわいそうな人。ぐらいに
思ってスルーしておけばいいよね。

本当はそういう考えの人は、教育もっペん、やり直せよ。
子宮からやり直せよ、そもそもそういう意見持つなよ
みたいなことはあるけど、私が注意したところで、何もならんでしょ。そんな人たち。

ニュージーランドは差別あるよ、そらあるよ、どこでも。
差別にあっても、毅然とした態度で乗り切るといいよ。
ある程度「耐性」つけとかないとね。

おもしろかったら、ポチッとしてくださいね~
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(ニュージーランド)へ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
 


私はニュージーランドの英語学校を卒業してから、ベビーシッターのお仕事をしていました。
ベビーシッター

ベビーシッター2
ベビーシッター3
ベビーシッター4
ベビーシッター5
子供たちのこと漫画にしてみたよ・・・ワーホリで入国した週には、もう仕事を探し出していて、運よく見つかったのが、ベビーシッターのお仕事でした。このことをつらつら書いていきます。
welly2days (8)
ウェリントンにきて、初めてのお仕事で当時はバスに乗るのも、隣の街に出かけるのさえも
緊張していた30歳だったんだけども、ちゃんと仕事見つけられて、
本当に嬉しかったことを覚えています!(他にはお寿司屋さんでも!)

NZ大好きのサイトで、ちょうど募集していて
一番最初に面接に行った時も「履歴書いりますか?」と聞いたら
「昔の友人を訪ねるような感じで来てね〜〜〜〜」と言われて行って、
お仕事をゲットしたのです!
andrew-neel-ute2XAFQU2I-unsplash
私は全然、子供に好かれるタイプではないんだけど、一応仕事には信念があって、子供だからって子供扱いしないってことだけは大事にしてきたんよね。

というのは、子供だからこれだけしか食べられないとか、ここまでしか出来ないっていうのを、大人が決めてしまうのが本当失礼というか、子供のポテンシャルを奪ってはいけないって思ってた。

だから、2人には大人みたいに喋ってきたし、接してきました。
2
そしたら、2人とも私のことを大好きになってくれて、本当の兄弟のように思ってくれたのが嬉しかった!

しかし、現地の小学校へのお迎えだとか、イベントだとやはり現地のママさん、パパさん、おじいちゃんエトセトラ・・・英語で話す機会もかなり多く、自分のスキルがないとダメなんですね。

Yes Noのお返事なら、秒でしないといけないし、子供の病気や、症状からも説明しないといけない。
なので結構!鍛えられました!メンタル!

私が日本に帰ることになって、このお仕事大好きだったけど、子供たちも泣いて、私もベビーシッターできなくなって、本当に悲しかったなあ。。。。だけど!地球は丸いさ、いつか会えるさな気持ちで!帰国してきたよ!

もしベビーシッターや、小学校などでボランティア活動したり、するのは英語力とか現地の生活にドップリ!入ることになるので、チャンスがあれば、やってください!

絶対損はしないよー!というわけで、今回はつらつら書いてみました。

おもしろかったら、ポチッとしてくださいね~
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(ニュージーランド)へ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
 



みなさま、コロナ後の海外旅行の計画はもうたててらっしゃいますか?
ニュージーランドをレンタカーで縦断!なんていかがでしょうか?(タイアップでもなんでもありません)
IMGP9882
というのも私自身が新婚旅行で、北島を縦断して楽しかったんですよね。
オークランドからホビットや温泉観光地のロトルアで一泊、パーマストンノースを経て、
ウェリントンにきて、色々な街並みを楽しめましたし、いい経験になったんですよね。
car
なのでレンタカーでニュージーののどかな景色を見ながら運転するの、いいなって思ったんです。
普通に借りると3万はする・・・ので、出来るだけ安く旅したいですよね!!!

結論から言うと、無料のレンタカー!あるんです!!!神!
私たちが利用したのは「Thrifty」言うレンタカー会社で、フルインシュランツとガソリン無料の
パックで40ドル。
これは、普通に事故危ないっていうのと、ガソリンを満タンにすると普通に
70ドルくらいかかってしまうのでお得なパックだと思って、加入。

車代はもちろん無料です
なぜ、そんなんできるん?と言うと、つまりはレンタカーが一箇所に集まってしまうから。
オークランドからウェリントンに来た車と、逆では利用頻度が違うので、どちらかに
車が集まって来ちゃう・・・。
なので、レンタカー会社の人が無料にするから車持って行って。と言うことらしいのです。
早速「wellington to 〇〇 Free rant car」で検索します。
car3
例えばこれ。オークランド空港までのものが無料っていうのを早速発見。
レンタカーの会社の方に問い合わせれば、48時間以内にオークランドエアポートに返却すれば
どんなルートでも、どこに寄ってもいいみたい。
なのでウェリントンからの道中は、ゆっくりと8〜9時間かけてオークランドまで
行くことにして、オークランドに一泊。と言うことになりました。
ピックアップの時間も営業時間内なら、いつだっていいらしい。
car2
アドバイスとしては休日よりも月曜日にネットで検索すると、いい車に当たる
可能性は高いかな?と思います!SUVとかVanなら、ホテル取らなくていいしね!


おもしろかったら、ポチッとしてくださいね
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(ニュージーランド)へ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ