2005年09月14日

JASRAC

から大きな封筒が。
郵便受けに。
それも北陸支部。

洗濯物をたたみながら、開封すると。
金沢と福井でのLIVEの日程と会場名が。
ご丁寧にツアータイトルまで。

金沢のタイトルがまた笑えて。
高田明コンサート。
だそうで。
確かに高田明は出演してますが。

当日演奏した曲目を提出しろと。
作者の名前も。
そこにJASRAC登録曲があったら。
著作権使用料を支払って下さい。
との事。

いくら自分たちの曲でもLIVEで演奏したら。
使用料を支払う決まりがあるのは確かですが。

ネットで調べたのか。
または会場から情報がいくのか。

毎日LIVEやっtる会場が、毎日申請してるはずもないし。
多分一括で払ってるのか。
通常は管理曲を使用して、お客さんからお金を徴収する。
会場側かイベンターが支払ってるのですが。
30MIN. RECORDS宛に管理曲使用申請用紙が。

嘘書いてしまえばおしまいですし。
よほど大きなイベントでも無い限り。
ちゃんと提出してないと思いますが。

こんなのが直接きたのは初めてだし。
じゃあなぜ東北支部からもこないのかとか。
なぜ今年初めてきたのかとか。
北陸支部はなぜ徴収に力を入れてるのかとか。

疑問だらけですが。
誰かこれのカラクリ知ってる人いませんかね?

丹下

この記事へのコメント
なんですかね?
今まではどこからもそういった書類は来てないんですか?
Posted by ぺよおて at 2005年09月14日 14:31
丹下さんの所にも「JASRACの者ですが」が来たんですね。
結構ある日突然に「使用料払って下さい」って来るとかどうとか・・・。
http://blog.livedoor.jp/jasrac1/

http://www4.ocn.ne.jp/~swan/
↑のサイト内の「JASRACを考える」なんか読んでると
えげつない事してるなぁ、と思います。
「取れそうな所からはがっぽり取るぞ」と言う印象。
Posted by サの人 at 2005年09月14日 23:23

何かひどい話ですね<`ヘ´>
NHKの集金営業と同じですね<`ヘ´>
本部から毎年来てるならともかく一地方
支部からだけなんて…何ていい加減な…
ミュージシャンのためにあるべき著作権が
どこの馬の骨ともわからない第三者に
お金を払わなければならないなんて…

ましてや自分たちの曲なのに…
著作権をもっとミュージシャン本位にすべき
ときが来てるんじゃないですかね…
Posted by 林ボン at 2005年09月15日 12:48
ぺ様
普通は主催者がお金を得る訳だから。
なので初めてですよ。
こんな紙がきたの。

サの人
ダイアモンドという雑誌にも偶然JASRACの件が
載ってました。
不透明な事が多すぎます。
しかし彼らがいないと。
俺も印税貰えないし。

林ボン様
支払ってるLIVE HOUSEも少ないのですが。
それでもピンポイントで取り立てに。
来りするそうです。
納得いくような、いかないような。
Posted by 丹下 at 2005年09月15日 16:52