2023年09月16日

有木十五夜まつり

祭りが始まりました。20230916_183658
20230916_182021
20230916_181912



oura_tayori at 18:39|PermalinkComments(0)

2023年09月07日

H2Aロケットの打ち上げ

大浦の南東方向に種子島宇宙センターがあり、打ち上がったH2Aの軌跡が、打上時刻の30秒後に現れました。20230907_084316


oura_tayori at 08:45|PermalinkComments(1)

2023年05月31日

大笠中の職場体験

20230531_091129
20230530_154904



oura_tayori at 11:17|PermalinkComments(0)大笠中学校の行事 

2022年11月03日

高ボ子山歩こう会2022

1667541403671
1667450276405
1667451567935
1667451575999



2022年11月02日

明日 高ボ子山歩こう会

有木十五夜クラブのみで高ボ子山歩こう会を行うことになりました。
ちょうどリンドウが見頃
リンドウ広場で食べる手作り弁当を楽しみに歩きます。
有木公民館10時スタート
お弁当作りは、はつらつクラブの皆さんと朝8時~


oura_tayori at 15:34|PermalinkComments(1)

2022年11月01日

大王橋架け替え工事始まる

大浦の入口にある大王橋の架け替え工事が始まりました。
車は通行止め、歩行者は仮歩道橋が設置されているそうです。
新しい橋の完成は約3年を要するとのこと。
20221013_155431


oura_tayori at 00:00|PermalinkComments(0)

2022年10月30日

大浦小学校の運動会

大浦太鼓で始まった運動会は最後まで思考が凝っていて、どの学年も一生懸命でした。
午前中だけの開催でした。
20221030_090940
20221030_092639
20221030_100603


oura_tayori at 12:00|PermalinkComments(0)

2022年10月28日

高ボ子山入口の看板設置

亀ヶ丘登山道に、「高ボ子山入口」の看板を設置しました。
20221028122455



2022年10月27日

高ボ子山のリンドウ

高ボ子山のリンドウが咲いていました。
見頃はこれから二週間ほど
20221025_113605

コンギクも咲いています!
20221025_113710



2022年10月26日

そばの花

大浦の田んぼに、そばの花が一面に広がっています。
20221025_105009



oura_tayori at 12:00|PermalinkComments(0)

2022年10月25日

旧南薩線の車両見学

加世田バスセンターにある南薩鉄道2号機関車には空襲をうけた跡がありました。
20221023_135428
20221023_142259


oura_tayori at 00:00|PermalinkComments(0)

2022年10月24日

加世田の鉄道記念館見学

「鉄道の日150周年」記念イベント
が加世田の鉄道記念館の付近でありました。
鉄道マニアではないけれど、
昭和後半まで加世田駅を走っていた南薩鉄道の面影を感じることができました。
20221023_131641
20221023_130947
20221023_131106
20221023_131337
20221023_131546



oura_tayori at 00:00|PermalinkComments(0)

2022年10月23日

花いっぱい運動

南さつま商工会女性部は、鹿児島県商工会女性部結成55周年記念事業として花いっぱい運動を行いました。
久しぶりにおおぜいが集まり、プランターにビオラを植えました。

20221023_080414
1666485157829



oura_tayori at 08:30|PermalinkComments(0)

2022年10月16日

大浦まつり花火大会

秋の夜空に花火があがりました。
花火を見ようと大勢の方が来られたようです。
20221016_181117
20221016_180719
20221016_180646



oura_tayori at 18:30|PermalinkComments(0)

2022年10月01日

大浦まつり花火大会

令和4年10月16日(日)
午後6時~
打上場所:大浦総合グラウンド

今年の大浦まつりは、
花上の打ち上げだけになりました!
20220929_173511



oura_tayori at 16:31|PermalinkComments(0)大浦の出来事 

2022年09月11日

大笠中の体育祭

晴天の大浦に、応援団の太鼓が響いています。
元気いっぱいの掛け声もさわやかです。
20220911_102355


oura_tayori at 10:30|PermalinkComments(0)大笠中学校の行事 

2022年07月17日

第39回東シナ海遠泳大会

双子島水門を10時にスタートして約一時間で越路浜海岸にゴールしました。
参加者約20名
伴泳、伴船の方が多くいました。
20220717_110834
20220717_110944



oura_tayori at 11:28|PermalinkComments(0)

2022年07月16日

カツオの刺身をお取寄せ

枕崎まで車で30分あればいけるけど、カツオのお刺身をお取り寄せしました。
美味しいカツオを食べて暑さを乗り切ります!
20220716_094230


oura_tayori at 11:40|PermalinkComments(0)

2022年07月15日

丸山島公園の清掃

大浦地区の商工会主催で丸山島公園の清掃作業がありました。
午後5時開始、一時間ほどの草払い草集めでした。
21人の参加があり、
みなで気持ちのよい汗をかきました。
20220715_170005
20220715_170923
20220715_174808



oura_tayori at 18:30|PermalinkComments(0)商工会の活動 

2022年07月12日

高ボ子山登山道の看板作り

いい看板ができました!
20220710_084725
20220710_084745
20220710_153300



oura_tayori at 10:00|PermalinkComments(0)

2022年07月10日

盆道づくり

お盆前の盆道づくりがあり、有木公民館の草払いをしました。
20220710_075947
20220710_080006



oura_tayori at 09:00|PermalinkComments(0)

2022年07月03日

夕焼け

午後7時33分の西の空の夕焼けです。
明日からあさって台風4号が近く兆候か?20220703_193358



oura_tayori at 19:38|PermalinkComments(0)

2022年07月02日

七夕づくり

今年も、大浦地区商工会女性部が商工会館前に七夕を飾りました。
20220702_091859
20220702_091922



oura_tayori at 17:30|PermalinkComments(0)商工会の活動 

2022年06月30日

アマガエル

至るところにアマガエルがいます。
大きくなってね!
20220630_081704_05



oura_tayori at 17:30|PermalinkComments(0)

2022年06月29日

稲育つ

大浦の稲刈りは7月下旬から始まります。
20220628_085630



oura_tayori at 17:30|PermalinkComments(0)

2022年06月28日

ユリの花

今年も鈴なりに咲きました!
20220625_165903
20220621_113256



oura_tayori at 17:30|PermalinkComments(0)大浦の花々 

クロコスミアとあじさい

20220630_081530
赤いクロコスミアが庭のあちこちで咲いています。
あじさいと一緒に仏壇にお供えしました。


oura_tayori at 17:00|PermalinkComments(0)大浦の花々 

2022年06月24日

カニ増えました!

20220624_083556
石溜にカニがざわざわと!


oura_tayori at 14:30|PermalinkComments(0)

2022年06月12日

花植え

商工女性部がプランターにポーチュラカを花植えました。
20220612_073225
20220612_080651



oura_tayori at 08:30|PermalinkComments(0)

2022年05月31日

大笠中職場体験の受入れ

今日から三日間、大笠中学校の生徒の職場体験にきています。

管理機の組立や、ブームスプレーヤーの修理の手伝いをしました。
20220531_135132



oura_tayori at 13:59|PermalinkComments(0)大笠中学校の行事 

2022年05月23日

あじさいの咲き始め

大浦のあちこちであじさいが咲き始めました。
裏庭の青あじさいが可愛かったので仏様に備えました。
20220523_080003



oura_tayori at 17:00|PermalinkComments(0)

2022年05月22日

びわが実る

今年はびわが実る年なのか?
庭のびわが甘くていける!
20220521_102910



oura_tayori at 16:00|PermalinkComments(0)

2022年05月21日

講演会「南さつまの地形・地質の魅力」

令和4年5月21日(土)
加世田郷土資料館の講演が南さつま市民会館でありました。

南さつまの地形・地質の魅力
~吹上浜はなぜできた?
 野間岳は火山?
 双剣石の故郷は?
 石の文化とは?
講師 大木公彦氏

難しかったけど、
興味がわきました!
20220521_150829


oura_tayori at 17:00|PermalinkComments(0)

2022年05月20日

ラッキョウ

加世田の砂丘地でとれたラッキョウをいただき、早速、サラダにします!
20220521_104256



oura_tayori at 17:00|PermalinkComments(0)

2022年05月19日

サツキとツツジ

サツキやツツジが咲いたと自慢したら、サツキだと思っていたのがツツジで、ツツジがサツキでした!

どちらも似てる!
おしべの本数で区別できます。
おしべ 5本が サツキ
   5本以上 ツツジ
かしこくなりました!

サツキ
20220519_114242

ツツジ
20220519_114135



oura_tayori at 16:00|PermalinkComments(0)大浦の花々 

2022年05月14日

大浦小のスケッチ大会

今年も有木機工がスケッチ会場になりました!
20220514_091823
20220514_103716



oura_tayori at 11:30|PermalinkComments(0)

2022年05月13日

こびとの顔をした虫

20220513_173340
こびとの顔をしたユニークな虫がいました。
ラミカミキリと言うらしい。
わる者でなければいいが、、


oura_tayori at 17:00|PermalinkComments(0)

2022年05月11日

デンドロビューム

裏庭の木の上8mの高さに真っ白なデンドロビュームが咲いています。
今年はじめて気がつきました!
他の場所にも咲いてきれいです。
20220511_153340
20220511_153540



oura_tayori at 15:47|PermalinkComments(0)大浦の花々 

2022年05月10日

トウカンゾウ・唐萱草

花壇にユリ科のトウカンゾウが咲いています。
あざやかなオレンジ色です。
20220511_153242



oura_tayori at 16:00|PermalinkComments(0)大浦の花々 

2022年05月09日

鹿児島県商工女性の主張大会

コロナ渦で延期されていた鹿児島県商工女性の主張大会と合同研修会が、城山ホテルで行われました。
20220509_130715
20220509_112303



oura_tayori at 16:00|PermalinkComments(0)商工会の活動 

高ボ子山の看板づくり

高ボ子山の看板が壊れ、新しく作り直すことになり設計中!!
20220508_092308



oura_tayori at 00:00|PermalinkComments(0)有木集落の出来事 

2022年05月08日

母の日に

母の日、長男からケイトウをもらいました。
20220508_181152_02



oura_tayori at 17:00|PermalinkComments(0)

2022年05月07日

吹上浜砂の祭典⑤

20220503_141542
20220503_142602



oura_tayori at 14:00|PermalinkComments(0)

2022年05月06日

吹上浜砂の祭典④

20220503_141350
20220503_141440



oura_tayori at 14:00|PermalinkComments(0)

2022年05月05日

吹上浜砂の祭典③

20220503_135855
20220503_141251



oura_tayori at 14:00|PermalinkComments(0)

2022年05月04日

吹上浜砂の祭典②

20220503_135436
20220503_135806



oura_tayori at 14:00|PermalinkComments(0)

2022年05月03日

吹上浜砂の祭典①

20220503_134926

20220503_135350



oura_tayori at 14:00|PermalinkComments(0)

2022年05月02日

シャクヤクが開花

ぽっちゃりした蕾が開き初めました!
17蕾あります。20220502_160005




oura_tayori at 16:00|PermalinkComments(0)大浦の花々 

湯之平展望所から桜島

桜島の裏側はいつもと違う桜島でした。

oura_tayori at 12:30|PermalinkComments(0)

2022年04月28日

大浦地区商工女性部の総会

遊浜館で総会後会食をしました!
ごちそうが並びました!
20220428_193833


oura_tayori at 20:00|PermalinkComments(0)
記事検索
月別アーカイブ